社会科見学 4年
12月1日(木)は、4年生の社会科見学でした。始めに「中央防波堤埋め立て処分場」に行き、東京都のごみの処分方法や分別・再資源化などについて学びました。続いて「日本科学未来館」に行きました。生命の科学や地球環境、防災のことなどを学びました。。最後に、浅草寺と仲見世を見学しました。たくさんのことを見たり体験したりできた、豊かな学びの1日でした。
社会科見学 6年
11月29日(火)は、6年生の社会科見学でした。江戸東京博物館と国会議事堂へ行きました。国会見学では、参議院特別体験プログラムに参加し、参議院で法案がどのように取り扱われるかを学びました。小学校生活最後の校外学習は、意義深い1日になりました。
社会科見学 5年
今日は、5年生の社会科見学でした。新日鐵住金君津製鐵所と森永製菓鶴見工場へ行きました。新日鐵住金君津製鐵所では、熱延工場の中で圧延の様子を見ました。鋼のかたまりが目の前で延ばされていく様子は、熱さとともにすごい迫力でした。森永製菓鶴見工場では、森永の長い歴史と新商品開発の努力・衛生管理などを学びました。
なでしこサッカー交流
今日は、上北沢小学校に素晴らしいお客様が来てくださいました。日テレ・ベレーザ所属の女子サッカー選手、田中美南さんと村松智子さんです。お二人は、なでしこジャパンでも大活躍されています。全校の子供たちに、サッカーの魅力や努力の大切さ、夢をかなえるために・・というお話を聞かせてくださいました。質問コーナーでは会場が大いに盛り上がりました。その後は、校庭で6年生とミニゲームをしてくださいました。今、世界を相手に頑張っておられるお二人の、東京オリンピックに向けた思いは、子供たちの心に響いたことでしょう。ありがとうございました。
展覧会2日め 全校図工
展覧会2日めの今日は、「全校図工」がありました。1・2年生は各教室と廊下で、ペットボトルのキャップを使った活動を楽しみました。3・4年生は、ランチルームと廊下で段ボールの動物作りに取り組んでいました。5・6年生は雨天のため、校庭で行う予定だった活動を、集会室と図工室で行いました。筆、スポンジ、自分の手や指先など、様々な道具を自由に使って、大きな画用紙に自分の思いを表現していました。雨降りの寒い中でしたが、たくさんの保護者・地域の皆様が、全校図工の様子や体育館の展覧会を見に来てくださいました。ありがとうございました。
展覧会メニュー
展覧会の今日、給食室からも展覧会を盛り上げてくださいました。その名も「展覧会メニュー」です。献立は、オムライス・マカロニスープ・ぶどうゼリー・牛乳です。さあ、どこが「展覧会メニュー」なのでしょうか。子供たちは、大喜びでした。
展覧会 始まる
18日(金)と19日(土)は、展覧会です。朝は、校庭で「オープニング集会」がありました。代表委員の子供たちが司会や始めと終わりの言葉を担当し、各学年の代表の子供が学年の作品について、工夫した点や見どころを紹介しました。そして、「全校の子供たちと先生方や主事さんたち、みんなで創り上げた展覧会を楽しい時間にしましょう。」と約束しました。鑑賞の時間には、1・6年、3・5年、2・4年が兄弟学年としてペアを作り、一緒に鑑賞している姿がほほえましかったです。
展覧会にむけて
11月14日(月)午後7時の体育館です。多くの先生たちが、協力して展覧会の作品を展示しています。子供たちの平面作品一つ一つを丁寧に張り合わせたり、立体作品を展示するための台を作って布をかぶせたりしています。午後3時くらいから始まった作業は、まだ終わりません。体育館は冷え込んできましたが、先生たちは熱心に作業を続けています。
11/12 児童の下校の様子ご家庭でも交通安全、とくに安全な登下校について、日常的に話し合ってください。 11/11 6年 展覧会会場設営6年生の働きで、あっという間に体育館が美術館の会場のようになりました。今後は、ここに作品が搬入・展示されていきます。 展覧会(上小美術館)は、今月18日(金)・19日(土)に開催されますので、是非ご来場ください。 地域清掃 5年
今朝、5年生が「地域清掃」を行いました。甲州街道沿いの道の清掃です。班ごとに落ち葉やごみを丁寧に集めました。地域の方と挨拶をしたり、お礼を言っていただいたり、子供たちにとって有意義な活動になりました。「地域清掃」は、これから全学年が行います。1〜4年生は桜並木を、5・6年生は甲州街道沿いの道を掃除します。子供たちを見かけられましたら、お声かけをお願いいたします。
体育朝会
秋晴れの朝、なわとびを使った「体育朝会」が行われました。運動委員会の子供たちを手本に、全校児童が1分間跳びや交差跳び、二重跳びなどに取り組みました。久しぶりになわとびを行った子が多いようでしたが、みんな元気に挑戦していました。22日(火)からは「なわとび月間」が始まります。休み時間には、なわとびで体力づくりを頑張りましょう。
11/2 1年生生活科校外学習芦花公園ではドングリや落ち葉を集めてきて、それらを展覧会の共同作品制作に使ったり、リースに飾り付けたりする等します。1年生は班ごとに行動し、リーダーを中心に声を掛け合って、協力して行動していました。 中学校訪問 6年
11月1日午後、6年生が緑丘中学校を訪問しました。みどりの学び舎合同「小6見学会」です。経堂小学校・八幡山小学校・上北沢小学校の6年生が集まり、みどりの学び舎である緑丘中学校の授業を参観したり施設見学をしたりしました。その後は、中学校の生徒会の皆さんからの中学校生活についての説明を聞き、さらに各部活の部長から部活動の紹介を聞きました。あと数か月で中学生になる子供たちは、興味深く聞いていました。ご準備いただいた緑丘中学校の先生方・生徒の皆さん、ありがとうございました。
遠足 3・4年
21日(金)は、3・4年生の遠足でした。行先は、多摩動物公園です。広い園内を少人数のグループに分かれ、仲よく行動していました。秋の空気をいっぱいに感じて、たくさんの動物を興味深く観察し、お弁当をおなかいっぱい食べました。思い出に残る楽しい遠足でした。
連合運動会 その2
連合運動会に向けて、一人一人が個人参加種目である100m走・走り幅跳び・走り高跳び・50mハードル走の練習に取り組んできました。そして、学級ごとでは、3分間の長縄跳びに取り組んできました。1組も2組も200回を超える記録が出て、本当によかったです。
連合運動会 その1
18日(火)素晴らしい秋晴れのもと、6年生が「連合運動会」に参加しました。区内全小学校が3つのグループに分かれて、3日間にわたり「連合運動会」を行います。上北沢小学校は、1日目Aグループでした。子供たちは、21校約1800人の6年生とともに開会式・100m走・リレーなどの競技に参加しました。
みどりの学び舎 合同学校協議会
14日(金)午後、八幡山小学校を会場として、「みどりの学び舎 合同学校協議会」が開催されました。みどりの学び舎4校(緑丘中学校・経堂小学校・八幡山小学校・上北沢小学校)の教員・保護者・地域の方々が意見交換を行う会です。はじめに、「みどりの学び舎 活動報告」があり、続いてグループ懇談、テーマは「みどりの学び舎で育ってほしい子供たち」でした。最後に各グルーブから報告がありました。子供たちの健やかな成長を願う皆様の思いが伝わってきた時間でした。
遠足 1・2年生
13日(木)は、1・2年生の遠足でした。井の頭公園へ行きました。上北沢駅から混雑している電車に乗り、明大前駅で乗り換えもありましたが、子供たちはマナーを意識して、静かに上手に行動することができました。公園で過ごしている間、曇り空で気温が低めだったのですが、子供たちは元気いっぱいでした。1年生と2年生の縦割りグループで、動物を見て回ったり、お弁当を一緒に食べたりと仲よく楽しく過ごすことができました。
10/12 6年租税教室DVDを観たり、税についてのお話を聞いたりしながら、もし税金がなくなったら、どんなに不便な社会になるのかを知ることができました。 そして、税収をもとに国や自治体が運営されていることや、国民全員で協力し合い支え合うことの大切さを、実感をもちながら学習しました。 |
|