2月20日(月)校長先生との会食
今日から6年生は、給食の時間に校長先生との会食が始まりました。初日の今日は、1組の8名の児童が第1会議室に集まりました。校長先生を囲んでの給食に子どもたちの会話も弾みます。卒業を前にした6年生は、それぞれいろいろな話題で、校長先生と楽しいひとときを過ごしていました。
【できごと】 2017-02-20 19:39 up!
2月20日 きょうの給食
献立は
「じゃこと青のりのごはん、鶏肉の揚げ煮、ほうれん草の乾物和え、牛乳」です。
副菜の「ほうれん草の乾物和え」は、子どもたちにも人気のあるメニューです。ごま、糸削り、刻みのりと、旨味たっぷりの食材に、オイスターソースが隠し味で加わります。野菜をもりもり食べてくれる味付けですので、ご家庭でもお試しください。
*食材産地***
米 山形
じゃこ 鳥取
鶏肉 鹿児島
生姜 高知
じゃが芋 北海道
人参 千葉
玉葱 北海道
筍 福岡
さやいんげん 沖縄
ほうれん草 千葉
もやし 栃木
【給食・食材産地一覧】 2017-02-20 19:33 up!
2月20日(月)ALTによる外国語活動
今年度最後となる、ALTによる外国語活動が中学年で行われました。3年生の今日のアクティビティーは、いろいろな野菜を英語で伝えてのフルーツバスケットでした。エリック先生はとてもパワフルでアクティブですが、やさしい物腰で困っている子どもたちを気遣ってもくれて、みんな大好きでした。2学期から半年間、八幡山小の子どもたちのために楽しい英語の授業、ありがとうございました。
【できごと】 2017-02-20 19:33 up!
2月20日(月)全校朝会
少し暖かな日差しを受けながら、全校朝会が校庭で行われました。校長先生からは、交通事故などの危険を回避することについてのお話がありました。また今朝は、世田谷区の読書感想文で優秀な作品を書いた児童の表彰がありました。生活指導指導の東先生からは、いじめについての大事なお話がありました。どの学年も最後までしっかり話が聞けて、とても立派でした。
【できごと】 2017-02-20 19:26 up!
2月20日(月)月曜の朝の登校風景
1週間が始まり、子どもたちが元気に登校してきました。インフルエンザが心配ですが、手洗いやうがいなど予防を心がけて、今週もがんばりましょう。
【できごと】 2017-02-20 19:18 up!
2月19日(日)青少年上北沢地区ドッジボール大会(5)
全ての対戦が終了し、結果発表と表彰式が行われ、大会は無事幕を閉じました。本大会を運営するに当たり、地区委員の皆様や、まちづくりセンターの皆様、PTA、おやじの会の皆様、芦花中学校のボランティアの生徒、八幡山ブーメランのスタッフの皆様など、たくさんの方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。また、来年も伝統あるこの大会にご尽力いただきたき、子どもたちの健全育成にご協力いただきたいと思います。
【地域行事】 2017-02-19 17:18 up!
2月19日(日)青少年上北沢地区ドッジボール大会(4)
低学年の部、高学年の部とも、総当たりによる対戦が全て終了し、順位決定戦が行われます。決勝も白熱した展開になり、一進一退の攻防が繰り広げられました。
【地域行事】 2017-02-19 17:14 up!
2月19日(日)青少年上北沢地区ドッジボール大会(3)
試合を待つ子どもたちの表情はやる気に満ちています。両小学校の子どもたちが協力して、正々堂々と戦い、ゲームを盛り上げています。応援の保護者の皆さんも、子どもたちの楽しそうな笑顔を見て、励ましの声をかけていました。
【地域行事】 2017-02-19 17:08 up!
2月19日(日)青少年上北沢地区ドッジボール大会(2)
低学年の試合からスタートしました。開始早々から熱戦が繰り広げられ、ボールがヒットする度に、体育館には歓声がわき上がりました。高学年はさすがにスピードもあり、迫力のある試合が展開されました。
【地域行事】 2017-02-19 14:55 up!
2月19日(日)青少年上北沢地区ドッジボール大会(1)
毎年恒例の青少年上北沢地区委員会主催のドッジボール大会が、八幡山小学校体育館を会場にして行われました。八幡山小と上北沢小の子どもたちが集まり、低学年と高学年に分かれてチームを作って競います。八幡山小学校からは70名あまりの児童が参加しました。開会式では両小学校の高学年児童が選手宣誓をして、大会はスタートしました。
【地域行事】 2017-02-19 14:50 up!
2月17日(金)放課後の学童・BOPの子どもたち
放課後の図書室では、学童クラブ・BOPの子どもたちが集まり、図書司書の先生から読み聞かせをしてもらいました。本が大好きな子どもたち。楽しい絵本にくぎづけになって、本の世界に浸っていました。
【できごと】 2017-02-17 20:26 up!
2月17日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(4)
けがもなく、全ての競技が無事終了しました。活動を通して、5年生はしっかり6年生の勇姿を目に焼き付けたことと思います。そして、6年生からのバトンもしっかり手渡されました。6年生にとっても、小学校生活の思い出に残る、楽しいイベントになったと思います。卒業まで残り1か月余りです。これからも、仲間との絆や友情をしっかり深めていってほしいです。企画してくれた5年生の皆さん、本当にご苦労様でした。
【できごと】 2017-02-17 20:22 up!
2月17日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(3)
最後は、各クラス対抗のリレー競走です。校庭に全員集結し、大歓声の中でレースは始まりました。さすが6年生は負けるわけにいきません。必死の形相で走る姿が、とても印象的でした。
【できごと】 2017-02-17 20:17 up!
2月17日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(2)
今回も、各クラス5・6年対抗での競技でしたが、綱引きあり、玉入れありの、「ミニ運動会」の様相を呈していました。10月の運動会の時のように、校庭は大盛り上がりとなり、どの競技も白熱した熱戦を繰り広げていました。
【できごと】 2017-02-17 20:13 up!
2月17日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(1)
春一番が吹く校庭で、5・6年生は、午後の2時間を使ってのお別れスポーツ大会を行いました。卒業を控える6年生との親睦を深めようと、5年生が中心になって企画しました。まずは、それぞれ4年生の時に踊った「ソーラン節」で準備運動です。
【できごと】 2017-02-17 20:03 up!
2月17日(金)オリパラクイズに挑戦
放課後、3年生はちょっと寄り道。2階フロアのオリパラコーナーに立ち寄っていました。展示してある本を眺めたり、オリパラクイズに挑戦したり、友達との楽しい放課後のひと時を過ごしていました。
【できごと】 2017-02-17 19:57 up!
2月17日(金)5時間授業で下校
1年生から3年生までは、今日は5時間授業です。春一番が吹く中、子どもたちが下校していきます。帰り道に気をつけて、また来週元気に登校してきてくださいね。
【できごと】 2017-02-17 19:53 up!
2月17日(金)4年生 社会科の授業
4年生は、社会科の授業で「島の自然を生かした人々のくらし」の単元で、八丈島のガイドマップづくりに取り組んでいました。資料を見ながら、島の地図に人々の生活の様子の説明を書き込み、上手にまとめていました。
【できごと】 2017-02-17 19:50 up!
2月17日(金)2年生 算数の授業
2年生の算数の授業は、「はこのかたち」の学習です。箱型の積木の面を工作用紙に写して、箱を作っていました。ていねいになぞった工作用紙をハサミで切り取り、つなぎ合わせて完成させます。計算の練習とは違って、子どもたちが夢中になる課題で、どの子も楽しそうに作業に取り組んでいました。
【できごと】 2017-02-17 19:39 up!
2月17日(金)1年生 午後の授業
5時間授業の1年生、午後はテストと読書の時間です。課題が終わった子から、図書館の一括貸し出しで借りた本から選んで読書をします。どの本にしようか迷っていましたが、みんな本が大好きです。
【できごと】 2017-02-17 19:33 up!