5月10日(火)すまいるルームの授業スタート

画像1 画像1
今日からすまいるルームの授業が始まりました。教室からは、静かに自分の課題に取り組む姿や、楽しそうに先生たちとお話する様子がうかがえました。

5月10日(火)飼育委員会

中休み、ウサギ小屋の掃除を飼育委員会の子どもたちが一生懸命してくれました。きれいになって、ウサギたちも満足そうな表情でした。ご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日(火)中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨の影響もなく、中休みは校庭での外遊びができました。たくさんの子どもたちで校庭は賑わい、先生たちと一緒に楽しそうに遊ぶ姿も見られました。

5月10日(火)心臓検診

今日は、1年生と4年生で心臓検診が行われました。保健室でなくランチルームを使っての検診に、1年生は少し興奮気味の様子でしたが、部屋に入ると静かに順番を待つことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月9日(月)きらきらスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から戸口訪問が始まりました。4時間授業となる放課後には、希望者による基礎学力向上教室「きらきらスクール」が行われます。今日は1回目で、6年生がランチルームで課題プリントに取り組みました。さすが6年生、どの子も真剣に集中して取り組み、広いランチルームは静まりかえっていました。この教室では、専科の先生方が個別に指導をしてくれます。1時間しっかりがんばった子どもたちは、充実した表情で帰っていきました。                                                                              ※次回の6年生のきらきらスクールは、5月16日(月)から19日(木)に変更になります。変更の案内プリントを配布しましたので、ご確認ください。

5月9日(月)2年生国語の授業

3組の5校時の国語の授業では、スピーチの練習が行われていました。4,5人のグループになり、スピーチ原稿をもとに発表の練習をします。友だちの練習を聞いて、感想やアドバイスを伝え合い、次回の発表会に向けての準備をしていました。みんな生き生きと練習に取り組んでいて、意欲的な活動になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)1年生図書の時間

画像1 画像1
2組では3時間目に図書の時間がありました。図書室で借りた本の返却と、あらたに借りる本の手続きをしていました。本の貸し出しの約束をしっかり覚え、やり方にも慣れていました。図書室には1万冊以上の本があります。1年生のうちから、いろいろなジャンルの本をたくさん読んでくださいね。
画像2 画像2

5月9日(月)避難訓練〜地域防災

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の避難訓練は、休み時間に火災が発生したことを想定した訓練でした。自分の教室以外の場所にいても、先生の指示をよく聞き、火災現場を避けながら安全に避難することができていました。そして、今回は八幡山町会の防災部長である尾崎さんから、地域の防災についてお話をうかがいました。子どもたちの避難行動をほめていただき、さらに火事の時に大事な行動についてアドバイスをいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

5月9日(月)2年生道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の徳の授業では、「かむかむメニュー」の資料を使って、健康に気をつけることの大切さを知る取組を行いました。まず給食の写真を見て、自分たちの給食の様子について話し合い、よくかんで食べることは体にいいことだと知ります。さらに毎日を健康に過ごすために何が大切か、友だちとペアになって相談し発表し合いました。最後に先生の経験談を聞いた子どもたちは、栄養バランスのよい食生活が大切だということを実感していました。よく考え、友だち同士で学び合う姿勢が大変立派な2組の授業でした。

5月9日(月)5年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2組では、仮名遣いのきまりについての授業が行われました。身のまわりの言葉で、発音と書き表し方の違う言葉を確認しながら、仮名遣いの基本的なきまりを学びます。ワークシートに沿って、たくさんの課題に意欲的に取り組んでいました。担任がクイズ形式で出題したまとめの問題では、子どもたちもしっかり考えながら、全問正解を目指して解答していました。

5月9日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「きな粉揚げパン、肉団子入り春雨スープ、塩ナムル、牛乳」です。

 今日は、1年生にとって初めての「揚げパン」でした。配膳準備中の教室をのぞいてみると…「お兄ちゃんが、すっごくおいしいよ!って言ってたよ」「楽しみ〜」と、みんなの期待が伺える言葉がたくさんかえってきました。1年生もきっと大好きになってくれる味に仕上がっていたと思います。

 *食材産地***

 人参    徳島
 筍     福岡
 鶏肉    青森
 鶏卵    群馬
 長葱    茨城
 生姜    高知
 小松菜   埼玉
 もやし   栃木
 ほうれん草 埼玉

5月9日(月)全校朝会〜わんわんパトロールの紹介

ゴールデンウィーク明けの月曜日ですが、今日も時間前に全員しっかり整列して、全校朝会が行われました。今朝は、日頃子どもたちの登下校の安全を見守っていただいている、「わんわんパトロール」の皆さんをご紹介させていただきました。かわいいワンちゃんたちにも集合してもらってご挨拶していただき、子どもたちも笑顔いっぱいでお話を聞いていました。皆さんは、八幡山小学校の学区域のいろいろな所をパトロールしてくれています。これからも、子どもたちの安全のため見守りをよろしくお願いします。今朝は早くから、お集まりいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)5年生川場移動教室保護者説明会

5月25日から2泊3日で行われる、川場移動教室の保護者向け説明会が行われました。引率の教職員の紹介や3日間のスケジュールなどの説明などを行い、今後各ご家庭で準備していただくことなどについても案内しました。保護者の皆様には、お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。何か不明な点などございましたら、担任や学校までお気軽にお問い合わせください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月6日(金)6年生総合の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3組では、総合的な学習の時間で、キャリア学習ノートを使ったいろいろな職業調べの授業を行いました。自分の身近な人たちがどのような仕事をしているか考え、実際に働いている人たちへの質問や、何のために人は働くのかについてグループで話し合い、意見を発表しました。今後子どもたちが自分の将来について考えていくためにも、意義のある授業になりました。

5月6日(金)1年生も5時間授業

1年生は今日から5時間授業です。給食の後の昼休みに、元気に校庭で遊ぶ姿が見られました。学校に長くいられるのを喜んでいるようでしたが、連休の疲れもあると思います。まずは、午後の授業に早く慣れてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鯖の竜田揚げ、野菜の辛子醤油、ニューサマーオレンジ、牛乳」です。

 お日様こそ出ていませんが、さわやかな季節になってきました。
 今日は、生姜、さとう、しょうゆで下味をつけた「鯖」をでんぷんと小麦粉の衣をつけて色よく揚げた「鯖の竜田揚げ」です。ごはんの進む1品です。
 デザートは、宮崎県原産の「日向夏」と同品種異産地の「ニューサマーオレンジ」です。宮崎県以外で収穫されたものは、「小夏」や「ニューサマーオレンジ」として出荷されます。ゆずやグレープフルーツ、レモンの系統のような爽やかな味わいです。


 *食材産地***

 米          秋田
 鯖          ノルウェー
 生姜         高知
 小松菜        埼玉
 もやし        栃木
 人参         徳島
 ニューサマーオレンジ 愛媛

5月6日(金)3年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は、3時間目の国語の授業で、言葉なかま分けの学習に取り組んでいました。提示されたいろいろな言葉の種類に着目して分類し、それらの意味や概念について考えを発表します。友だちの発言に意見を言ったり、説明を聞いて新たな発見をしたりと、子どもたちのとても活発な発言が見られた授業でした。1クラス40人の教室ですが、どの子も意欲的に課題に取り組んでいました。

5月6日(金)金スポ

金曜日の中休みは、全校児童が校庭に出て身体を動かす「金スポ」です。今日もクラス単位での長なわ跳びに挑戦しました。連休明けで少し運動不足の子もいたと思いますが、みんなで声をかけ合って取り組む活動は楽しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)4年生道徳の授業

1組は道徳の授業で、『とべないホタル』の教材を使って、「友だち」について考えました。資料を読んで、場面場面での登場人物の気持ちを考え、「友だち」の大切さについて意見を交換します。4年生の今だからこそ、しっかり考えておきたいテーマに、子どもたちも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月6日(金)4年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2組では、国語の学習で、「文と文とをつなぐ言葉」の授業を行いました。2つの例文を読み、その違いについて意見を出し合って接続語の働きを考えます。どの子もノートもきちんととりながら、先生の問いかけに対しては意欲的な発言が見られました。連休明けですが、子どもたちは集中して授業を受けています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31