水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

12日 豆腐に注目!

画像1 画像1
画像2 画像2
そう書いた給食メモを各クラスに配布
しました。(写真あり)

実はお豆腐がいつもと違って細かくな
っているのです。(理由は紙に書いて
あるので、どうぞごらんください。)
今日は5、6年生にけんちん汁の説明
をするため教室をお邪魔しました。
中に入るや否や、

「けんちん汁の豆腐の話でしょ〜!」

と最初に話す内容を言われてしまいま
した。
でも、給食メモをしっかりと読んでく
れていることがわかり、良かったです。
昨日、放送だけではなかなか郷土料理
のことを伝えられないのかなと考えて、
今日は給食メモにもチャレンジしてみ
ました。結果的にメモのほうがみんな
見てくれると感じたので、これからメ
モも使って給食の説明をしていきたい
と思います。

11日 筑前煮はどこの料理?

画像1 画像1
給食も始まり早2日目となりました。

日本で作られた伝統ある味を覚えてもら
いたいという願いから、千歳台小学校で
は郷土料理を積極的に取り入れています。

今年度一発目は福岡県の筑前煮!

教室を回ってクイズをだしてみました。
「今日はある場所の郷土料理です。さて、
どこの料理でしょうか?」
クイズを出した瞬間、ワッと挙がる3年
生の手。
おぉ、すごい!みんな知っているんだ!
と感動して一番早く手を挙げてくれた人
にきいてみました。

「はい、沖縄です!!」

あれれ?自信たっぷりだったんだけれど
なぁ…気を取り直して、次の人〜

「はい、北海道です!!」

ちがーう…次の人は?

「新潟だと思います!!」

その後も次から次へとと挙がる都道府県。
このままだと47都道府県制覇するので
はという恐れもあり、正解を伝えること
にしました。

郷土料理のことをあまり知らずに食べて
いる人が多いように感じたので、これか
らも積極的に郷土料理についてアピール
していきたいと思います。

学舎&5ブロック挨拶キャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、学舎&5ブロックの挨拶キャンペーン週間です。
船橋希望中の生徒さん、めばえの役員さん、挨拶当番のクラスの皆さん、みんなで元気に挨拶して迎えています。

8日 ハレの日

画像1 画像1
今日からH28年度の給食がスタートしました。
今年度も減塩でおいしい給食、だしの利いた給食
をメインに作っていきたいと思っています。
今日は初日ということもあり、旬の菜の花と、紅
白ゼリーでお祝いをさせていただきました。
子供たちは教室の前を通ると、おいしかった〜!
!!と大きな声で伝えてくれました。
ありがとう!と返すと、教室に入って行って〜!
と背中を押され、ハレの日の説明もさせていただ
きました。

今年度も東京ケータリングの皆さんと一緒にチー
ム千歳台としておいしい給食を全力で作っていき
たいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。

ピカピカの一年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
可愛い一年生をむかえ、素敵な入学式になりました。2年生が歓迎の合奏と合唱を披露しました。

平成28年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日
素晴らしい青空の下で平成28年度の始業式をおこないました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
給食
3/17
(金)
スパゲッティナポリタン
れんこんチップサラダ
フルーツ白玉
3/21
(火)
赤飯
魚のごまみそ焼き
菜の花サラダ
手まり麩の澄まし汁
果物

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより