5年川場移動教室 カントリーウォーク2

道祖神の話、ブルーベリーの話、いろんなお話を聞きながら進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 カントリーウォーク

川場の村めぐりに出発です。リンゴのお世話している方のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 閉室式

花見堂小と代沢小と合同で行います。ビレジの方々に感謝です。ありがとうございます。2つの学校がなんだか近くなった気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 立つ鳥あとを濁さず

部屋をきれいにして、出発の準備を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 朝食

ビレジ最後の食事。感謝して、いただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 朝会

日が射してきました。
全員時間どおりに集合!すばらしいです。
花見堂の子どもたちも元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 おはようございます

川場最終日です。薄曇りです。天気は大丈夫そうです。今日もみんなで協力してがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 おやすみなさい

班長・室長たちは、今日も積極的に意見を出しあって明日に備えていました。
今日も1日、代沢の子どもたち、がんばりました。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 星空

星を見に外に出ると、そこには満点の星空が。実際にお届けできないのが残念ですが、写真屋さんが今までの三本指に入るくらいの素晴らしさだと言っていました。
その後、おやつのアイスクリームをいただき、明日の片付けの説明を聞いて、あとは寝るだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 代沢運動会3

最後は川場○×ゲームです。
結果、8班が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 代沢運動会2

風船運びリレー、しりとりリレー、電車ごっこリレー。楽しそうにやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 代沢運動会

代沢運動会と称して、班対抗で楽しい種目に取り組みます。まずは、スプーンリレーと新聞紙ちぎり競争。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 夕日が

空はすっきり晴れ渡りました。夕日を感じながら、屋根つき広場でレクが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 いただきます

川場最後の夕食です。感謝して、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 夕食準備

夕日が射し込む食堂で、夕食準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 ハガキタイム

川場の思い出をハガキに書いています。みんなだれにだすのかな?なんだか、とっても楽しそうに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 おやつタイム

アップルパイとオレンジジュース。美味しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 気持ちいい!

太陽の光が気持ちいいです。夜の星空、期待してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 散策3

1時間弱のコースでしたが、気持ちよく歩けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 散策2

みんなでヤッホーと言ったら、やまびこが返ってきました。うれしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/9
(木)
PTA実行委員会
3/10
(金)
音楽朝会
3/11
(土)
安全指導
3/13
(月)
児童朝会
クラブ活動
給食
3/9
(木)
ビビンバ
牛乳
わかめスープ
くだもの
3/10
(金)
三色丼
牛乳
みそ汁
キャベツの塩こんぶかけ
3/13
(月)
キャベツとツナのスパゲティー
牛乳
ピクルス
フライドポテト
ぶどうゼリー
【6年生卒業記念バイキング給食】
3/14
(火)
ごはん
牛乳
麻婆豆腐
野菜の中華かけ
3/15
(水)
胚芽パン
牛乳
コロッケ
ゆでキャベツ
ミネストローネ

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針