未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

新大阪に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新大阪です。これからバスです。

京都着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都に着きました。新大阪までもう少しです。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線内でお弁当を食べ始めました。みんな美味しそうに食べています。保護者の皆様、朝早くからご準備ありがとうございます!

お弁当の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなおいしいお弁当を食べました。

名古屋です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋に到着しました。そろそろお昼ご飯です。

すてきな笑顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな笑顔で、楽しく過ごしています。

新幹線にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は静岡あたりです。

新幹線乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
全員乗車しました。(渡邊由)

新幹線ホーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ新幹線に乗ります。

まだ地下です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い思いに写真撮影です。法隆寺のエンタシスが楽しみだと、話が盛り上がりました。

トイレ休憩中

画像1 画像1
優秀な三年生たち、予定よりも10分早く全員が集合したので、ゆっくりトイレ休憩中です!
(渡邊由)

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさんが10分前に集合できたため、予定より早く出発式を行うことができました。
(増子)

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子です。すごくきちんとできました。すばらしいです。

全員集合しました

画像1 画像1
画像2 画像2
予定よりすごく早く集合完了しました。これから出発式です。

東京駅地下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日ですが、修学旅行の生徒たちで、すごい人混みです。

修学旅行スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京駅にぞくぞくと集まり始めています。

修学旅行の前日

画像1 画像1
第3学年は、明日からの修学旅行に向けて最終的な確認をしています。
(増子)

いじめ防止講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
本校ではいじめ防止の取り組みとして、一年生を対象にいじめ防止プログラムを行っています。
第1回の本日は、湘南DVサポートセンターから講師の方が来て、DVやいじめについての話や、これから取り組んでいくプログラムについて説明をしてくださいました。
生徒たちは真剣な様子で聞いていました。
(加藤涼)

職場体験 事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に職場体験学習の事前指導が行われました。
守屋先生もおっしゃっていましたが、職場体験を通して失敗を経験するというのも学習のひとつです。
失敗にめげず、失敗しても「貴重な体験ができてありがたい。」という気持ちでたくさんの経験を積んでもらえればと思います。

また、北沢先生から他人の特徴をからかうのはいけないというお話がありましたが、それは当たり前のことであり、とても大切なことです。
君たち生徒が見る時間帯のテレビ番組でも他人の特徴などをからかうようなものが放映されていますが、そういったものに影響されてはいけないと思います。
何が大切かを判断できる人に育ってほしいと思います。


経営支援部 松本

目安箱のボールペン

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の目安箱のボールペンがよく無くなっているそうです。
ついうっかり持って帰ってしまうということはあると思います。
ただ、意見を書きたくてもペンがなくて書けないという生徒が出てしまうのは悲しいことです。公共のものを使う際には次に使う人のことを考えることも大切です。
ひもをつけておきましたので今後はうっかりの心配もないと思います。

経営支援部 松本
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24
(金)
修了式

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

生徒会だより

相談室だより

図書だより

研究だより

部活動

学校概要・基本情報