10月18日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「カレーうどん、かみかみサラダ、スイートポテト、牛乳」です。

 今週は、2学期の「お箸week」です。2日目の今日は、つまむのが難しい「うどん」です。学校のうどんは太麺を使っているので、しっかりとお箸を使えないとつまむのが難しいかもしれません。

 *食材産地***

 豚肉      青森
 玉葱      北海道
 人参      北海道
 長葱      青森
 小松菜     埼玉
 牛蒡      青森
 大根      青森
 きゅうり    群馬
 するめ(いか) 北海道
 さつま芋    茨城
 鶏卵      群馬

10月18日(火)1年生 展覧会の作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は前回作ったケーキの土台に、今日は飾り付けをしました。紙粘土に色とりどりの絵の具を混ぜて形を作り、デコレーションしていきます。子どもたちは思い思いの色や形を工夫して、かわいらしいケーキに仕上げていきました。

10月18日(火)3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
天気のよい校庭では、3年生が理科の学習で鏡を使った実験を行っていました。今日は夏ような日差しが戻って、実験にはもってこいの条件が整い、みんな上手に校舎に光を当てて楽しんでいました。

10月18日(火)ウサギ小屋のリフォーム

画像1 画像1
校庭にあるウサギ小屋を修理することになりました。今回は衛生上のことも考えて、床をコンクリートにします。少し大がかりな工事のため、2匹のウサギは一時的にゲージに引っ越し、玄関の所ですごします。完成が待ち遠しそうです。
画像2 画像2

10月18日(火)5年生 起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校での避難訓練の後、5年生は烏山総合支所地域振興課の方々のご協力を得て、起震車体験を行いました。最大震度7まで体験し、子どもたちは地震への対応について学びました。

10月18日(火)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の避難訓練は地震が発生したという想定で行われました。地震発生後の避難については、全員立派な行動がとれていましたが、いつ何時やってくるかもしれないのが地震です。まず自分の身は自分で守ること。普段からどんな場所に身を寄せるかを考え、「落ちてこない・倒れてこない」場所に素早く身を寄せること。このことをいつでも意識して生活していきましょう。

10月18日(金)さわやかな朝

昨日の雨もすっかりやんで、今朝はスカッと晴れ渡り、子どもたちも元気に登校してきました。朝の支度を済ませて、低学年は読み聞かせです。今日はどんな本を紹介してくれるか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月17日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、豆腐のナゲット、にんじんサラダ、チーズのふわふわスープ、牛乳」です。

 「豆腐のナゲット」は、鶏挽き肉に対して倍量の豆腐を合わせ、さらに玉葱や鶏卵、調味料を加え、油で揚げます。さっぱりした揚げ物で、子どものみならず、大人にも人気の一品でした。

 
 *食材産地***

 鶏肉   鹿児島
 玉葱   北海道
 鶏卵   群馬
 人参   北海道
 レモン  愛媛
 ベーコン 茨城
 青梗菜  静岡

10月17日(月)第6回学校運営委員会

今年度第6回目の学校運営委員会が開催されました。今回の議題の中心は、来年度のチャレンジスクールに絡めた、学校支援地域運営本部体制のあり方についてでした。先日の学び舎合同学校協議会で、各校の協議委員の方々から情報収集した内容をもとに、今後の八幡山小学校の学校運営委員会の組織の体制についても議論がなされました。委員の皆様には、毎回貴重な意見をいただいております。今後もよりよい学校教育を目指して、皆様のお知恵を借りしたいと考えていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10月17日(月)個人面談開始

画像1 画像1
今日から各クラスで個人面談が始まりました。今日は1日雨で、足下の悪い中ご来校いただきましてありがとうございました。それぞれのご家庭と担任とで、お子様について意義のある情報の共有をし、実りある話し合いをしていただきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

10月17日(月)図書室は大盛況

画像1 画像1
今日は雨の1日になったので、休み時間の図書室は子どもたちで大賑わいです。読書の秋ですので、じっくり本を読んで過ごすのもいいですよね。たくさんのよい本との出会いをしてほしいものです。
画像2 画像2

10月17日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日がお休みになることが多かったので、今月は初めての全校朝会になりました。校長先生からは、1年2組に入った講師の先生の紹介と、今週水曜日に連合運動会に参加する6年生へのエールが送られました。また、日本語検定で優秀な成績をおさめた児童やスポーツで活躍した児童たちの表彰も行われました。勉強にスポーツに一生懸命がんばる八幡山小学校の子どもたちです。今日は朝から雨の登校になりましたが、今週も1週間がんばっていきましょう。

10月15日(土)第25回自由広場(3)

今年も出店ブースが増えましたが、ゆったりとしたスペースで家族みんなが楽しめるイベントになっていました。地域のさまざまな方が協力し、支援や協賛をすることで成り立っています。地域に愛着をもって、心の通じ合うまちづくりをめざす地元の活力が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(土)第25回自由広場(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時からの開会式の後、ステージでは八幡山小学校と上北沢小学校の子どもたちによるダンスが披露され、オープニングを飾りました。

10月15日(土)第25回自由広場(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上北沢・八幡山地区コミュニティイベントである、つなげよう地域の輪、第25回記念「自由広場」が将軍池公園で行われました。このイベントは、上北沢地区の町会、自治会、八幡山商店街八栄会、日赤、民生・児童委員協議会、身近なまちづくり推進協議会、青少年地区委員会、その他多くの地区活動団体が参加して開催するお祭りです。今年も名物のフリーマーケットや地域団体による模擬店、各団体のPRコーナーなど様々な催しがありました。

10月15日(土)区立松沢保育園の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの下、近隣にある区立松沢保育園の運動会が、本校校庭で行われました。それぞれの年齢の園児たちのかわいらしい演技が披露され、参観した保護者に方々からは大きな拍手と歓声が鳴り止みませんでした。本校に在学している兄姉も保護者競技に参加するなど、楽しい時間を過ごしていました。

10月14日(金)みどりの学び舎合同学校協議会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ懇談の後は、それぞれ話し合った内容を報告し、参加者全員で共有します。7つのグループそれぞれが、内容の濃い協議を行っていて、皆さん発表に真剣に耳を傾けていました。短時間ではありましたが、とても充実した協議会になりました。ご多用の中、参加していただいた皆様、本日はありがとうございました。

10月14日(金)みどりの学び舎合同学校協議会(2)

引き続き、グループでの懇談です。今年は、『みどりの学び舎で育ってほしい子どもたち』というテーマで熟議し、参加者のそれぞれの立場で意見を出し合って、テーマの内容を深めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)みどりの学び舎合同学校協議会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び舎の4校合同の学校協議会が、今年は八幡山小学校を会場にして開催されました。この会は、各校の学校協議会委員が一堂に会し、共通の課題を協議することにより、学び舎内の課題を共有して、地域と学校が協力して教育力の向上を図るのを目的としています。最初にみどりの学び舎代表校長である、緑丘中学校三島校長先生の挨拶で始まり、続いて学び舎の活動報告がされました。

10月14日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「あんかけ炒飯、中華サラダ、わかめスープ、牛乳」です。

 今日は、中華料理の献立でした。本校のアレルギー対応は、鶏卵、海老、ごまが主な除去食材ですので、今日は3品とも全てに除去食を作りました。アレルギー担当の調理さんは、いつもより増して気の抜けない1日だったと思います。打ち合わせ、朝礼、給食室から出す時、担任に渡す時、と何度も確認を重ねました。美味しく、安全な給食を出すことができ、事故なく1週間が終わりホッとしています。

 *食材産地***

 米    秋田
 鶏卵   群馬
 生姜   高知
 長葱   青森
 豚肉   青森
 人参   北海道
 筍    福岡
 大根   岩手
 海老   インド
 キャベツ 群馬
 きゅうり 埼玉
 もやし  栃木
 玉葱   北海道
 にんにく 青森
 わかめ  岩手

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31