気温等が急変しやすい季節です。睡眠を充分にとり体調を整えましょう。

大掃除3

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様にも、お手伝いいただきました。ありがとうございます。

大掃除2

画像1 画像1 画像2 画像2
昇降口もきれいにしました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な場所の大掃除をしました。

いのちの授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
男女別に分かれて、世田谷保健所から派遣された、助産師さんから、生命の誕生や性についての授業を受けました。

いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生対象に「いのちの授業」(性についての授業)を実施しました。

感嘆符 保護者会の内容(ご注意を)

画像1 画像1
携帯・スマホのルールについては、学校では様々な資料を活用して指導しています。近隣校であったトラブルとしては、タレントの体に、友達の顔を貼りつけてLINEで回す・・。たまたま一緒にいた男女の生徒の画像を「付き合っている」として回覧する・・。本人の嫌がる動画・画像を不特定多数に流す・・・。 と言ったことが報告されています。これらのことで、被害届が出て警察が捜査を始めたケースや、保護者間のトラブルになっているケースもあるようです。ご注意ください。

保護者会の内容

画像1 画像1
携帯・スマホのルールについて、しっかりとルールを守っている家庭と、守らせていない家庭があるようです。守らせていない家庭のお子さんが、守っている家庭のお子さんに迷惑をかけているケースもあるようです。再度「携帯・スマホ駒留中新ルール」のご指導をお願いします。

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
蒸し暑いなか、多くの方がお集まりいただきありがとうございます。校長からは、夏休み中の図書館開館の件、サマースクール実施の件、携帯・スマホのルールの件などの話、その後、教務・生活・進路の各主任からの話がありました。全体会後は、学年ごとの保護者会になりました。

部活動合宿保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
7/30-8/2まで、河口湖で実施する「部活動合宿」の保護者会をしました。しっかり準備をして、成果をあげましょう。

職場体験5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
100名を超える生徒を受け入れていただいた。40か所の地域の事業所の皆様ありがとうございました。

職場体験4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々な事業所にお世話になりました。

職場体験3

画像1 画像1 画像2 画像2
仕事ごとに、面白さや大変さが違いますね。

職場体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
飲食系は衛生管理が大変です。

2年生職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな体験をしています。

水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の水泳授業です。「ゆったりと気持ちがいい」「小学校と違い、プールが深い」との感想でした。

図書館の新着図書の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
新着図書が入りました。

園児さんの水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
おともだち保育園の園児さんたちが、水遊びをしています。

2年生「職場体験」が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3日間、2年生が「職場体験」として、近隣の事業所にお世話になります。児童館・図書館での実習予定者は、本日休館日のため、校内で学校主事さんの業務体験をしました。

2年生職場体験事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、7/11からの職場体験に向けた、事前指導をしました。挨拶・言葉使い・時間を守り、貴重な体験をしましょう。

PTA家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回PTA家庭教育学級「進路学習会」を実施しました。(株)創育の山崎様から、豊富な資料をもとに、高校入試の情報や入試問題についての話がありました。また、銅谷校長先生からは、スライドをもとに、「高校をどのように選ぶか」についてのポイントの説明がありました。110名を超す保護者の皆様にお集まりいただきありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

PTA配布物

学校経営

学校評価

年間予定

月予定表

新入生保護者説明会資料

駒留中ルール