7月15日 今日の献立

あんかけ焼きそば
牛乳
高野豆腐のから揚げ
ぶどうゼリー

<主な食材の産地>
いか・・・ペルー
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・青森
たまねぎ・・・愛知
もやし・・・群馬
キャベツ・・・群馬
チンゲンツァイ・・・千葉
豚肉・・・千葉

7月14日 今日の献立

じゃこごはん
牛乳
肉じゃがうま煮
かぶの甘酢かけ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
ちりめんじゃこ・・・広島
しょうが・・・高知
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・愛知
じゃがいも・・・茨城
かぶ・・・青森

7月13日 今日の献立

ぶどうパン
牛乳
魚(ホキ)のピザ焼き
コーンポテト
イタリアンスープ

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・兵庫
ピーマン・・・岩手
じゃがいも・・・長崎
にんじん・・・青森
パセリ・・・千葉
ホキ・・・ニュージーランド
鶏卵・・・青森

7月12日 今日の献立

シーフードピラフ
牛乳
キャロットポタージュ
くだもの(すいか)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
にんじん・・・青森
たまねぎ・・・愛知
ピーマン・・・岩手
セロリー・・・長野
パセリ・・・千葉
鶏肉・・・山梨
いか・・・ペルー
えび・・・インド
すいか・・・茨城

7月11日 今日の献立

ごはん
牛乳
魚(さば)のごまだれかけ
五目豆
豆腐とわかめのみそ汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
さば・・・ノルウェー
しょうが・・・高知
にんじん・・・青森
たまねぎ・・・愛知

ひがしタイム

 今年度はじめての「ひがしタイム」の活動がありました。「ひがしタイム」は、1年生から6年生が縦割り班で一緒に遊びます。今日はあいにくの雨でしたが、6年生が室内での遊びを企画し、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 DKOお話会(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、DKOによるお話会がありました。
「ずーっと ずっと だいすきだよ」
大切にしているペットが亡くなってしまったときの気持ちを、絵本を通して教えていただきました。
「じごくのそうべえ」
音楽と語り、巻物風の絵の効果により、物語の世界に引き込まれました。
帰ってきた子どもたちの表情は生き生きとしていました。
東深沢小学校の子どもたちのためにありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

7月8日 今日の献立

豆入りひじきごはん
牛乳
冬瓜のみそ汁
焼きししゃも
くだもの(冷凍みかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・群馬
冬瓜・・・愛知
ねぎ・・・茨城
鶏肉・・・山梨
冷凍みかん・・・和歌山

7月7日 今日の献立

五目ずし
牛乳
七夕汁
蒸しとうもろこし

<主な食材の産地>
米・・・北海道
鶏卵・・・千葉 青森
鶏肉・・・山梨
とうもろこし・・・千葉
にんじん・・・千葉
さやえんどう・・・岩手
ねぎ・・・茨城

7月6日 今日の献立

ハニートースト
牛乳
ミネストローネ
パンプキンサラダ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉
たまねぎ・・・愛知
セロリ―・・・長野
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
キャベツ・・・群馬
かぶ・・・青森
かぼちゃ・・・茨城
きゅうり・・・青森

7/3 避難所及び防災体験

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 避難所及び防災体験

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 避難所及び防災体験

先日の日曜日は、28年度の避難所及び防災体験が実施されました。
東深沢中学校と東深沢小学校の二会場で、災害時の避難所の設営や様々な防災体験が実施されました。
当日は、200名以上の参加者があり、校庭では起震車による地震体験・煙中避難・マンホールトイレ設置体験、体育館では防災グッズの紹介・担架搬送・東京防災ブックを活用した研修などが行われました。普段は体験することができないような貴重な体験コーナーもあり、皆様とても熱心に訓練に参加されていました。
深友会・東深沢町会の皆様をはじめ、玉川消防所・第6分団の皆様、まちづくりセンター・玉川総合支所の皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 家庭教育学級

PTAの皆様による、第1回家庭教育学級が行われました。
「バランスの種」〜子どもたちの心理学習面からのアプローチ〜ということで、講師は、本校スクールカウンセラーの飯尾弥生先生でした。
交流分析に基づく人がもっている「5つの心」の強弱から自己理解を深め、子どもの心のバランスのとり方について考えていくという内容でした。
講演後には、参加された保護者の皆様から沢山の質問も寄せられ、大変有意義な研修会となりました。
講師の飯尾先生、文化厚生委員会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 音楽朝会

夏休みも、もうすぐ。
今日の音楽朝会は、常夏の島「サモア島の歌」を歌って、振りをつけました。
ひざを曲げるところや、風のようにうでを振るところがみんなかわいくて上手でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 あいさつ運動

みしまの森学舎児童生徒会の活動の一環として、東深沢中学校の生徒会役員が来校してくれました。朝、玄関で東深沢小学校の計画委員やあいさつ当番の5年生と一緒にあいさつしました。校内は、元気な声であふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 今日の献立

ごはん
牛乳
鮭の塩焼き
おひたし
さつま汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
鮭・・・北海道
もやし・・・群馬
こまつな・・・群馬
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・群馬
だいこん・・・青森
さつまいも・・・茨城
ねぎ・・・茨城
鶏肉・・・山梨

7/4 クラブ活動(卒業アルバム撮影:6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猛暑の中、卒業アルバムの撮影を行いました。
今日は、クラブ活動の集合写真を撮影しました。

7月4日 今日の献立

スパゲティミートソース
牛乳
こんにゃくサラダ
くだもの(バレンシアオレンジ)

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・愛知
パセリ・・・千葉
きゅうり・・・青森
もやし・・・群馬
豚肉・・・千葉
バレンシアオレンジ・・・和歌山

7月1日 今日の献立

かき揚げ丼
牛乳
もずく汁
キャベツの塩昆布あえ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
たまねぎ・・・愛知
さつまいも・・・茨城
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・群馬
ねぎ・・・茨城
キャベツ・・・群馬
鶏卵・・・青森
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31