瀬田小学校のホームページにようこそ!

9/20(火) ゲストティーチャー授業5年生社会科

5年生の社会科の授業に日産プリンス東京販売株式会社上野毛店の店長さんが来てくださいました。
お客様のニーズに答える自動車作りや販売の工夫などについて学び、実際にコンピューターで自分好みの自動車をオーダーしてみました。
子どもたちはわくわくしながら学びました。
26日には日産の追浜工場に社会科見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
9/20

9/16(金) トウキョウベルディー体育授業

6年生の体育の授業に素晴らしいゲストティーチャーが来てくれました。トウキョウベルディーのコーチお二人です。
チームワークの大切さ、人とつながることの意義、体を動かしながら、サッカーにとどまらない内容を学びました。
担任の先生たちも大感激です。
コーチの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(金) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 白身魚のピリットジャン 野菜のゆかりかけ 五目豆

☆今日の魚は、小麦粉と片栗粉をまぶして揚げ、パイナップル缶が味の決め手の、甘辛いソースをかけました。みんな、よく食べていました。

9/16(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
9/16

9/15(木) 熊本県合志市教育委員会視察

本日、熊本県合志市教育委員会教育長はじめ13名のみなさんが本校を訪れました。
ことばの力を大切にした授業を行っている世田谷区の小中学校ということで、本校と瀬田中学校の授業を参観しました。
普段通りの授業でしたが、子どもたちはどのクラスもよく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木) 今日の給食

画像1 画像1
冷やしきつねうどん 牛乳 フーイリチー お月見みたらし団子

☆今日はあいにくの天気ですが、十五夜です。今日は白玉を使った、みたらし団子にしました。1人6個もありましたが、低学年でも、ぺろりとたいらげている子が沢山いました。

9/16(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
9/16

9/14(水) 今日の給食

画像1 画像1
豚肉とごぼうのご飯 牛乳 かぼちゃのそぼろ煮 なめこのみそ汁

☆今日のかぼちゃのそぼろ煮は弱火で丁寧に煮ました。少し煮崩れてしまいましたが、味がしっかり染み込んでいました。

5年生川場移動教室3 日目

帰ります。今から、お土産を買う班と、先に、食事をする班に、分かれて、行動開始です。その後、一路、学校へ、戻ります。
画像1 画像1

村巡り2

りんご園を出て、乳牛の小屋、蒟蒻畑を通り、畑アートをながめて、田園プラザに、到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関りんご園

楽しみにしていたりんご園に着きました。
関さんのお話を聞きます。りんごが、収穫できるまでの、様々な過程を聞いている、子どもたちの真剣な顔が素敵です!
試食のりんごをいただき、いよいよ、りんごがりをします。真っ赤なりんごを探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 給食(食材産地)

画像1 画像1
9/14

3日目村巡り1

村巡りに出発します。道祖神が多くあります。オクラ、ブルーベリー、稲穂が実っています。収穫を待ちます。自然にひたりながら、散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉室式

雨は、降っていませんが、用心のために、合羽を着て、歩きます。
宿舎の方に、感謝して、校旗を下ろし、式を閉じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 5年生川場移動教室 3 日目

おはようございます。
今朝は、外で朝会をしています。
あらゆる時に、助け合う姿を見せてくれた5年生。
体操の後、絆のスローガンを、声を合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目夜

明日の後片付けについて、説明がありました。布団や、シーツのたたみ方など、丁寧に教えてくださいました。
室長会議の後就寝します。
画像1 画像1

2日目夜のプログラム・お箸作り

杉の間伐材について、お話を伺いました。集中して聞いています。
その後、箸作りに取り組みます。みんな真剣です。やはり、何のために必要なのかが、理解できたら、取り組み方も、違うようです。素敵な、マイ箸が出来てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食です

昼間、自分たちで、とったマスを、きれいに、はらわたを取り除き、焼いていただきました。夕食で、丸ごと食べました。
係の準備も、とても手際よくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスつかみです

学級で、行動します。
マスつかみと、スケッチとお風呂を、ローテーションします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31