11月1日(火)第2回PTA家庭教育学級
PTA主催による第2回目の家庭教育学級が、ランチルームで開催されました。今回は、「認知症〜困っている人に手を差し伸べるためにどうすればいい?〜」というテーマで、都立松沢病院精神科医の厚東知成先生にご講演いただきました。認知症のメカニズムから及ぼす影響、そして認知症の高齢者に対してどう寄り添ってあげられるかについて、とても丁寧で分かりやすい内容の講義でした。後半は、上北沢あんしんすこやかセンターの職員の方々にもお話いただき、認知症への理解を深めながら、困っている方を地域で温かく見守っていける社会にしていきましょうという提言をしていただきました。今日は雨の中でしたが、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、とても有意義な講演会になりました。ご参会の皆さん、ありがとうございました。
【できごと】 2016-11-01 20:46 up!
11月1日(火)5年生 ヴェルディーサッカー教室
5年生では、プロのサッカーチームの講師をお迎えしてのサッカー教室が行われました。準備運動としてサッカーで使う身のこなし方を学んだり、ボールを使った簡単なウォーミングアップをしたりしました。どの子も楽しんでサッカーに親しめるように、ペアになってボールに親しませたり、チームで夢中になれるようにルールを工夫してプレーさせたりと、さすがプロの指導と思わせる1時間でした。講師の先生方、遠方よりお越しいただき、5年生の子どもたちに楽しい授業をありがとうございました。
【できごと】 2016-11-01 20:28 up!
11月1日(火)朝の読み聞かせ
雨の中、今朝も保護者の方々が来校してくださり、子どもたちのために読み聞かせをしてくれました。毎回当番のお母さん方は、子どもたちにどんな本を読んであげようかと頭を悩ませていると聞いています。本当にありがたいことです。これからもよろしくお願いします。
【できごと】 2016-11-01 20:16 up!
10月31日(月)きらきらスクール
個人面談のある日は放課後は、きらきらスクールがあります。今日は2年生がランチルームで算数のプリント学習などの課題を行いました。しっかり目標を決めて、およそ1時間取り組みます。友だちと励まし合いながら、今日もしっかりがんばりました。
【できごと】 2016-10-31 19:55 up!
10月31日 きょうの給食
献立は
「二色サンド、ポークシチュー、コーン入りフレンチサラダ、牛乳」です。
今日は、小麦粉とバターを炒めて作ってブラウンルウにトマトケチャップやソースを加えた「ブラウンシチュー」です。じゃが芋などの具も丁度良い火の通り方で、美味しく出来上がりました。
*食材産地***
豚肉 青森
玉葱 北海道
人参 北海道
じゃが芋 北海道
キャベツ 神奈川
きゅうり 埼玉
ホールコーン 北海道
【給食・食材産地一覧】 2016-10-31 19:50 up!
10月31日(月)読書の秋
今日は天気もよく、穏やかな秋晴れの1日でしたが、いよいよ明日からは11月です。外は寒くなってきて、体調を崩している児童も増えてきています。風邪気味で休み時間の外遊びをひかえている児童は、図書室で本を読むのもいいですね。図書室には、壁にクイズがあったり、おすすめの本が紹介してあったりもします。「読書の秋」ですので、ゆっくり図書室で、お気に入りの本とじっくり向かい合ってみてはいかがですか。
【できごと】 2016-10-31 19:49 up!
10月31日(月)全校朝会
今朝の全校朝会では、校長先生から「食」についてのお話がありました。毎日の給食やお家での食事など、いつでも感謝の気持ちを込めて「いただきます」を言えるようにしていきましょう。また、10月23日(日)のPTAバレーボール大会で優勝した、PTAのお母さん方の活躍についてのお話と賞状とトロフィーの紹介もありました。今週のめあては、「誰に対してもやさしいことばをかけましょう。」です。友だち同士、助け合いながら今週も楽しく過ごしてきましょう。
【できごと】 2016-10-31 19:42 up!
10月29日(土)手作り広場
みどりの学び舎の上北沢小学校では、今年で第31回目を迎えた手作り広場が開催されました。上北沢小学校のPTAが主催し、青少年上北沢地区委員会の方々や上北沢まちづくりセンター、上北沢児童館の方々などの多数の協賛の下で、いろいろなブースが並び、体育館は活気に満ちていました。八幡山小学校の子どもたちも参加し、手作りの楽しさを体験していました。参加費は無料で、自分で作った物はすべてお土産として持って帰ることができ、子どもたちは手にたくさんの作品を抱えて笑顔いっぱいでした。
【地域行事】 2016-10-31 06:44 up!
10月28日 きょうの給食
献立は
「麻婆豆腐焼きそば、ナムル、杏仁豆腐、牛乳」です。
「杏仁豆腐」は、薬膳料理の一つで、咳止め効果があり喘息の薬として使われている杏の「仁」(種の中の部分)を粉にしたものを使って作ります。中華料理ではマンゴープリンと並んで、ポピュラーなデザートです。
*食材産地***
にんにく 青森
生姜 高知
豚肉 青森
長葱 青森
人参 北海道
もやし 栃木
小松菜 埼玉
人参 北海道
【給食・食材産地一覧】 2016-10-28 21:33 up!
10月28日(金)金スポ
今日はB時程で中休みが10分しかありませんでしたが、金スポはあります。各クラスで長なわに挑戦です。ちょっと肌寒かったので、みんなで10分間集中してできて、ちょうどよい運動になったようです。
【できごと】 2016-10-28 21:33 up!
10月28日(金)卒業アルバムの写真撮影
今日は6年生の卒業アルバムの写真撮影で写真屋さんが来ていました。まず、朝は教職員の集合写真を撮りました。その後、各クラスで写真を撮ります。できあがりは、まだまだ先ですが、とても楽しみですね。
【できごと】 2016-10-28 13:37 up!
10月27日(木)就学時健康診断
今日の午後、来年度の新1年生になる子どもたちの就学時健康診断が行われました。お父さん・お母さんに連れられて校内を回り、いろいろな健診を受けました。今日受診した皆さん、来年の4月八幡山小学校で待っています。
【できごと】 2016-10-27 19:08 up!
10月27日(木)5年生国語の授業
今日も5年生は国語の授業で、校内の教職員にインタビューをして回っていました。今日は主事さんや事務さんに質問をしていました。カメラをもって写真も撮っていました。取材した内容を新聞にまとめるようです。できあがりを期待しています。
【できごと】 2016-10-27 19:05 up!
10月26日(水)研究協議会
授業後の研究協議会では、先生方から授業の手だてについて、率直な意見が出されました。講師の石川喜三郎先生からも、まだまだ工夫の余地があることや、今後の本校の研究について、先生方がもっと問題提起をしながら進めていく必要があるというご指摘もいただきました。「思いや考えを主体的に伝え合い、学び合う児童の育成』という研究主題について、今後もさらに深めていく必要があると思いました。授業者の大石先生、そしていつも的確な助言をしてくださる講師の石川先生、本日はありがとうございました。次回は11月30日に、2年生の生活科の授業です。
【できごと】 2016-10-27 06:57 up!
10月26日(水)校内研究授業(2)
友だちと楽しく交流した後は、楽しかったこと、工夫したこと、友だちのよいところをワークシートに書いて発表します。しっかり遊べて、友だちとのやりとりも楽しかったようで、ワークシートにはびっしりとふり返りができていました。感想を発表したい子もたくさんいて、子どもたちが1時間充実していたことが分かる授業でした。
【できごと】 2016-10-27 06:48 up!
10月26日(水)校内研究授業(1)
1年1組では、5校時に生活科の校内研究授業が行われました。『あきとともだちになろう』の単元で、先日芦花公園で見つけた木の葉や木の実の特徴を生かして、遊びに使うものを工夫して作ったり、作ったもので友だちと遊んだりする授業でした。いろいろな材料を選び、楽しいおもちゃを作ろうと無我夢中で作業をしながら、友だちの作品のよいところを見つけて認め合ったり、いっしょに楽しんだりと、どの子も生き生きと活動に取り組んでいました。
【できごと】 2016-10-27 06:41 up!
10月26日(水)2年生図工 「動物さんとわたし」
2年生は、図工の授業に、学校で飼っているウサギを観察しながら写生をしました。実物を目の前にして、その特徴をしっかりとらえて描こうとがんばっていました。ウサギ小屋がリフォーム中で、今はケージで暮らしている2匹のウサギですが、今日はみんなに囲まれて、ちょっとうれしそうでした。
【できごと】 2016-10-27 06:31 up!
10月26日 きょうの給食
献立は
「ごはん、鯖の竜田揚げ、キャベツのゆかりかけ、切干大根の煮付け、牛乳」です。
「ちはやふる 神代も聞かず 竜田川
からくれなゐに 水くくるとは」(在原業平)
「竜田揚げ」はこの歌に出てくる、紅葉で彩られた「竜田川」に由来していると言われています。この季節にぴったりの献立です。子どもたちにも「秋」を思い浮かべながら「竜田揚げ」を味わえる大人になってほしいと思います。
*食材産地***
米 秋田
鯖 ノルウェー
生姜 高知
キャベツ 茨城
切干大根 宮崎
人参 北海道
【給食・食材産地一覧】 2016-10-26 17:41 up!
10月26日(水)開校記念集会(4)
最後に全員で校歌を歌いました。器楽クラブの児童が、全校児童の前で、今回初めて校歌を演奏しました。56回目の誕生日を全校児童で歌って祝い、開校記念集会は無事終了しました。代表委員の皆さんは、この集会の準備に加えて、司会・進行などの運営までみんなで協力して、とても一生懸命がんばってくれました。ご苦労様でした。
【できごと】 2016-10-26 17:41 up!
10月26日(水)開校記念集会(3)
全校ゲーム2つ目は、やはり恒例の「猛獣狩りゲーム」です。代表委員の子どもたちが指定した言葉の数の人数になって座ります。体育館が一気ににぎやかになりました。
【できごと】 2016-10-26 17:05 up!