TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月15日(水) 給食食材産地

今日の給食「ガパオライス・卵スープ・もやしのごまあえ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 ガパオライスはタイの料理で、具とご飯をよく混ぜて食べます。ご飯の上に、ホーリーバジルと肉などをいためた具をのせ、目玉焼きやきゅうりがいっしょに盛りつけられることが多いです。給食では、スープに卵を入れ、サラダにきゅうりを加えています。
 ガパオライスは新メニューです、子どもたちの反応が楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月14日(火) 給食食材産地

今日の給食「わかめごはん・肉じゃが・ひと塩やさい・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 「肉じゃが」と言えば日本の代表的な家庭料理の一つです。親しみ深い肉じゃがが実はビーフシチューを元に作られたということをご存じですか?
 東郷平八郎が以前イギリスに留学していた時に食べたビーフシチューの味が忘れられずに、海軍のメニューに加えさせたというところが始まりだそうです。しかし、その当時バターや赤ワインなどが手に入らず、日本で手に入りやすいしょうゆと砂糖を使って試行錯誤して肉じゃがが生み出されました。今ではすっかり家庭の味として定着していますが、実はそれほど歴史が古い、というわけではないのです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月13日(月) 給食食材産地

今日の給食「柏パン・キーマカレー・パセリポテト・キャベツサラダ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日の6年生リクエストメニューは「カレー」でした。交流給食の時にカレーライスを出したので、今回はパンと組み合わせました。パンは柏型のもので、生地を重ねてあるところから開くことができます。今日、3月13日はサンドウィッチデーですので、子どもたちもパンにカレーなどをはさんでオリジナルのサンドウィッチを作って楽しんで欲しいと思います。

奉仕活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(土)、6年生は奉仕活動を行いました。今までお世話になった学校のすみずみまできれいにしようという活動です。
 活動場所は「傘立て・靴箱」「体育倉庫」「卒業制作、廊下窓」「展望廊下」「体育館ギャラリー」「プール」です。奉仕の意味を考え、6年生全員一生懸命取り組みました。どの場所も見違えるようにきれいになりました。

音楽発表会(1年生)

画像1 画像1
1年生全員で、二部合唱「パーム・パーム」とリズム演奏を発表しました。曲の流れにのったきれいに重なる声と、手と足をつかってならした軽やかな音が、体育館に広がりました。発表が終わった後、子供たちは、「どきどきした〜。」とほっとした様子でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(金) 給食食材産地

今日の給食「うぐいすあげぱん(6年生リクエストメニュー)・白菜と春雨のスープ・きゅうりの中か味・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日の6年生リクエストメニューは「あげぱん」です。あげぱんは定番のきな粉味から、ココア、シナモン、ごま、ごまきな粉、まっちゃなどをこれまでに出してきました。今回は定番の味に少しアレンジをして春らしい「うぐいすあげぱん」を作りました。
 定番のきな粉は黄大豆をいって粉にしたきな粉を使っていますが、今回は青大豆をいって粉にしたうぐいすきな粉を代わりに用いました。6年生は喜んでくれるでしょうか?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(木) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・千草蒸し・おひたし・キャベツのみそしる・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 千草蒸しは色々な材料を使った蒸し料理です。今日は8種の食材を使って作りました。具たくさんの卵焼きに似ていますね。
 みそしるには春キャベツを使ったので、あまくしあがりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(水) 給食食材産地

今日の給食「スパゲッティナポリタン・コールスローサラダ・ハチミツぶんぶんケーキ(6年生リクエストメニュー)・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 「ハチミツぶんぶんケーキ」は2年前の読書週間の時に読書コラボメニューとして初めて提供したものです。今回6年生のりクエストにあがり、2年ぶりの登場です。6年生以外の子どもたちは(3年生以上に限られますが)このメニューを覚えているのか反応が楽しみです。
 今日3月8日はそのロゴからミツバチの日とされています。今でこそ気軽に食べられるようになったハチミツですが、平安時代では宮中へのけん上品としてハチミツが選ばれるなど、とても貴重なものでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(火) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・鯖のみそに・6年生リクエストメニュー(わかめサラダ)・デコポン・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 先月給食委員会で6年生を対象に「卒業前にもう一度食べたいメニュー」をアンケート調査しました。その結果から今月は6年生リクエストメニューが何回か登場します。
 アンケートではメニューを限定していなかったのですが、わかめサラダをあげた子どもはかなり多かったです。松丘ではわかめなどの海そうやこんにゃくを入れた和風サラダが大人気です。6年生の反応が楽しみです。

6年生を送る会(第2部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の第2部では、6年生を教室に招いて交流給食をしました。各班に1人ずつ6年生を招き、お話したりプレゼントを渡したりしながら楽しく給食を食べました。給食後は6年生が準備したゲームをクラスみんなで楽しみました。

 6年生は送る会をしたことで卒業への実感が一気にわいてきたようでした。最後までお手本の6年生でいてほしいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 下学年からの出し物のお礼として6年生からは、みんなに向けてのメッセージと歌をプレゼントしました。大好きな松小のよいところを川柳にして伝え、よりよい学校にしてほしいという気持ちを伝えました。歌は「3月9日」です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、松小に関するクイズを出しました。舞台を広く使って楽しませてくれました。
4年生は、6年生のすごさを色にたとえて表現してくれました。赤、青、黄、緑にそれぞれ意味をこめて発表しました。
5年生はゆずの「栄光の架け橋」にのせて、6年生への感謝と共に、思いを引き継ぐ決意を語ってくれました。

 どの学年も趣向を凝らし、6年生を含め児童全体がとても盛り上がりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(金)に6年生を送る会がありました。第1部は3,4時間目体育館で全校児童が集合して行われました。1年生と手をつないで6年生は入場しました。6年生から1年生に声をかけている姿はとてもほほえましかったです。
 その後、各学年から出し物がありました。
 1年生は国語の教材「きょだいな きょだいな」の言葉をかえ、リズムに合わせて思い出を発表しました。
 2年生はゆずの「ありがとう」に振りを付け感謝の気持ちを伝えました。

6年生を送る会(地域・保護者の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日(金)に6年生を送る会がありました。まずは、保護者・地域の部です。同窓会の方からは図書カードをいただきました。PTA会長からは証書ホルダーと文具セットをいただきました。6年生児童からは、学校の周りに装飾するメッセージボードをプレゼントしました。卒業に向けての会が始まると児童の気持ちに変化が表れ始めます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の朝会は「じゃんけん列車」でした。全校生徒入り乱れてのじゃんけんは大賑わいでした。最終的に残った5人の先頭児童は、朝礼台に上がり名前を発表しました。気分はヒーロー!!

月曜朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
 今回の朝会は体育館で校長先生からの読み聞かせがありました。題名は「あんなになかよしだったのに」です。
 いくら仲のよい友達に対しても相手のことを考えて言葉かけをする必要があるということを改めて考えさせられる内容でした。学年が1つ上がるこの時期にもう一度普段の自分を振り返るきっかけになりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(月) 給食食材産地

今日の給食「卵あんかけチャーハン・切り干し大根のあえ物・スティックポテト・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 切り干し大根は、昔の人の知恵から生まれた食材です。野菜が少なくなる冬に食べられるようにと、大根を細く切り、日光でかんそうさせ、保存が利くようにしました。長期保存が利くだけでなく、生のものよりあまみが増し、歯ごたえも出てきます。また、生の時にはほとんどふくまれていないカルシウムがとても多くなります。
 切り干し大根はにものやしるものに使う場合は、サッと洗えば使えます。また、今日のようなあえ物でしたら水でもどしておくか、ゆでてしまえばすぐに使えます。ご自宅でも活用してみてはいかがですか?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(金) 給食食材産地

今日の給食「カレーライス・海藻サラダ・みかん・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日は6年生との交流給食です。6年生が1年生〜5年生の各教室に入って一緒に給食を食べます。献立は6年生のリクエストから決まりました。リクエスト第1位は「カレーライス」、2位は「梅茶漬け」、3位は「海藻サラダ」でした。
 6年生のリクエストメニューは今日を皮切りにあと5回続きます。どのようなメニューが出るか楽しみにしていてください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(木) 給食食材産地

今日の給食「あけぼのずし・菜の花の3色澄まし汁・桃のゼリー・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 明日、3月3日は上巳の節句です。桃の節句やひな祭りとも呼ばれます。小学校では一足先に節句献立を実施しました。
 鮭ときゅうり、にんじんを具としたお寿司ごはんにごまを振り、澄まし汁には菜の花と紅・白・緑の白玉を入れ、桃の節句にかけ白桃でゼリーを作りました。見た目にもかわいらしい献立となりました。
 上巳の節句は女の子の幸せと健やかな成長を祈るものです。明日は女の子のいるご家庭ではちらし寿司やハマグリのお吸い物を食べお祝いするのでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(水) 給食食材産地

今日の給食「ジャーチャン豆腐丼・野菜の中華かけ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日から3月です。今年度の給食も今日を入れて、14回となりました。今月は6年生リクエストメニューが6回登場します。給食便りにメニューのヒントが書いてありますので、お子さんと一緒に推理してみてはいかがでしょうか?
 さて、ジャーチャン豆腐丼の「ジャーチャン」ですが、感じで書くと「家常」となります。ジャーチャン豆腐は中国四川省の家庭料理です。家庭で常に食べられる豆腐料理ということで、このような名前が付いたそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/17
(金)
読書タイム 食育の日
3/20
(月)
春分の日
3/21
(火)
給食終
3/22
(水)
B時程
3/23
(木)
B時程 修了式 卒業式予行

学校だより

学校評価

寺子屋COSMOS