世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

ゲーム感覚で学習! 位置の表し方 4年算数

平面上にあるものの位置は、2つの数の組で表せることを理解する学習です。
 縦の軸と横の軸のめもりで位置を確定し、あたりか、はずれか、チームに分かれての対決です。知らず知らずゲームの活動を通して位置の表し方が身に付いていきました。

別のグループでは、クラスみんなで2つの数を組み合わせた点をかき、線でつないでいきました。
「芸術作品の完成だ〜!」
楽しい算数の学習になったようで、よかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

オリンピック委員会の発表でオリンピック・パラリンピックについての知識を深めた後、今日の出席状況が届きました。低学年でインフルエンザによるお休みの報告が多かったのですが、ひと段落した様子です。土日の休みをはさんで、月曜日からは元気に登校できる児童が多いようで、よかったです。まだまだ油断できない時期です。うがい手洗い、換気、そしてマスクで予防・・・この時期を頑張って乗り切っていきたいです。
今日はマスク隊のみんなでも、
「はいチーズ」パチリ・・・!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック委員会 発表集会

 クイズをまじえつつ、オリンピックとパラリンピックについての情報や投票結果等の発表が行われました。心まで元気になるような、はきはきとした声で、会場全体によく伝わるプレゼンテーションでした。
 あと3年後の東京大会、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その4

 参議院特別体験プログラム、テーマは「子ども読書活動推進法案」です。集まった3校の6年生全員がここでは議員、法案について考え、賛成か反対かの意見をボタンで表明しました。結果はなんと否決! 現実は、可決されている法案なのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その3

 参議院から外へ出て、雪の中を歩く、写る、また歩く。雪の中での集合写真、果たしてみんなどんな顔をしていたのかな? 参議院特別体験プログラムの会場へと移動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その2

 昼食後、日本橋、丸の内、皇居、霞ヶ関などを車窓見学しながら、国会議事堂へと向かいました。参議院の見学となりましたが、ここから先の写真撮影は禁止です。ニュースや写真でしか目にしたことがないのに、6年生ならば知っている光景が、リアルに展開していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学

 トップが雲の中に隠れたスカイツリーを見上げるうちに、江戸東京博物館に到着です。幸い雨もあがって早速、クラス毎に記念撮影を。このメンバーが揃って写真に収まる回数も残りわずかとなってきましたね。
 いよいよグループ毎に見学開始です。大勢の見学者で賑わっていた館内でしたが、マナーを守れている「芦花の顔」がたくさんいて、とても嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・みそ汁
・サクサクつくね
・大学いも
・野菜のしょうが醤油風味
・牛乳

 「サクサクつくね」は、生地の中に刻んだ“れんこん”を入れて、サクサクした食感を楽しめる料理です。かわいい小判形サイズは、一人2個ずつ!給食室では、全校分で2000個以上にもなる小判を1つ1つ丁寧に形作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい給食  1年

今日は1年生が、おじいさん、おばあさん方と一緒にふれあい給食会を開いています。
同じテーブルで「いただきま〜す。」の挨拶をして・・・
会話もはずみ、楽しい給食の時間となることでしょう・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

中休みは持久走タイム〜

チャイムの合図でみんなが一斉に校庭に集まってきました。中休みは持久走タイム〜
みんなで心も体もあたたかくなるように校庭を走りぬけていました〜。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

今日のお休みは昨日とほぼ変わらない状況です。
学校に登校している児童は元気です。
じわじわとインフルエンザの診断も増えているので、学校でも注意し変化を追っています。学級閉鎖のクラスには、児童のその後の状況の聞き取りの電話をさせていただきました。十分に体を休め、早く元気になってくださいね。お大事に・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が社会科見学に出発しました〜

6年生にとっては何でも「最後の・・・」という言葉がついてしまう時期がやってきました。昇降口に6年全員が集合し、校外学習に出かけるのもこれが最後ですね・・・。

今日は江戸東京博物館、国会議事堂を見学し、体験プログラムに参加してきます。
先日の5年社会科見学で6年生にお見送りをしてもらった5年生も、昇降口に駆け付けてくれました。
6年生の「いってきま〜す。」にこたえ、5年生の「いってらっしゃ〜い」の声が・・・
外はとても寒いのですが、心は朝から何だかとってもあたたかい気持ちになりました〜。

みんな、しっかり自分で決めたテーマについて学習を深めてきてくださいね〜
「気を付けて、いってらっしゃ〜い!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・けんちん汁
・魚のステーキソース
・粉ふきいも
・野菜のごまだれかけ
・牛乳

 今日は旬のおいしい野菜をいろいろと使った給食でした。根菜をたくさん入れた「けんちん汁」、青々とした小松菜を使った「野菜のごまだれかけ」。野菜をたっぷり食べて、病気に負けない体づくりをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

おはようございます。
お休みの状況ですが、低学年でインフルエンザが増え、該当クラスでは本日より学級閉鎖をし、感染防止に努めることになりました。学級閉鎖のクラスの児童は、極力不必要な外出を避けて過ごすようお願いします。学校でも今後も継続して状況観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ふれあい給食

 1月末から2月上旬にかけて、1年生ではクラス毎にふれあい給食を実施しています。いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんを学校にご招待して、一緒に給食をいただきます。昔の給食についての話を聞いたり、1年間の学習の成果を発表したり、とても充実した時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

〈今日の献立〉
・ドライカレーサンド
・ポトフ
・コーンサラダ
・カフェオーレゼリー
・牛乳

 具材がたっぷり入った温かい「ポトフ」。“ポトフ”という名前は、フランス語で“火にかけた鍋”という意味をもっていて、弱火でコトコト長時間煮込んで作ると、澄んだスープに仕上げることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪走る、走る、俺たち♪

 どこかで耳にしたようなフレーズになってしまいましたが、芦花小の子どもたちは今日も強風の中を走り続けています。砂嵐なんてどこ吹く風。力走、爆走を繰り広げている子も。
「カードがもう2枚目です。」
こんなふうに報告してくれる子の瞳は輝き、いきいきとしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How do you say SATUMAIMO in English?

 3年生の外国語活動です。おなじみの野菜がイラストで次々に提示され、ALTの発音を真似しながら、英語で発声している場面でした。「じゃがいも」なら「Potato」、では「さつまいも」は? 答えはお子さんに聞いてみてください。きっと自信満々に教えてくれることでしょう。
 ちなみに、子どもたちが一番得意気に声を出していたのは「トマト」ではなく「Tomato」でした!
画像1 画像1

朝のひとこま〜

算数タイムの後、お休みの報告がきました。
低学年でインフルエンザによるお休みが増えてきました。
学校でも朝の健康観察、うがい・手洗いの励行、換気を今日も引き続き呼びかけていきます。お休みの多いクラスでは、全員マスクを着用させ授業を受けさせています。
今後もご家庭でもうがい・手洗い等の声かけをどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

火曜の朝は算数タイム〜

火曜日の朝は算数タイム〜
みんなで今日も問題に挑戦です。
自分の頑張りが力となっていることを実感し、自分で自分を育てていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA