1/31 本日の給食本日の献立 *カレーピラフ *牛乳 *わかめスープ *フルーツヨーグルト 今日のピラフは子どもたちが大好きなカレー味です。具だくさんなピラフを調理員さんがしっかり混ぜています。デザートのフルーツヨーグルトのヨーグルトは無糖を使用して、くだものの甘味だけでおいしくいただきます。 1/30 全校朝会の様子
今日は体育館で全校朝会を開きました。
校長先生からは「節分」、「立春」をキーワードに、二十四節気についてのお話がありました。また、1月の生活目標「感謝の気持ちをあらわそう」や人格の完成をめざしてのテーマ「感謝」について、丁寧な振り返りをすることが大切であるというお話をいただきました。 次に、世田谷区立小学校図画工作作品展に出品された子どもたちへの表彰が行われました。代表として6年生が証書を受け取りました。 最後に、今週の生活目標「外で元気になわとびをしよう。」について、青野先生からお話がありました。 1/30 5年生 図画工作科「色を重ねて、ゆめを広げて」1/30 本日の給食本日の献立 *ごはん *牛乳 *麻婆豆腐 *白菜の中華サラダ 本日で全国学校給食週間は最終日になります。本日の「せたがやそだち」は白菜と長ねぎです。麻婆豆腐のねぎは甘味と風味を味わえるように2回に分けて混ぜています。白菜の中華サラダのドレシングは少し酸味があり、白菜の甘味とよく合います。 1/28 漢字検定の様子子どもたちは普段の学校生活とは少し違った校内の雰囲気を感じたのか、緊張の面持ちで登校しました。 検定が始まると、子どもたちはとても集中して取り組んでいました。試験監督を務めてくださった方々からも、「とてもしっかりしていて感心しました。」とお褒めのお言葉をいただきました。 今日の検定結果は後日お知らせされます。子どもたちが実力を十分に発揮できていることを祈ります。 1/28 新1年生歓迎「図書館イベント」を開催しました!今日は、午前10時からの1時間の時間帯を「新1年生歓迎図書館イベント」として開催しました。朝からの天候にも恵まれ、4月に入学予定のたくさんのみなさんと保護者の方々が図書館に集まりました。 前半は「おはなし会」として、図書館司書による本の読み聞かせを行いました。大型絵本を使った動物が出てくるお話に聴き入っていました。 後半は「工作イベント」。今日のテーマは「うごくぬり絵」です。画用紙とモールを使って作られた今年の干支の「とり」に色付けし、素敵な動く鳥ができ上がりました。楽しく活動する様子が印象的な子どもたちでした。 第2回は2月18日(土)、第3回は3月11日(土)を予定しています。来年入学する新1年生と保護者のみなさんの参加をお待ちしています。 1/27 新1年生保護者説明会を開催しました校長挨拶・本校概要の説明に続き、成城警察署の方から交通安全についてお話がありました。 その後は入学のしおりに沿って入学時の諸準備等について、説明がありました。 真剣に聴き入る保護者の方の表情から、本校で始まる小学校生活への期待を感じました。 入学式は平成29年4月6日(木)、10時開式予定です。 可愛い1年生が登校するのを楽しみにしています。 1/27 つくし学級 本日の学習の様子1/27 縄跳び旬間の取組の様子
縄跳び旬間中の朝は異学年で短縄跳びに取り組む「ジャンピングタイム」が行われています。金曜日は2年生と5年生が校庭に出て、縄跳びに取り組みました。5年生が2年生に教えてあげたり、5年生の技を見て2年生が拍手をしたりする場面が見られました。子どもたちが積極的にかかわり合いながら、短縄跳びを楽しんでいます。
1/27 本日の給食*ミルクパン *牛乳 *トマトシチュー *フレンチサラダ 本日のミルクパンは今朝焼きたてのパンです。焼きたてのフワフワとした食感がおいしいミルクパンです。みかん入りのフレンチサラダをあえています。すりりんごを入れたドレッシングは酸味がやさしくなるので、子どもたちにも人気があります。 1/26 つくし学級 連合展覧会を鑑賞してきました。1/26 1・2年生 「昔遊び会」の様子2年生の生活科「1年生に昔の遊びを教えよう」の一環で、1年生を屋上に招待して剣玉やおはじきなど、昔から伝わる遊びを1・2年生が一緒に楽しみました。 会の終わりに1年生から「楽しかったからまたやりたい。」、「優しく教えてもらえてよかった。」と感想が発表されました。それを聞いた2年生はやり遂げたことの充実感を得て、満足そうな表情をしていました。1年生にとっては、「来年は自分たちが教える番になる。」という自覚と希望をもつ機会となりました。 1/26 3年生 図書館司書による読み聞かせ1/26 本日の給食本日の献立 *ごはん *牛乳 *魚の照り焼き *さといもの甘辛煮 *和風サラダ 本日の魚は今が旬のぶりです。低・中・高学年で魚の重さが異なるので、間違えないようにしっかり分けてオーブンで焼きます。回転窯でじっくり煮た、さといもの甘辛煮もできあがりました。 1/26 縦割り班遊び1/25 4年生 カードで味わう、形・色この学習では、自分が表わしたい言葉からイメージした模様カードを一人ひとりが作り、タブレット端末でクイズとして出題し合いました。 研究授業ということで初めは緊張気味の子どもたちでしたが、作品名から友達のカードが何かを考える活動を通して、たくさんの考えや思いを伝え合うことができました。回数を重ねるごとに、カードについて説明する言葉が増えていったり、話し方が滑らかになっていったりして、短い時間の中で伝え方を上達させて楽しむことができました。 1/25 つくし学級 本日の学習の様子1/25 2年生「1年生にむかしのあそびを教えよう」今日は各学級で最終打ち合わせとリハーサルを行いました。1年生に喜んでもらえるように、緊張感をもってリハーサルに取り組んでいました。 1/25 本日の給食本日の献立 *しょうゆラーメン *牛乳 *きゅうりの中華味 *チーズケーキ 本日のせたがやそだちの野菜は白菜とねぎです。新鮮で立派な長ねぎが届いたので、青い部分もしっかりしょうゆラーメンに入っています。大好評のデザート、チーズケーキも焼きあがりました。 1/24 第3回 家庭教育学級が開催されました今回は世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」の臨床心理士の方を講師にお招きしました。 テーマは「思春期の心の変化と親との関わりについて」。そもそも思春期とは何なのかということから始まり、親としてどのように接していけばよいのかということを一緒に学びました。 終わりには世田谷区教育委員会 生涯学習・地域・学校連携課の社会教育指導員 杉本一郎様からご挨拶をいただきました。 杉本様、1年間のご指導、ありがとうございました。 そして、今回もとても有意義な時間を作ってくださったPTA文化厚生委員のみなさん、1年間、ありがとうございました。 |
|