給食産地 12月19日給食産地 ぶたにく 青森 たまねぎ 北海道 にんじん 千葉 にんにく 青森 しょうが 高知 セロリ 静岡 きゅうり 埼玉 キャベツ 愛知 ネーブルオレンジ 和歌山 給食産地 12月15日給食産地 キャベツ 愛知 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 はくさい 兵庫 ほうれんそう 埼玉 セロリ 愛知 ベーコン 千葉 群馬 いか 青森 たまご 千葉 青森 給食産地 12月13日給食産地 米 秋田 にんじん 千葉 ごぼう 青森 れんこん 茨城 しょうが 高知 ほうれんそう 青森 とりにく 青森 たけのこ 福岡 熊本 鮭 北海道 給食産地 12月12日
献立 チキンライス コーンポタージュ 丸ごとみかんゼリー 牛乳
給食産地 米 秋田 たまねぎ 北海道 セロリ 愛知 にんじん 千葉 とりにく 青森 給食産地 12月9日給食産地 米 秋田 豚肉 青森 しょうが 高知 キャベツ 愛知 ねぎ 新潟 にら 栃木 にんにく 青森 にんじん 千葉 はくさい 茨城 さやえんどう 鹿児島 給食産地 12月8日給食産地 じゃがいも 北海道 こまつな 埼玉 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 キャベツ 愛知 えのきたけ 長野 セロリ 静岡 だいこん 千葉 きゅうり 埼玉 たまご 千葉 青森 今朝の朝礼本校の5年生が「地球となかよしメッセージ2016」に応募し、審査員特別賞をいただきました。生まれて間もない妹を抱っこしたときの写真に、メッセージを添えた作品が、賞をもらったそうです。 賞品はぐるぐると自転する不思議な地球儀。遠くからですが、みんなも見せてもらいました。 また、4年生の児童は東京都読書感想文コンクールに、世田谷区の代表として選出されました。 二人とも本当におめでとうございます。 3年生 社会科「ボロ市見学」世田谷の郷土学習をしている3年生が、ボロ市見学に行きました。 学年で6つのグループに分かれ、担当の先生とともにいざ出発。 世田谷のボロ市は、今から439年も前から行われている伝統ある催しです。 陶器、おはし、ザル、着物、帯ひも、代官餅など、出店はさまざま。特にめずらしかったのは、焼印、神棚のお店で、一番高い神棚は、なんと29万8千円もするそうで、子どもたちはびっくりしていました。 たくさんの人がいて迷子になりそうになりながらも、リーダーと副リーダーがグループをしっかりとメンバーをまとめました。3年生のみんなは、楽しく体験しかつ伝統的な文化に数多く触れ、学びが深まりました。 右の写真は、郷土資料館で、「あっ!旧守山小学校と旧東大原小学校が写真にうつっているのを見付けたよ!」と楽しく学習している様子です。 世田谷ボロ市は、今日と明日、そして1月にも開催されていますので、ぜひお出かけになってみてください。 全校朝会 5年生計画委員より5年生の計画委員のメンバーが全校朝会で各委員会からの報告を行いました。これまでは6年生が報告していましたが、6年生の姿を見習いつつ、5年生も来年度に向けて最高学年になる意識が少しずつ高まってきています。今回は計画委員のメンバーが自主的に話し合い、メンバー全員で分担して報告する形にしました。全校の子どもたちに分かりやすいように上手に発表しました。これからの活躍に期待しています。 28.12.13 6年生社会科見学撮影です。 28.12.13 6年生社会科見学国会参議院見学です。 28.12.13 6年生社会科見学さて、学びの後は昼食です。 28.12.13 6年生社会科見学知的なゲームがならんでいます。 28.12.13 6年生社会科見学知的なゲームがならんでいます。 28.12.13 6年生社会科見学最先端科学を駆使した学習?遊び? 楽しんでます。 28,12,10 祝・開校祭!
開校祭大成功に終わる。
PTAのイベントで保護者と子どもたちと地域の方と学校とみんなで開校を喜び、ブラックボトムブラスバンドをお呼びして盛大に行いました。170人ぐらいの参加があり、楽しいひと時を過ごしました。PTA関係者の皆様まことにありがとうございました。 28,12,9 くるみ学級 打楽器コンサート
講師に村上響子さんをお呼びして、アンサンブルや創作音楽にチャレンジしました。一人一人大変楽しそうで、音楽に対するイメージが広がった?と思います。
2年生 生活科「町たんけん」下北沢商店街一番街見学生活科で2年生が下北沢商店街一番街を見学しました。「町たんけん」をして、お店のすごいところや不思議に思っていることなどを発見する活動です。夏にも一度おじゃまをしていて、今回は、その時季と比べて、冬のお店の工夫はどんなことかを探してきました。 「お店で一番売れている商品は何ですか?」「お仕事をしていてよかったと思うことは何ですか?」など、6つのお店の方にたくさん質問をしました。お店のかたは、2年生の子どもたちの質問に一つひとつ丁寧に答えてくださいました。学校にもどってきてから、2年生のみんなは、お礼のお手紙を書いたり、「見つけたよ!カード」に調べてきたことを絵と文で表現したりしました。「いせもと」さん、「亀屋酒店」さん、「扇屋薬局」さん、「サカゼン」さん、「こはぜ珈琲」さん、「きくや文具店」さんの6つのお店のみなさまには、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。また、この学習活動に当日、子どもたちの様子を見守りながら、引率に力を貸してくださった6人の保護者のかたにも感謝申し上げます。 5年生 社会科見学5年生が社会科見学に行きました。午前は花王の工場見学です。油汚れが洗剤の効果によって浮き出る実験を通して、洗剤の役割を知りました。工場内では容器の中に洗剤が入っていく様子や、素早くふたを閉める機械を見て、洗剤がどうやってできたのかを詳しく学びました。製品を作るだけでなく、使う水や排水を減らす工夫など様々な努力がなされていることも分かりました。午後は日産追浜工場で自動車作りの工場見学です。工場の広さに子どもたちは驚きの表情を見せつつも、働く人の姿や工場内の素早い作業など、効率的にモノを生産する日本の生産業の様子をしっかりとメモしていました。1日に約1000台、お客さんの注文に応じて24時間で生産し出荷することも理解しました。工場内の芝生で暖かい日差しのもと、みんなで楽しくお弁当を食べ、有意義な1日を過ごしました。 都算研 授業研究発表都算研とは、東京都の算数教育を考える先生方の集まりで、教材や指導法、授業の内容などについて放課後に研究を行っています。 今日はその授業研究発表が下北沢小の5年2組で行われ、多くの先生方が来校されました。教室に入りきれない先生方のために隣の教室にはモニターも設置されています。 今回の授業は「図形の面積」。面積の求め方を理解し、公式を作り出してそれらの面積を計算で求めることができるようにするのが目標です。 授業後は今日の授業内容について、評議会が行われました。 |
|