世田谷中学校の生活を紹介しています

運動会 午前の部終了

運動会午前の部が終了しました。
午後の部は予定通り1時から開始します。

運動会 長距離走 男女

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 3年全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 2年学年種目(大縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 1年全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 アスレチックレース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 男女100M走

画像1 画像1 画像2 画像2
 

運動会 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会がスタートしました。
今年度の生徒会年間統一スローガンは「想像から創造へ」です。
生徒の皆さん、思い描いていることを実現し素晴らしい運動会を造り上げましょう。

運動会

天候に恵まれ、運動会が予定通り実施されます。
生徒入場9時15分.開会式9時20分です。

囲碁将棋部が大会に出場・入賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(日)、中央区馬喰町の綿商会館にて「文部科学大臣杯 第12回 小・中学校将棋団体戦 東京都大会」が開催され、本校囲碁将棋部からも2チームが出場しました。
 当日は東京都内の公立・私立中学校104チームが参加し、A級・B級の2階級に分かれて勝敗を競いました。世田谷中はB級(出場数60チーム)に出場し、12校戦(2つの6校リーグに分かれ、各総当たり戦の勝敗数によって1〜12位を決定)で「世田谷中A」が2位、「世田谷中B」が6位に入賞しました。
 普段は対戦相手やハンデを変えながら自由に対局し腕を磨くゆるやかな活動ですが、この日は皆とても真剣な表情で駒を打ちながら、持ち時間を表示する対局時計を押していました。

校外学習に行ってきました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日、1年生のA〜F組で、校外学習に行ってきました。当日は朝からあいにくの天気でしたが、バスで「相模湖リゾートプレジャーフォレスト」へ行き、飯ごう炊さんによるカレー作りと、オリエンテーリング(A〜E組)、キャンドルづくり(F組)を楽しみました。
 火が消えてしまい焦る班、野菜がうまく切れない班、飯ごうの中が気になって何度もふたを開けてしまいなかなかごはんが炊けない班……。普段料理をしない生徒もいる中、現地スタッフの方や先生方にも手伝ってもらって、何とかカレーを完成させ、おいしく頂くことができました。

運動会のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様
地域の皆様
吹く風が一段と心地よい季節となりました。皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
また、日頃より、本校の教育活動にご理解ご支援賜りまして、誠にありがとうございます。
さて、本校では、平成28年度「運動会」を実施致します。
そして、それに向けて生徒たちも一生懸命練習に励んでまいりました。
ご多用中の折りとは存じますが、生徒たちの活動の様子をご覧いただきますようよろしくお願い致します。
●日時 6月4日(土) 9時20分 開会式 (生徒入場9時15分)
(雨天時6月7日(火)に延期)

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、朝、そして、放課後と多くの生徒が参加し、運動会の練習が行われています。
そして、本日(6月2日)は、運動会の予行が行われました。
当日(6月4日(土))は、全力で取り組み思い出に残る「運動会」にしましょう。

クリーンデー B組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日、今年度第2回目のクリーンデが行われました。24日は、各学年のB組の生徒が集まり学校周辺の清掃活動を行いました。
第3回目は、6月10日にC組の生徒が行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17
(金)
卒業式
3/20
(月)
春分の日

学校だより

保健室だより

各種おしらせ

給食食材

SC便り