烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/9 全校朝会の様子

今朝は、全校朝会を開きました。校長先生からは、「人格の完成をめざして」の5月のテーマである「思いやり」についてのお話がありました。
今週の生活目標「何かをしてもらったらありがとうと言おう。」について、田中美帆先生からのお話がありました。
人とのかかわりを大切にする心が育つよう、励ましを続けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/9 2年生 今日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2組で国語「たろうのともだち」の学習をしました。登場人物の気持ちを音読で表現することに励みました。
3組では算数「1000までの数」の学習をしました。不等号(<、>)を用いて数の大小を表すことを学び、数の比べ方について考えました。
3、4校時には学年合同での体育でした。運動会へ向けた取組がいよいよ始まり、子どもたちの表情が輝いていました。

5/9 高学年リレー 運動会へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の中休みに高学年リレーの選手に選ばれた児童たちに、オリエンテーションを行いました。練習計画やルールだけでなく、選手としての心構えについても話をしました。
明日から男子の朝練習が始まります。ご家庭での健康観察をよろしくお願いします。

5/9 あいさつ週間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、5月のあいさつ週間が始まりました。朝から元気な声が響き渡っています。1週間取り組んでいきます。ご協力をお願いします。

5/8 避難所運営訓練が実施されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
烏山小学校避難所運営訓練が行われました。烏山小学校避難所運営本部員と地域の参加者が協働した避難所の開設・運営の訓練です。
訓練の第1部では、避難所開設までの一連の流れを体験しました。
第2部では総務・情報担当、避難所担当、救護・衛生担当、給食・物資担当に分かれて、避難所を運営していくために必要な防災資機材や物品の一部を実際に使用する体験をしました。
その後の反省会では、各担当から具体的な改善項目が示され、参加者の意識の高さを感じました。
早朝より参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

5/7 1年生 ベジレンジャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1年生は、東京農業大学の方々の協力を得て、食育の学習を行いました。

まずは、紙芝居でいろいろな野菜の働きや、それらの大切さについて学びました。
その後、ベジレンジャーが登場すると、子どもたちは大喜び。
ベジレンジャーと一緒に、どの野菜がどのような働きをするのか、ゲーム感覚で考えました。

学習後には、「楽しかった!」「野菜を食べることって大事なんだと分かった。」「これからはがんばって食べてみよう。」という声が聞こえてきました。

今日の学習が、嫌いな食べ物をなくすきっかけになってもらえたらと思います。

5/7 4年生 音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「白いぼうし」の音読発表会を行いました。
この日に向けて、文章から登場人物の気持ちや様子を読み取り、音読に生かせるように練習を重ねてきました。
土曜授業で保護者の方も見ている中、少し緊張しながらも、一生懸命に子どもたちは発表をしていました。
振り返りでは、友達の音読のよいところにも気付き、充実した発表会になりました。

5/7 5年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は家庭科の学習で、お湯を沸かして日本茶をいれました。
茶葉がひらくところを観察して香りを楽しんだり、どの茶碗もお茶の濃さが同じになるように少しずつつぎ分けたりしました。

5/7 引き渡し訓練を実施しました。

今日は引き渡し訓練を実施しました。
震度5弱以上の地震が発生したことを想定し、引き取り者の方に学校まで迎えに来てもらいました。多くのご家庭にご協力いただき、迅速に引き渡しを行うことができました。ありがとうございまいた。
今後も避難訓練を通して、自分の身を守れる子になるように取組を続けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/7 校外地区班での顔合わせを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 引き渡し訓練の後、校庭で、“校外地区班ごとの顔合わせ”を行いました。
 PTA校外委員会及び地区班担当の皆様が、事前の計画・打ち合わせを細かく行い、それぞれの地区班での顔合わせと自己紹介・役割分担などを行いました。また、地区によっては、まとまって下校する班もありました。
 地区ごと、ご近所ごとの“顔見知り”や“声かけ”なども、子どもたちの健全育成や安全確保などでは大切になってきます。ぜひ、連携を深め、安心感のある地域での生活が送れることを願っています。
 保護者の皆様、地区班担当の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

5/7 “引き渡し訓練”を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大規模地震が発生したことを想定した「引き渡し」訓練を、避難訓練に引き続き校庭で行いました。
 子どもたちと保護者・引き取り人の方々が向き合い、担任が一人ひとりを名簿で確認しながら、引き取りをお願いしていきました。今日は、事前に周知していたこと、また土曜日でもあり、たくさんの保護者・引き取り人の方々の協力を得て、訓練を予定通り実施することができました。
 下校の際には、通学路の安全確認なども行いながら、子ども・保護者が一緒に下校し、訓練を終えました。
 保護者の皆様には、ご協力をいただき、ありがとうございました。

5/7 避難訓練(大規模地震発生への対応を想定して)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4校時後半、大規模地震(震度5弱以上の地震)が発生したことを想定した“避難訓練”を行いました。
 世田谷区立学校では、震度5弱以上の地震が発生した場合は、「保護者への引き渡し」となっています。10時50分地震発生で身の安全を確保し、安全な校庭へ防災頭巾を着用して“お・か・し・も”の約束を守って避難しました。地震発生を確認した保護者・緊急連絡メールを受信した保護者の方々が、順次校庭へ集まってくる中、落ち着いて避難しました。

5/7 2年生 土曜授業、引き渡し訓練の様子

画像1 画像1
今日は2年生にとって2回目となる引き渡し訓練でした。
2組では直前まで国語の学習をしていましたが、訓練の放送が始まると子どもたちは放送をよく聞き、落ち着いて避難行動をとることができました。
引き渡しにつきましては各ご家庭にご協力いただき、ありがとうございました。
画像2 画像2

緊急 【引き渡し訓練】の実施について

【訓練です】
大規模地震が発生しました。現在、児童は全員無事です。約束に基づき保護者・引き取り人への引き渡しを行います。学校へ来てください。引き渡し完了まで、児童の安全は確保します。ご安心ください。今回は訓練のため、11時20分に「校庭」に集合してください。烏山小学校長 後藤 真司

5/6 5年生 国語科「カニモトくん」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は国語科の学習で「カニモトくん」のあらすじや自分の心に残った一文を紹介する、ブックカバーを作成しました。一人ひとりが物語から感じたことをまとめました。

5/6 2年生 音楽の学習の様子

画像1 画像1
2組では4校時に音楽の学習をしました。
まずは手遊び歌をして、リズムを体で感じ取りながら楽しく歌いました。鍵盤ハーモニカの演奏練習では、指づかいやタンギングに気を付けて取り組みました。
画像2 画像2

5/2 離任式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6校時に離任式を行いました。
昨年度で烏山小学校を去られた先生方へ、子どもたちは感謝の気持ちを込めた手紙を贈りました。今日来校された5人の先生方からは、心のこもった温かいメッセージをいただきました。
最後には別れを惜しみつつ、感謝の気持ちを込めた大きな声で校歌を歌い、去られた先生方をお送りしました。

5/2 2年生 体育の学習の様子

今日は2校時に2組が体育の学習をしました。
雲梯、上り棒、ジャングルジムを使って、「両手で自分の体を支えよう。」をめあてに運動しました。てのひらにマメをつくりながらも、子どもたちは楽しそうに遊具での運動遊びに取り組んでいました。
画像1 画像1

5/2 全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は全校朝会を開きました。校長先生からは「皐月」、「八十八夜」、「立夏」のことばを交えながら、春から夏へ変わりゆく季節にかかわるお話がありました。
宮脇先生からは今週の生活目標「何かをしてもらったら「ありがとう。」と言おう。」についてのお話がありました。
今週は三連休をはさみ、金曜日、そして土曜日が登校日です。連休に家族と過ごしたり、休みの日ならではの体験をしたりと、有意義に過ごしてほしいものです。

5/2 3年生 運動会の表現運動の練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の学習では、運動会に向けて表現運動の練習を始めました。3年1組は体育館で、3年2組は多目的室で練習を行いました。まだまだ覚えることがたくさんありますが、子どもたちからは「早く練習したい」という声もたくさん聞こえ、やる気と意気込みを感じました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針