未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

朝食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 

秋の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湖畔のコスモスがきれいです。

きぼう学級移動教室3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も天気はよさそうです。みんな元気です。

10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
汁物がときたまごのおかげで味にも食感にもふわっとした感じが出ていておいしかったです。

経営支援部 松本

職場体験学習 発表準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に2学年は職場体験学習の発表準備を行っています。
いよいよ詰めの段階に入ったからか、発表用の写真も持ち出して原稿を読み上げる班もありました。
楽しみですね!

経営支援部 松本

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
相変わらず子どもは風の子といった雰囲気の校庭ですが、風邪の子もちらほら出てきているみたいですので、体調にはくれぐれも気をつけてほしいです。

経営支援部 松本

夕食です

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーです。おいしかった。

ミニテニス大会始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 

盲導犬デモンストレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 

子犬棟、訓練棟

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
盲導犬ラウンジでお弁当を食べました。

合唱コンクール朝練習

画像1 画像1
朝から校内に生徒たちの歌声が響いています。
体育館でも、気合いのはいった歌声が響いていました。
ウィークポイントを指導してもらい、歌が変わってきています。
(副校長)

世界遺産センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月にできたばかりの施設です。

ゴミ計量

画像1 画像1
画像2 画像2
15キロのゴミを拾いました。

富士山をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
富士山のゴミ拾いました。

展示ブース

画像1 画像1
画像2 画像2
富士山について展示ブースで学習です。

富士山世界遺産センター

画像1 画像1
画像2 画像2
富士山世界遺産センターです。外国からの観光客も多いです。

朝食です

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ごはんをしっかり食べています。

朝の富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
 

湖畔の散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24
(金)
修了式

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

生徒会だより

相談室だより

図書だより

研究だより

部活動

学校概要・基本情報