瀬田小学校のホームページにようこそ!

10/4(火) 社会科6年生

「新しい時代の幕あけ」の単元です。
明治政府が目指した国づくりとそれによる社会の変化について学びました。
江戸時代から明治時代へ、近代的な国家を目指すためにどんなことをしたのか。
みな、よく考え、資料をもとに調べていました。
凛とした時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4(火) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いわしのチーズパン粉焼き プチトマト 高野豆腐入り味噌ドレサラダ  もずくのスープ

☆今日10月4日はいわしの日です。いわしの旬は秋。いわしはそのまま食べるだけでなく、煮干し、オイルサーデ―ディン、つみれなど、色々な加工品にもなります。今日はせたがや食育メニューを参考にしました。

10/4(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/4

10/3(月) 生活科 1年生

 「なかよくなろうね ちいさなともだち」の単元です。

 飼いたい小さな生き物のすみかをみんなで考えました。

 「よろこぶすみか」にするためには何が必要なのか、観察したことを思い出しながら、みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月) 今日の給食

画像1 画像1
2色サンド(ブルーベリージャム、チーズ) 牛乳 ポークシチュー りんご

☆10月は目の愛護月間です。目の健康に欠かせない栄養素はビタミンA。人参など緑黄色野菜に多く含まれるβカロテンは、体内で必要な分だけ、ビタミンAに変わります。

10/3(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31