3月7日(火)最後の委員会活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で今年度の委員会活動も最後になります。広報委員会では、来年度4月に向けて新聞作りをしていました。6年生は小学校生活最後の活動になります。思い出になるような立派な新聞を、後輩たちに残していってほしいものです。

3月7日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「わかめごはん、ジャンボ餃子、春雨サラダ、りんご、牛乳」です。

 今日は、3学期のお箸week2日目です。給食メモには「お箸を美しく持ち、背筋をピント伸ばして、食事をしましょう」と書きました。背筋を伸ばし、足の裏を床にしっかりつけて座ると、胃がよく動き、消化吸収が効率よく行われます。肘をついたり、お皿に顔を近づけたりすることなく、食べて欲しいと思います。

 *食材産地***

 米     山形
 豚肉    青森
 生姜    高知
 キャベツ  愛知
 長葱    千葉
 にら    栃木
 にんにく  青森
 きゅうり  埼玉
 人参    千葉
 ロースハム 茨城
 玉葱    北海道
 りんご   青森

3月7日(火)手洗い・うがいを忘れずに

中休み、元気に遊んだ子どもたち。でも、外から帰ったら必ずうがいと手洗いはしましょう。インフルエンザは収束しつつありますが、まだまだ普段は禁物です。しっかり予防をして、残りの3学期の学校生活を元気に過ごしていきましょうね。
画像1 画像1

3月7日(火)地区班こども会集団下校班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の5校時に行われる、地区班こども会の集団下校に向けて、次年度の各地区の班長となる5年生が体育館に集合し、担当の先生から説明を受けました。来年4月から班長として地区班をまとめる役を担う5年生には、下級生のお世話をする大きな責任があります。これまで先輩たちが担ってきた役割をしっかりと引き継いでいくために、真剣に説明を聞いて明日の仕事内容を確認しました。新班長さん、よろしく頼みますね。

3月7日(火)まとめのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期も残すところ、あと2週間あまり。各クラスでは1年のまとめの学習が行われています。1時間目、2年生の教室では国語の単元テストが行われ、どの子も集中して問題に当たっていました。テストの出来は気になるところですが、できなかったところはしっかりと復習して理解を深めることが大切です。どの学年も進級に向けて、もうひと踏ん張りがんばりましょうね。

3月6日(月)6年生とのお別れ交流給食

今週で6年生との交流給食も最終週になります。今週は1年生が6年生との会食を行われ、今日は6年3組が1年生との楽しい時間を過ごしました。特に1年生は、今年1年、6年生のお兄さんやお姉さんたちにいろいろとお世話になりました。世話やきのお兄さんお姉さんたちに甘えていた1年生も、この1年でとても立派になりました。たくさんの思い出と感謝の思いを伝えながら、楽しい交流ができたようです。笑顔いっぱいのランチルームでの会食風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「カレーうどん、りんごと白菜のサラダ、米粉のポテトドーナツ、牛乳」です。

「米粉のポテトドーナツ」は、秋田県の米粉に、じゃが芋を蒸して作ったマッシュポテトを合わせて作ります。9月末に初めて作り大好評でしたので、今年度最後にもう一度という思いで献立に加えました。

 *食材産地***

 豚肉   青森
 玉葱   北海道
 人参   千葉
 長葱   千葉
 小松菜  埼玉
 白菜   群馬
 りんご  青森
 きゅうり 埼玉
 じゃが芋 北海道
 鶏卵   群馬
 米粉   秋田

3月6日(月)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の避難訓練は、予告なしで行われました。地震発生からほどなく火災が起こり、避難するという想定での訓練でした。今回は雨天のため、校庭への避難はありませんでしたが、放送をよく聞き、先生の指示に従って素早く行動ができたようです。全校放送で、校長先生から1年間の訓練の総括をしていただき、いつ何時起こるか分からない災害に対して、「お・か・し・も」の約束を守って落ち着いて行動することの大切さについて、あらためてお話がありました。今週末の土曜日は、東日本大震災のあった「3・11」です。あの日のことを忘れずに、普段から防災意識を高めていきたいものです。

3月6日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会は、先日行われた、みどりの学び舎の児童会交流の報告を、代表委員の児童からしてもらいました。他校の実践報告を聞いてきた代表委員が、今後八幡山小でも生かしていくことや、見直していきたい取組について、全校児童に伝えました。また、今週も世田谷区の読書鑑賞文の入選者の表彰を行いました。今週は土曜授業もあります。月曜からすっきりしないお天気になりましたが、元気にがんばっていきましょう。

3月3日(金)6年生とのお別れ交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は2年生が、6年生との交流給食を行いました。今週は6年生を送る会も終わり、3年生は、いよいよ6年生のお兄さんお姉さんと過ごす時間も残りわずかとなります。たわいのない会話の中にも、小学校でしか味わえない雰囲気をかみしめながら、6年生は3年生に声をかけていました。来週でいよいよ交流給食も最終週となり、1年生との交流が予定されています。

3月3日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「菜の花ずし、かえりきんぴら、あんかけ汁、桃ゼリー、牛乳」です。

 「かえり金平」は、じゃこと細く切ったさつま芋を揚げ煮にします。金平は、浄瑠璃の主人公、坂田金平さんがとても強くて勇ましかったことから、歯ごたえがあったり、ピリ辛な炒め煮や揚げ煮を「きんぴら」と呼びます。
 今日はひなまつりなので、菜の花をちらしたちらしずしと、あられ麩の入ったあんかけ汁、白桃の缶詰から作った桃ゼリーでお祝いです。

 *食材産t***
  米 山形
  牛蒡 青森
  人参 千葉
  鶏卵 群馬
  蓮根 茨城
  菜花 千葉
  じゃこ 鳥取
  さつま芋 茨城
  もやし 栃木
  えのきだけ 長野
  長葱 千葉
  小松菜 埼玉

 

3月3日(金)金スポ

昨日のはっきりしない天気から打って変わり、今日は気持ちのよい青空になりました。中休みの金スポは、クラスごとに長縄跳びに挑戦する時間です。こどもたちが1年間取り組んできた成果は、自信となってあらわれています。特になかなか続かなかった1年生も、ずいぶん連続して跳べるようになっていました。ここでも子どもたちの成長の跡が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)4年生 社会科の授業

4年1組では、社会科の授業で、「江戸の文化を今に伝える浅草のまち」の学習に取り組んでいました。2学期に社会科見学で行った浅草のまちの様子を思い出しながら、観光都市としてにぎわっている浅草の歴史について考えました。友達と話し合い、自分なりに考えたことを紹介し合いながら、授業の内容をノートにまとめ、1時間しっかり課題に向き合うことができていました。4年生も少しずつ高学年らしくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(金)1年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、『ゆめのまち さんちょうめ』の単元の学習で、いろいろな箱を使った建物を作りました。エレベーターのあるビルや、大きな自分の部屋のあるお家など、夢中になって作っている真剣な姿に、1年生の成長ぶりがうかがえました。みんなの作品を並べて、素敵な町ができるといいですね。

3月3日(金)音楽朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちの演奏の後は、全校で『恋いダンス』を歌って踊りました。募集で集まったダンサーたちが舞台に上がり、ノリノリのダンスを披露してくれました。今年度最後の音楽朝会は、みんなで楽しめる楽しい会になりました。

3月3日(金)音楽朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の音楽朝会。毎年恒例になっている、先生たちによるガチャガチャバンドの演奏が披露されました。『365日紙飛行機』を、いろいろな楽器を使って演奏しました。普段見せる先生たちの様子と違い、いつになく真剣な表情に、子どもたちも最後まで真剣に聴いてくれました。わずかな練習時間の中で、先生たちもがんばりました。子どもたちの拍手がとてもうれしかったです。

3月2日(木)ジャンプアップスクール

画像1 画像1
5年生のジャンプアップスクールは、今日で最終回。6時間目の後の放課後、参加していた子どもたちは、1年間本当によくがんばりましたね。途中くじけそうになった子もいたようですが、最後までやり遂げたことは自信にしていいと思いますよ。
画像2 画像2

3月2日(木)雨の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼前から雨が降り始め、帰りは傘の登場となりました。今日は3・4年生で保護者会があり、高学年以外は全て5時間授業でした。しっかり前を向いて、車に気をつけて帰りましょうね。また明日。

3月2日(木)午後の授業から

午後の授業風景。2年生の教室では、授業の後半は自分のやり残しの課題に必死に取り組む子どもたちの姿が見られました。3年生は算数の授業。単元のまとめの問題を解いて、答え合わせをしていました。明日はテストがあるそうです。3月に入り、どの学年も学習のまとめの時期になりました。やり残しのないように、今年の勉強は今年のうちにマスターしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、麻婆豆腐、野菜の中華かけ、寿太郎みかん、牛乳」です・

 今日のデザートは、温州みかん系「寿太郎みかん」はです。1人1個づけの温州みかん系は、そろそろ終わりに近づいてきました。沼津の山田寿太郎さんが発見したので「寿太郎みかん」、小ふりですが味が濃く、子どもたちにも大人気でした

 *食材産地***
    
 米      山形
 にんにく   青森
 生姜     高知
 豚肉     青森
 長葱     群馬
 筍      福岡
 人参     千葉
 キャベツ   愛知
 きゅうり   栃木
 寿太郎みかん 静岡

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31