烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/25 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1
 3・4時間目は、図工をしました。始めに「連合展覧会 鑑賞カード」に名前を書いて、明日の展覧会鑑賞の準備をしました。カードの準備を終えてから、「作って遊ぼう!」に取り組み、おりがみで紙飛行機を折りました。「ゆうゆうひこうき」「スピードひこうき」「ビューンひこうき」という3種類の飛行機を折って、みんなで飛ばして楽しみました。

1/25 2年生「1年生にむかしのあそびを教えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は明日、1年生を招待して昔遊びを一緒に楽しみます。
 今日は各学級で最終打ち合わせとリハーサルを行いました。1年生に喜んでもらえるように、緊張感をもってリハーサルに取り組んでいました。

1/25 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(水)

本日の献立
*しょうゆラーメン
*牛乳
*きゅうりの中華味
*チーズケーキ

本日のせたがやそだちの野菜は白菜とねぎです。新鮮で立派な長ねぎが届いたので、青い部分もしっかりしょうゆラーメンに入っています。大好評のデザート、チーズケーキも焼きあがりました。

1/24 第3回 家庭教育学級が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日10時よりPTA文化厚生委員会主催の第3回 家庭教育学級が開催されました。
 今回は世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」の臨床心理士の方を講師にお招きしました。
 テーマは「思春期の心の変化と親との関わりについて」。そもそも思春期とは何なのかということから始まり、親としてどのように接していけばよいのかということを一緒に学びました。
 終わりには世田谷区教育委員会 生涯学習・地域・学校連携課の社会教育指導員 杉本一郎様からご挨拶をいただきました。
 杉本様、1年間のご指導、ありがとうございました。
 そして、今回もとても有意義な時間を作ってくださったPTA文化厚生委員のみなさん、1年間、ありがとうございました。

1/24 第9回 学校運営委員会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日17時30分より、第9回 学校運営委員会が開催されました。
 学校からの現況報告の後、各委員の方から一言ずついただきました。
 どの委員の方からも先週行われた教科「日本語」公開授業について、とても良かったという感想をいただきました。
 その後の部会協議で話し合われた主なことは、以下の通りです。

○学習支援部会
 1月28日(土)に学校運営委員主催の漢字検定について話し合われました。前日の準備や当日の役割分担などが確認されました。

○健全育成部会
 先週行われた「あいさつ週間」「烏山地域あいさつキャンペーン」を振り返りました。学校運営委員会で作成したあいさつを呼びかけるポスターが好評なので、積極的に校内外に掲示していこうということになりました。また、温知学舎共通のポスターにしても良いのではという意見も出ました。

○環境・安全部会
 成城警察署管内の子どもが関係した交通事故について話し合われました。青信号で横断しているにもかかわらず事故に巻き込まれていることもあり、子どもたちに左右確認の大切さを今一度呼びかけようということになりました。

 次回の学校運営委員会は2月21日(火)の17時30分から開催予定です。

1/24 縄跳び旬間の取組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 よく晴れた空の下、子どもたちは短縄跳びに取り組みました。昨日から始まった縄跳び旬間では「なわとびカード」をもとにして一人ひとりがめあてをもち、主体的に取り組んでいます。友達同士で教え合ったり、時には高学年が低学年に教えてあげたりと、子どもたちのかかわり合いも活発に行われています。

1/24 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(火)

本日の献立
*わかめごはん
*牛乳
*大根のそぼろ煮
*野菜のごまあえ
*くだもの

毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。地域の農家さんから収穫された新鮮な野菜を使い、地域に親しみやすい給食を予定しています。本日はごまあえに入っている白菜です。白菜のテープには世田谷区でつくられた野菜の印「せたがやそだち」が描かれています。そぼろのうま味がしみ込んだ大根のそぼろ煮もできあがりました。

1/23 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目の生活単元学習で26日(木)に予定している「連合展覧会鑑賞」の事前学習をしました。ワークシートを使って、いつ・どこへ・どうやって行くのか、持ち物は何か等を確認しました。自分たちの作品や友達の作品が、どんなふうに飾られているのか、とても楽しみにしていました。今回は、お弁当を持って、出かける予定です。
 第23回 世田谷区 特別支援学級 連合展覧会は、1月25日(水)から29日(日)まで、世田谷美術館で開催しています。お時間がありましたら、足を運んでみてください。

1/23 全校朝会を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は校庭で全校朝会を開きました。
 校長先生から掲げられたキーワードは「伝え合う」、「感謝」、「全国学校給食週間」でした。
 あいさつをはじめ、相手と思いを伝え合うことを大切にすること、「いただきます。」のあいさつは生き物の命と調理してくれた方への感謝を表す言葉であること、今週は全国学校給食週間であることについてのお話がありました。
 続いて、3学期「縄跳び旬間」について、宮脇先生から取り組み方や短縄の持ち方などについてお話がありました。
 最後に、村尾先生から今週の目標「ていねいな言葉遣いをしよう。」についてのお話がありました。
 大寒を過ぎ、寒い毎日が続きますが子どもたちは元気いっぱいに過ごしていきます。

1/23 3学期 なわとび旬間の取組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から縄跳び旬間が始まりました。中休みになると外に元気よく出て、縄跳びに取り組む姿が見られました。
 子どもたちは楽しそうに教えあったり、自分の技を見てもらったりして友達と協力しあっていました。2月4日までの旬間を通して、元気に短縄跳びに取り組んでいきます。

1/23 3年生 クラブ活動見学を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6校時にクラブ活動見学を行いました。4年生からクラブ活動が始まります。来年度は4年生になりますので、今日は全てのクラブ活動を見学しました。一つひとつのクラブ活動を見て、「ここに入りたいなぁ。」「たくさんあって迷うなぁ。」と、来年度に向けて期待に胸を膨らませていました。2回目は2月6日(月)に行う予定です。次回は自分の行きたいところに行って見学をする予定です。

1/23 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(月)

*ごはん
*牛乳
*八宝菜
*大豆とじゃこの甘辛

カラッと揚げた大豆とじゃこに甘辛いタレをあわせて、大豆とじゃこの甘辛を完成させています。豆や小魚が苦手な子どもが多い中、とても人気がある献立です。13種類の食材が入った八宝菜もできあがりました。

1/20 1月のあいさつ週間・烏山地域あいさつキャンペーン最終日の様子。

 今日は1月のあいさつ週間・烏山地域あいさつキャンペーンの最終日でした。
 正門では6年生、東門では3年生があいさつ運動に取り組みました。代表委員とカラス君は上祖師谷中学校に行き、あいさつを呼びかけました。今日もPTAの方々、上祖師谷中学校の生徒のみなさんにご協力いただき、元気なあいさつができました。
 子どもたちにこの1週間の取組を振り返らせ、あいさつへの取組意識が高まるように働きかけていきます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(金)

本日の献立
*スパゲティピザ風ソース
*牛乳
*グリーンサラダ
*くだもの

本日のくだものはりんごです。皮むき機で95個のりんごの皮をむいていきます。ぶた肉の千切り・ピーマン・マッシュルームなどが入っている具だくさんなピザ風ソースもできあがりました。子どもたちが大好きなスパゲティにたっぷりかけて、いただきます。

1/19 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、校庭で体育をしました。来週から始まる縄跳び旬間に向けて、短縄跳びの練習をしました。準備運動も兼ねて、かけ足跳びをしながら、校庭を走りました。今朝は、曇り空で、とても寒かったのですが、どの子も一生懸命に走り、体が温かくなりました。そのあと、全員で、前まわし跳びに挑戦しました。

1/19 2年生 おはなし泉の会による「おはなし会」の様子

 2年生は2・3・4校時に、おはなし泉の会のみなさんに「おはなし会」を開いていただきました。今日は十二支の話やロシアの昔話などを聞かせていただいたり、手遊び歌を楽しんだりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/19 音楽集会を開きました。

画像1 画像1
 今朝は体育館にて、音楽集会を開きました。
 全校児童で元気よく「となりのトトロ」を歌いました。
画像2 画像2

1/19 あいさつ運動4日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は正門で6年生、東門で4年生が朝のあいさつ運動に取り組みました。
 正門側では6年生、PTAの方々、上祖師谷中学校の生徒のみなさん、飛び入り参加の2年生がずらりと並び、登校してきた子どもたちにあいさつを呼びかけました。
 東門側でも、4年生、そしてPTAの方々が大きな声で「おはようございます。」と声をかけていました。
 烏山地域あいさつキャンペーンが、子どもたちのあいさつを後押しする大きな力になっています。

1/19 1年生 書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、書き初めを鑑賞しました。
1年生から6年生、つくし学級の書き初めを見て、みんなの作品に感動していました。


「自分もお兄さんお姉さんみたいな字を書きたい。」と目標をもつ子もいました。

1年生にとっては、見たことのない漢字ばかりでしたが、心で感じている様子が伝わってきました。

他の学年の友達の作品を見る貴重な機会になりました。

1/19 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(木)

本日の給食
*ごはん
*牛乳
*むろあじバーグ
*せたがや根菜汁
*もやしサラダ

毎月19日は食育の日です。せたがや根菜汁のねぎは喜多見の農園から今朝収穫された新鮮な野菜です。八丈島産のむろあじを使ったハンバーグの形成をしています。丁寧に1個ずつ均等な量・形にしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針