12/5 「こざくら」の発表

「こざくら」の発表

今日の全校朝会では、東深沢小学校和太鼓チーム「こざくら」の演奏がありました。
「こざくら」の皆さんは、日頃は地域での演奏が中心ですが、今年は、稲城市で開かれた大会で最優秀賞を受賞しました。
 体育館の舞台の上での華麗なバチさばきと息の合った迫力ある和太鼓の演奏に、全校児童一人ひとりが真剣に聴き入っていました。
早朝からの準備と素晴らしい演奏を聴かせてくれた「こざくら」の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 今日の献立

さつまいもごはん
牛乳
肉豆腐煮
かぶの即席漬け

<主な食材の産地>
米・・・北海道
豚肉・・・千葉
さつまいも・・・千葉
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
かぶ・・・埼玉
きゅうり・・・埼玉

12月2日 今日の献立

大豆とひじきのごはん
牛乳
小魚の南蛮漬け
もやしと油揚げのみそ汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
たまねぎ・・・北海道
もやし・・・栃木
ちか・・・北海道

12/1 大根抜き(3年生)

 3年生が秋山農園で大根抜きをしました。力を振り絞り、簡単には抜けない大根に悪戦苦闘していました。自分で抜いた大根を見た子どもたちは、その想像以上の大きさにとても驚いていました。頑張って抜いた大根が、ご家庭でどのような料理に変わるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 今日の献立

パインパン
牛乳
コロッケ
ボイルキャベツ
卵スープ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉
鶏肉・・・山梨
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・神奈川
鶏卵・・・青森

11月30日 今日の献立

さんまのかば焼きごはん
牛乳
けんちん汁
かぶの甘酢かけ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
さんま・・・北海道
鶏肉・・・宮崎
にんじん・・・千葉
だいこん・・・千葉
さといも・・・埼玉
ねぎ・・・埼玉
かぶ・・・千葉

11月29日 今日の献立

中華丼
牛乳
吉野汁
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
豚肉・・・神奈川
にんじん・・・千葉
いか・・・ペルー
えび・・・インド
たまねぎ・・・北海道
はくさい・・・茨城
チンゲンツァイ・・・群馬
鶏肉・・・宮崎
ねぎ・・・埼玉
こまつな・・・埼玉
みかん・・・福岡

学芸会3日目

今日は保護者参観日でした。たくさんの方に観ていただき、子どもたちは張り切って演じていました。延べ1664人の参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 今日の献立

チキンカレー
牛乳
フルーツのヨーグルトかけ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
りんご・・・山形
鶏肉・・・岩手

11/25 学芸会2日目

今日は、1,3,6年生が鑑賞の日でした。
明日は保護者鑑賞日。ご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 今日の献立

大豆とじゃこのごはん
牛乳
さつま汁
野菜ののり和え

<主な食材の産地>
米・・・北海道
鶏肉・・・宮崎
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
だいこん・・・千葉
さつまいも・・・千葉
ねぎ・・・山形
もやし・・・群馬
こまつな・・・埼玉

11/24 学芸会(児童鑑賞日1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から平成28年度学芸会が始まりました。


児童数の増加により、今年から児童鑑賞日を2日間設定して行います。
初日は、2・4・5年生の児童鑑賞日です。
写真は、3年生と5年生の劇の様子です。
明日は、1・3・6年生が鑑賞します。


保護者・地域鑑賞日は今週の土曜日です。
お楽しみに。

11月24日 今日の献立

フレンチトースト
牛乳
ハンガリアンシチュー
コーンサラダ

<主な食材の産地>
豚肉・・・神奈川
鶏卵・・・青森
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知

11月22日 今日の献立

ごはん
牛乳
麻婆豆腐
辣白菜

<主な食材の産地>
米・・・北海道
豚肉・・・神奈川
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
ねぎ・・・山形
はくさい・・・茨城

11月21日 今日の献立

和風スパゲッティ
牛乳
きゅうりとだいこんのごま風味
シナモンポテト

<主な食材の産地>
豚肉・・・神奈川
えび・・・インド
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・愛知
しめじ・・・長野
だいこん・・・茨城
きゅうり・・・群馬
さつまいも・・・千葉

11/18 学芸会の練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、衣装をつけて練習しました。


太鼓などの鳴り物も入り、仕上げの段階です。

11/17 学芸会の練習(2年)

こちらは、昨日行われた2年生の練習風景です。

2年1組が学級閉鎖中でしたが、とてもよく練習していました。
アップが遅くなり、すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 今日の献立

ゆかりごはん
牛乳
おでん
もやしのごま風味

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんじん・・・千葉
だいこん・・・千葉
さといも・・・埼玉
もやし・・・群馬
にら・・・栃木

11月17日 今日の献立

ホットドッグ
牛乳
ミネストローネ
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
キャベツ・・・神奈川
たまねぎ・・・北海道
セロリ―・・・静岡
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
かぶ・・・千葉
豚肉・・・神奈川
みかん・・・福岡

11/16 学芸会の練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週の木・金・土曜日は、学芸会です。
学年練習も、衣装をつけて追い込みに入りました。


2年1組は、インフルエンザの流行のため、本日より18日(金)まで3日間の学級閉鎖となりました。
来週の月曜日には、2年生全員が揃って劇の練習をできるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31