川場移動教室1日目
まもなく就寝時刻になります。たくさんの活動を終えて疲れもあることでしょう。みんなゆっくり体を休めてほしいと思っています。就寝前に、保健係による検温の報告と室長会議が行われました。室長会議では、今日がんばったことと明日気をつけたいことを話し合いました。みんなで協力できたことの報告を聞き、うれしく思っています。
川場移動教室1日目
お天気が安定しないことから、ナイトハイクから「お箸作り」に夕食後のスケジュール変更しました。林業の課題や自然を守ることの大切さのお話を宿舎の指導員の方からうかがいました。杉の間伐材を利用してお箸を作ることで、環境の保全に目を向ける活動です。紙やすりで根気強く杉の木をすべすべにしていく子供たちの様子を写真で紹介します。
川場移動教室1日目
指導員の先生から厳しいチェックを受けます。2度、3度のやり直しにも、あきらめずにがんばり続けています。合格に時の喜びは格別です。
川場移動教室1日目
片付けをがんばる子どたち。
川場移動教室1日目
片付けを一生懸命に行う子どたちです。ほんとうに熱心に取り組んでいます。
川場移動教室1日目
みんなで協力してできあがったカレー。みんなおいしそうに食べています。
川場移動教室1日目
どの班もおいしそうにできあがっています。
川場移動教室1日目
まもなくできあがりそうです。おいしそうです。
川場移動教室1日目
火の番をする子どたち。ご飯を作るのは大変です。でも、子どたちの楽しそうな声が響いています。
川場移動教室1日目
玉ねぎを切るたびに涙が出てきます。でも、子供たちは、片付けを同時に行いながら、がんばっています。
川場移動教室1日目
火が起きてきました。
川場移動教室1日目
火起こし担当の子は、自分たちのアイディアで、火を起こしやすいまきの置き方を工夫しています。よく話し合っています。みんなで協力する態度が立派です。
川場移動教室1日目
野菜を真剣な眼差しで切っています。
川場移動教室1日目
午後3時、飯ごう炊さん、カレー作りがはじまりました。みんなで協力して夕飯を自分たちで作ります。最初に手順、料理の効率、そして安全についてのお話がありました。カレー作りとご飯炊きに分かれて活動開始です。
川場移動教室1日目
木を切る体験後は、薪割りです。コツをつかむのが難しかったけれど、一生懸命に薪割りに挑戦しました。
川場移動教室1日目
薪割り体験の様子です。大きなのこぎりで木を切りました。男の子と女の子でペアを組み、木を切っていきます。呼吸もあっていて、みんなの仲良しさが伝わってきました。
川場移動教室1日目
藁ない、みんなどんどん上手になっていきます。
川場移動教室1日目
午後は、「藁ない」と「薪割り」体験です。里山にある知恵と技。古くから受け継がれてきた生活を、体験を通して学びました。難しい技でしたが、みんなで教え合ったり、指導していただいたりして、藁をなっていきました。写真は、藁ないの様子です。
川場移動教室1日目
子供たちが各部屋に入りました。どの部屋でも自分たちのくつを整えて、部屋でのひとときを楽しんでいます。先生と避難経路の確認も行いました。
川場移動教室1日目
なかのビレジにて開室式を行いました。3日間を共に過ごす城山小学校と合同です。今日の司会進行は池之上小学校が担当しました。堂々と、一生懸命の姿がすてきでした。両校の校章旗を掲揚して、あいさつを交わしました。宿舎でお世話になる皆さんにも心を込めてあいさつしました。
|
|