瀬田小学校のホームページにようこそ!

10/25(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/25

10/24(月) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 おからコロッケ 茹でキャベツ 野菜と切り昆布の和えもの

☆今日はせたがや食育メニューでした。じゃがいもの代わりにおからを使用したおからコロッケは、マヨネーズが味の決め手です。おからには、食物繊維やたんぱく質、カルシウムなどが豊富に含まれています。

10/24(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/24

10/21(金) 今日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーナポリタン 牛乳 温野菜サラダ フルーツ白玉

☆今日のサラダには、かぶと人参とキャベツを入れました。それぞれ歯ごたえが残るよう、種類ごとに時間を調節してスチームコンベクションオーブンで蒸しました。

10/21(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/21

10/20(木) 兄弟学級遊び

 今日の昼休みは兄弟学級遊びです。

 上学年が下学年の面倒をよく見て仲好く遊んでいます。

 異年齢の交流は、とても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さんまの竜田揚げ 野菜の昆布茶風味 ひじきの煮つけ

☆今日はさんまの開きを竜田揚げにしました。下味のしょうがと酒で、しっかり臭みを消したので、食べやすかったです。

10/20(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/20

10/19(水) 理科 4年生

 「電気のはたらき」の学習です。

 太陽電池を実験する車につないで走らせていました。

 どうやれば走るか、みんな真剣に考えています。

 秋晴れの下の実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(水) 生活科 2年生

 「まちたんけん」で学んだことの発表です。

 各グループで近隣に出かけ調べてきたことを発表しました。

 写真入りでよくまとまっています。

 自分で調べてきたことを自信たっぷり発表しました。

 たくさんの気付きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(水) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/19

10/18(火) 今日の給食

画像1 画像1
わかめとじゃこのご飯 牛乳 豆入り筑前煮 もやしのごま風味

☆今日はじゃこ入りのわかめご飯でした。じゃこはから炒りして、カリカリとした食感にしました。わかめご飯はとても人気があります。みんなよく食べていました。

6年生連合運動会

長縄です。3組
画像1 画像1
画像2 画像2

6年連合運動会

長縄です。2組
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生連合運動会

長縄です。1組
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生連合運動会

続々と、記録更新しています。
男子の競技が終わると、長縄です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合運動会

本日の大盛り上がりのリレーです。
どの学校も、応援に、力が入ります。
男子も、女子も、力走で、好記録に、期待がもてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生連合運動会

晴天の、運動会日和に、なりました。はじめに、体育大学生のデモンストレーションを見学しました。
いよいよ、競技が、始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/18

10/17(月) 今日の給食

画像1 画像1
ツナトースト 牛乳 ヌードルスープ わかめサラダ

☆今日のスープには、ヌイユが入っていました。ヌイユはフランス語でヌードルのこと。イタリアでいう生パスタのことです。スパゲッティーと比べて、もちもちしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31