【5年】線が包んだ形、線がつくった形

針金を木の土台に木ねじで固定し、自由に形を
作っていきます。ビーズを針金に通したり、
揺れる飾りを付けたりして工夫し、どこから見ても
おもしろい形をめざして作っています。
針金とペンチの扱いに慣れていなくて、
思うようにできないこともありますが、
みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】体力向上旬間(持久走)

画像1 画像1
1週目が終わりました。
「東横線マラソンカード」は、何駅まで進んだでしょうか。
来週も、寒さに負けず、走りましょう。

【3年】図書室での読み聞かせ

図書室で司書が読み聞かせをしました。
季節に合わせて、鬼が出てくるお話です。
図書室には、畳や床に座れるスペースがあります。
季節に合わせて絵本を紹介したり、
素敵な仕掛けをしたりしています。
子どもたちがくつろいで楽しめる空間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日の給食

画像1 画像1
<献立>
わかめとじゃこのごはん
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
おひたし(油揚げ入り)

<食材>
豚肉(静岡)
じゃこ(広島)
しょうが(高知)
にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道)
たまねぎ(北海道)
いんげん(沖縄)
もやし(栃木)
小松菜(東京)

【2年】Under the sea(外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の生物の名前を学習し、
カードでマッチングゲームやチャンツ遊びをしました。

【クラブ】パソコンクラブ発表会

これまでの活動の締め括りに、発表会を行いました。
身に付けたパソコンの力を生かして作った、
名刺、カレンダー、イラストの発表をします。
作曲した曲の発表には「わあ〜!」という歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日の給食

画像1 画像1
<献立>
ソース焼きそば
辣白菜
フルーツ白玉
牛乳

<食材>
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
にら(高知)
白菜(群馬)
生姜(高知)
豚肉(青森)

【3年】出発進行!(図工)〜その2〜

タイヤをつけたら、今度は全体をどんどん格好よく
していきます。各自が集めた材料や図工室の材料を
上手に組み合わせて、工夫しています。
接着剤として、のりや化学接着剤を使う際には、
材料に合った接着剤はどれかな?と考えながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】出発進行!(図工)〜その1〜

空き箱やペットボトルにタイヤをつけて、
転がる作品を作っています。学習する少し前から
子どもたちに材料集めをしておくように伝えていたので
おもしろくなりそうな材料がたくさん集まりました。
どんな作品にしようかなあ、どれを使おうかなあ、
と考えながら作り始めています。ご家庭においては
いつも材料集めにご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日の給食

画像1 画像1
<献立>
魚のかば焼丼
こんぶ豆
みそ汁
牛乳

<食材>
いわし(千葉)
キャベツ(愛知)
ニンジン(千葉)
ネギ(埼玉)
小松菜(東京)

【全校】体力向上旬間(持久走)

6日(月)〜10日(金)は体力向上旬間です。
中休みに5分間、持久走を行います。
寒さに負けず、元気に走ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
麻婆豆腐
じゃこサラダ
牛乳

<食材>
豚ひき肉(青森)
じゃこ(広島)
生わかめ(徳島)
ニンニク(青森)
ショウガ(高知)
ネギ(千葉)
ニンジン(千葉)
大根(神奈川)
キュウリ(宮崎)

【6年】八幡中学校立青式

画像1 画像1
2月4日に八幡中学校で立青式があり、
6年生が式に参加しました。昔の元服の文化に則って
中学2年生の代表の子どもたちが、自分の意見を
発表していました。聞いていた子どもたちは、
堂々としたスピーチに圧倒されていました。
中学校へ向けての気持ちを高めることができました。
画像2 画像2

2月6日の給食

画像1 画像1
<献立>
ピザトースト
コーン入りフレンチサラダ
ベーコンと野菜のスープ煮
牛乳

<食材>
豚肩肉(鹿児島)
じゃがいも(北海道)
ニンニク(青森)
玉ねぎ(北海道)
ピーマン(宮崎)
キャベツ(愛知)
キュウリ(宮崎)
ニンジン(千葉)
もやし(栃木)
小松菜(東京)

同窓会幹事会の開催(2月)

日時:平成29年2月4日(土)13時30分〜15時30分
場所:八幡小学校会議室

<議題>

1)本年総会「5月21日(日)開催予定」の講演について
  前回提出された第一案が不可となったので、他の案件で
  進め、次回の幹事会にて最終的に決定をすることとした。

2)次号「同窓会だより」について
  (1)入稿原稿
   ・「同窓会の輪」
   ・会長の挨拶文
   ・同窓会の輪
   ・校長先生等の投稿文
   ・新成人の投稿文
   ・クラス会報告
  (2)未入稿原稿
   ・卒業生(現6年生)の思い出
  (3)レイアウト及び内容についての確認を実施

3)卒業生に贈る記念品について
  前回と同様にシャープペンとする事で決定

4)「ふれあい給食会」について
  実施日:2月13日(月)
  参加者(2名)を決定
  
5)「卒業生を祝う会」の件
  実施日:3月4日(土)
  例年どおり、焼きそばを出店、役割分担を決定

6)新1年生への贈答品(ランドセルカバー)の準備
  贈答品にのし紙を巻く作業(65名分)

7)次回幹事会予定(臨時)
  平成29年3月4日(土)13時〜15時
  ・講演内容の確認
  ・「同窓会だより」の最終確認
  その後、「卒業生を祝う会」へ焼きそば出店予定

  興味のある方はご遠慮なく参加ください。

<お願い>
同窓会は皆様の会費にて維持されています。
是非、ご協力をお願いいたします。
・維持会費
 年間1口千円(20歳から)
・郵便局の口座番号
 東京 00180−0−539275
 世田谷区立八幡小学校
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。
 (卒業年度がわからない方は生年月日を記入願います)

【4年】トントンつないで〜その2〜

もうひとつのクラスでも、木工作の学習を行いました。
それぞれおもしろい工夫が輝いています。
くぎ抜きも自分でできるようになった子どもが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】トントンつないで〜その1〜

のこぎりで小割を切り、ベニヤ板で木と木を繋ぎ、
動く木の作品を作っています。
ギコギコ、トントン、みんなが熱心に活動する音が
図工室に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】節分

画像1 画像1
はさみを使わずに手でちぎって鬼の面を作りました。
「怒りんぼ鬼」「笑い鬼」…いろいろな鬼ができ上がりました。
画像2 画像2

図書室に新しいスペース

画像1 画像1 画像2 画像2
アンデルセンの畳の周りの床に、ジョイントマットを敷いて
上履きを脱いでゆったりと読書できるスペースを作りました。
子どもたちにも好評で、司書による読み聞かせのときはもちろん
休み時間も寛ぎながら読書する高学年の姿も見られます。

【1年】音楽朝会での発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1曲目は「きらきらぼし」の合奏です。
鍵盤ハーモニカを中心に鈴やトライアングル、
鉄琴やトーンチャイムを使って、
冬の夜空に星がきらきら光る感じを表しました。
2曲目は「ハッピーチルドレン」です。
歌詞に合わせた手話をつけて、元気よく歌いました。
たくさんの観客を前にして、少し緊張していましたが、
「練習の成果を出せた」と達成感を味わうことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 日曜日
3/13 全校朝会 避難訓練
3/14 体育朝会
3/16 読書タイム
3/17 八幡中学校卒業式
3/18 土曜日