ひがしタイム

 今日の朝は、たてわり班でひがしタイムを楽しみました。6年生は、毎回遊びを考えみんなをまとめて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 今日の献立

チーズコーントースト
牛乳
ひよこ豆のスープ
グレープゼリー

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉
にんにく・・・青森
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知

12/8 5年社会科見学

午前中は新日鐵君津工場を見学しました。真っ赤に燃えた鉄の塊が板に伸ばされている様子を間近にみて、その迫力に圧倒されていました。午後は科学技術館を見学しました。新日鐵君津工場、科学技術館、バス会社の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 今日の献立

ごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
ナムル
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
ねぎ・・・埼玉
にら・・・宮崎
キャベツ・・・愛知
もやし・・・栃木
こまつな・・・埼玉
にんじん・・・千葉
豚肉・・・千葉
みかん・・・愛媛

12/7 世田谷区教員委員会 教育指導課訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区教育委員会の訪問がありました。
3・4時間目に全学級の授業を見ていただきました。


5時間目には、5年生の算数しっかりコースで「比例」の研究授業を行いました。
授業後の研究協議会では、授業づくりのヒントや授業改善に向けてのポイントをご指導していただきました。

12月7日 今日の献立

バターライスのきのこソースがけ
牛乳
ポテト入りフレンチサラダ
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
鶏肉・・・山梨
にんにく・・・青森
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
しめじ・・・長野
パセリ・・・徳島
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・群馬
りんご・・・青森

12月6日 今日の献立

ごはん
牛乳
魚のみそマヨネーズ焼き
野菜のごまだれかけ
けんちん汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
もやし・・・栃木
こまつな・・・東京
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
だいこん・・・神奈川
さといも・・・埼玉
ねぎ・・・埼玉
鮭・・・北海道
鶏肉・・・山梨

12/5 「こざくら」の発表

「こざくら」の発表

今日の全校朝会では、東深沢小学校和太鼓チーム「こざくら」の演奏がありました。
「こざくら」の皆さんは、日頃は地域での演奏が中心ですが、今年は、稲城市で開かれた大会で最優秀賞を受賞しました。
 体育館の舞台の上での華麗なバチさばきと息の合った迫力ある和太鼓の演奏に、全校児童一人ひとりが真剣に聴き入っていました。
早朝からの準備と素晴らしい演奏を聴かせてくれた「こざくら」の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 今日の献立

さつまいもごはん
牛乳
肉豆腐煮
かぶの即席漬け

<主な食材の産地>
米・・・北海道
豚肉・・・千葉
さつまいも・・・千葉
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
かぶ・・・埼玉
きゅうり・・・埼玉

12月2日 今日の献立

大豆とひじきのごはん
牛乳
小魚の南蛮漬け
もやしと油揚げのみそ汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
たまねぎ・・・北海道
もやし・・・栃木
ちか・・・北海道

12/1 大根抜き(3年生)

 3年生が秋山農園で大根抜きをしました。力を振り絞り、簡単には抜けない大根に悪戦苦闘していました。自分で抜いた大根を見た子どもたちは、その想像以上の大きさにとても驚いていました。頑張って抜いた大根が、ご家庭でどのような料理に変わるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 今日の献立

パインパン
牛乳
コロッケ
ボイルキャベツ
卵スープ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉
鶏肉・・・山梨
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・神奈川
鶏卵・・・青森
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31