令和6年度の教育活動が始まりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食献立
ごはん 牛乳 くだもの(ぶどう)魚の照り焼き じゃがいもの甘辛煮 おひたし

使用した主な食材の産地

米         秋田県
めかじき      静岡県
油揚げ(大豆)   佐賀・新潟県
しょうが      高知県
じゃがいも     北海道
もやし       群馬県
小松菜       埼玉県
にんじん      北海道
ぶどう(デラウェア)山形県

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(火)6年生は天気に恵まれて晴天の中、水泳記録会を行いました。これまでの練習の成果を出し切って思い切り泳いでいた姿が印象的でした。

今日の献立

画像1 画像1
今日の給食献立
五目冷やしうどん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ 野菜のからししょうゆかけ

使用した主な食材の産地

うどん(粉)     北海道
ロースハム      茨城・群馬・千葉県
焼きちくわ      青森県
たまご        群馬県
青のり        愛知県
油揚げ(大豆)    佐賀・新潟県
(干)しいたけ    大分県
きゅうり       秋田県
もやし        群馬県
にんじん       北海道
小松菜        埼玉県

今日の献立

画像1 画像1
今日の給食献立
ガーリックトースト 牛乳 ミネストローネスープ ぶどうゼリー

使用した主な食材の産地

豚肩肉       埼玉・千葉県
鶏がら       茨城・栃木県
ベーコン      茨城・群馬・千葉県
にんにく      青森県
たまねぎ      北海道
にんじん      北海道
セロリー      長野県
じゃがいも     北海道
かぶ        埼玉県
トマト       青森県

今日の献立

画像1 画像1
今日の給食献立
ナシゴレン 牛乳 たまごスープ くだもの(冷凍みかん)

使用した主な食材の産地

米         秋田県
豚ひき肉      静岡県
鶏がら       茨城・栃木県
ベーコン      茨城・群馬・千葉県
たまご       群馬県
しょうが      高知県
にんにく      青森県
赤ピーマン     高知県
ピーマン      岩手県
レモン       高知県
パセリ       長野県
たまねぎ      北海道
にんじん      北海道
トマト       青森県
(冷)ホールコーン 北海道
(冷)みかん    熊本県

6組 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、保護者と児童が一緒にサンドイッチをつくって食べるお楽しみ会がありました。
卒業生も交えてとても和やかな交流会になりました。

今日の献立

画像1 画像1
今日の献立
ジャージャー麺 牛乳 野菜の中華ごま味 くだもの(梨)

使用した主な食材の産地

豚ひき肉        鹿児島・群馬県
にんにく        青森県
しょうが        高知県
たまねぎ        北海道
にんじん        北海道
きゅうり        長野県
キャベツ        長野県
もやし         栃木県
なし          新潟県

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2学期がスタートしました。夏を過ぎて一回り成長した姿がみられた始業式でした。

ラジオ体操

8月26日(金)
今日はラジオ体操の最終日でした。週初め台風の影響もあり、今年度は三日間の実施となりました。例年ですと、天候や校庭が不良の時は体育館を利用していたのですが、今夏は床面改修を行ったため、中止になり開催日が少なくなってしまいました。
来週半ばから2学期が始まります。始業式に子どもたちの元気な顔を見るのが楽しみです。
発 8/26 校長 寺村尚彦
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日光林間学園33

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月2日(水) 3日目 帰校式
学校到着です。先生方、保護者の方々など沢山の方がお迎えに来てくださいました。ありがとうございました。
発 8/2 校長 寺村

日光林間学園32

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日(水) 3日目 三軒茶屋です。
高速をおりました。もうすぐ弦巻です。
発 8/2 校長 寺村

日光林間学園31

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日(水) 3日目 世田谷に向けて
13:00 日光を出発しました。帰校予定は15:00過ぎになりそうです。世田谷近くにて、あらためて到着予定時刻を緊急メールにてお知らせします。
発 8/2 校長 寺村

日光林間学園30

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日(水) 3日目 昼食
東照宮近くの観光センターで昼食にカツカレーを食べました。最後のお土産購入です。間も無く世田谷に向けて出発です。
発 8/2 校長 寺村

日光林間学園29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月2日(水) 3日目 華厳の滝
最後の見学地華厳の滝です。水量はやや少なめですが、それでも迫力があります。
発 8/2 校長 寺村

日光林間学園28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月2日(水) 3日目 クルージング
中禅寺湖を船で周ります。青空も見えてきました。湖の風が爽やかです。
発 8/2 校長 寺村

日光林間学園27

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日(水) 3日目 遊覧船乗船
菖蒲が浜より立木観音に向けて出航です。
発 8/2 校長 寺村

日光林間学園26

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日(水) 3日目 出発
菖蒲が浜に向けて出発しました。
発 8/2 校長 寺村

日光林間学園25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月2日(水) 3日目 閉園式
二泊三日お世話になった小西ホテルのみなさんに感謝です。ありがとうございました。
発 8/2 校長 寺村

日光林間学園24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月2日(水) 3日目 朝食
宿舎での最後の食事です。美味しい食事を提供して下さった厨房の方に感謝です。ありがとうございました。
発 8/2 校長 寺村

日光林間学園23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月2日(水) 3日目 朝会
おはようございます。現地は雨雲の中に入ったようで霧雨です。子供達はやや眠そうですが、元気に起きてきました。
発 8/2 校長 寺村
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/7
(火)
保護者会6

おしらせ

PTAだより

学校便り

月献立表

保健便り