放送委員会による「校舎・校庭『お別れビンゴ』」〜思い出が いっぱい〜
今年度。今年度いっぱいで改築となる校舎や校庭に、感謝の気持ちをもってお別れができるように「校舎お別れ企画」をしてまいりました。
そんな中。放送委員会のみんなは3月16日(木)の給食放送で、「校舎・校庭『お別れビンゴ』」を企画し、行いました。 1つずつ。放送委員さんがキーワードを発表する度に、各教室での歓声が校庭にまで響き、届きました。 そして各教室の進行状況の表示を、放送委員さんはワイヤレスマイクを使って実況中継をしました。 また1つ。放送委員さんにより、素敵な思い出ができましたね。 朝マラソン「千秋楽」〜強靭な精神は、強靭な身体に宿る〜【その2】
2月28日(火)には『全校マラソン大会』を実施することができました。
大会当日。1,2年生は5分間走、3,4年生は950m、5,6年生は1150mを走り切ることができました。 “継続は力なり”。強靭な精神は、強靭な身体に宿ります。 “心身ともに、どうぞ健康であれ”。それは、地域、保護者、代沢小学校職員 全員の願いでもあります。 朝マラソン「千秋楽」〜強靭な精神は、強靭な身体に宿る〜【その1】
年間を通して取り組んできた「朝マラソン」。3月17日(木)、今年度最後の「朝マラソン」の実施となりました。
毎週火曜日と木曜日に実施してきた「朝マラソン」。代沢小学校の教育目標「健やかな身体」づくりで児童の基礎体力・運動能力の向上を図るために実施してきました。 本日の給食(3月16日木曜日)とりめし 牛乳 呉汁 ししゃものからあげ くだもの ●主な給食食材と産地● 米(新潟) 鶏肉(徳島) にんじん(千葉・熊本) さやいんげん(沖縄) ししゃも(アイスランド) 豚肉(埼玉) だいこん(神奈川) さといも(埼玉) ねぎ(千葉) デコポン(愛媛・高知) *ししゃものからあげは、給食ならではの献立です。 校舎思い出『ペイント』、完成!〜そして記録撮影へと〜【その3】
各教室には入ることはできませんが、この機会に作品をご鑑賞いただき、楽しんでいただければと思います。
校舎思い出『ペイント』、完成!〜そして記録撮影へと〜【その2】
3月19日(日)に行われる予定である「校舎・校庭お別れ『代沢まつり』」。そして4月2日(日)には、最後の「校舎内覧会」を実施する予定でいます。
校舎思い出『ペイント』、完成!〜そして記録撮影へと〜【その1】
3月の移転に向けて完成させてきました「校舎思い出『ペイント』」。3月15日(水)に、担当長である図画工作科の先生の最終確認チェック終了により、完成することができました。
3月16日(木)に、カメラマンさんによる記録撮影が入りました。 本日の給食(3月15日水曜日)胚芽パン 牛乳 コロッケ ゆでキャベツ ミネストローネ ●主な給食食材と産地● じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道) 豚ひき肉(埼玉) キャベツ(愛知) にんじん(熊本) セロリー(愛知) かぶ(千葉) こまつな(埼玉) *今日は、食物せんいの多く含み、栄養価の高いおからいり コロッケです。 校舎・校庭お別れ「代沢まつり」〜学校運営委員会主催〜
3月19日(日)の午前11時から午後2時まで。代沢小学校の校庭にて「校舎・校庭お別れ『代沢まつり』」を行います。
学校運営委員会主催で行われます。 地域、保護者、関係諸団体の皆様で最後盛り上げていきたいと思っています。皆さん、ふるってご参加ください。 また。4月2日(日)には、最後の「校舎内覧会」を実施いたします。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。 本日の給食(3月14日火曜日)ごはん 牛乳 麻婆豆腐 野菜の中華かけ ●主な給食食材と産地● 米(新潟) にんにく(青森) しょうが(高知) 豚ひき肉(埼玉) ねぎ(千葉) にんじん(熊本) キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉) *豆腐料理は人気メニューです。この校舎で作るのは最後となります。 児童朝会 〜ありがとう なかよし橋 さようなら なかよし橋〜
3月13日(月)、児童朝会がありました。
今日の児童朝会は、「なかよし橋」の前で行いました。 今日の校長先生のお話は『ありがとう なかよし橋 さようなら なかよし橋』でした。 次に。6年生に、卒業記念品の贈呈式がありました。 続いて、「なかよし橋」の前で、表彰式がありました。 そして最後に、看護当番の先生から週目標『下校時刻を守ろう』のお話がありました。 代沢小学校創立100周年記念として、みんなが大好きな「なかよし橋」が建てられました。 “ありがとう、なかよし橋。さようなら、なかよし橋”。 この場所に新しく建てられる体育倉庫に、モニュメントとして遺す予定でいます。 本日の給食(3月13日月曜日)キャベツとツナのスパゲティー 牛乳 ピクルス フライドポテト ぶどうゼリー ●主な給食食材と産地● にんにく(青森) にんじん(徳島) たまねぎ(北海道) レモン(広島) キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉) セロリー(愛知) じゃがいも(北海道) *キャベツとツナのスパゲティーは塩味のさっぱりした献立です。 2年「国語科『フレデリック』」〜なりきり会話を入れながら、お気に入りの場面を紹介〜
3月11日(土)の3時間目。2年生は国語の授業で学習してきました『フレデリック』を、1年生に紹介しに、各教室へと行きました。
1組は1-1へ。2組は1-2へと行きました。 国語の教科書で扱われています『フレデリック』。その情景やフレデリックの特性に、子供たちは興味津々です。 「フレデリックが優しい」。そういう意見が数多く挙がるこの物語。2年生のみんなは1年生のみんなに、なりきり会話を入れながら、お気に入りの場面を上手に紹介することができました。 2年生「生活科『あしたにむかって』」〜近い未来の自分〜
3月11日(土)の2時間目。2年生は生活科「あしたにむかって『3年生のようすを見に行こう』」の学習をしました。
“3年生になったら、どんなことをしたいかな”。1組は3-1へ。2組は3-2へ、学習のようすを見学させてもらいに行きました。 次の学年の3年生に会いに行きますと、近い未来の自分について予想するヒントになります。 そのために、3年生の担任の先生と連携をし、毛筆やそろばん、理科の実験やリコーダーの練習等、できるだけ3年生らしい学習場面を見せてもらうようにしています。 夢や希望が、いっそう膨らむようになるといいですね。 3年生「そろばん」〜算数少人数の授業〜
今、3年生は、算数の授業で「そろばん」の学習を行っています。
学習のねらいは「そろばんを使い、簡単な加減の計算ができる。」です。 みんなは楽しみながら、意欲的に取り組んでいます。 今年度最後の「音楽朝会」〜ともだちに なるために〜
3月10日(金)、音楽朝会がありました。
はじめに。昼休みに合唱を練習している有志の子供たちによる歌『マイ バラード』の披露がありました。 次に。全校児童で『ともだちに なるために』をうたいました。子供たちの歌声に、ジーンと感動を覚えました。 そして最後に。6年生の合奏『情熱大陸』の披露がありました。3月3日(金)の「6年生を送る会」で披露した時の楽器担当をかえての演奏でした。 本日の給食(3月10日金曜日)三色丼 牛乳 キャベツの塩こんぶかけ みそ汁 ●主な給食食材と産地● 米(秋田・新潟) 鶏ひき肉(宮城) しょうが(高知) たまご(青森) さやいんげん(愛知) キャベツ(愛知) じゃがいも(北海道) にんじん(熊本) ねぎ(千葉) *キャベツの塩こんぶかけは、ゆでたキャベツに塩こんぶを 混ぜました。 校舎お別れ「校舎思い出プロジェクト」ペイント 〜遂に、校長先生の登場です!〜
3月の移転に向けて完成させてきました「校舎思い出『ペイント』」。今まで「全校児童」「親児の会」「主事さん方」「新BOPのみなさん」等の活動を紹介してきました。
今回は、校長先生の活動をご紹介致します。 場所は、理科室右側にある掲示板です。 壁面いっぱいに素敵なイラストと、熱いメッセージ『子どもには たくさんの可能性のたまごがある』が描かれています。 ご来校の際は、作品をご鑑賞いただき、楽しんでいただければと願います。 避難訓練「3月」〜5分休み(担任不在時)に起きた地震を想定〜
3月9日(木)、予告なしの「避難訓練」を実施しました。
今回のねらいは『1年間のまとめとして避難時の約束を守り、5分休み(担任不在時)に起きた地震に対しても、その場にあった行動をとれるようにする。』でした。 全校児童のみんなは、その場にあった行動を正しくとることができました。 そして『お・か・し・も』を正しく守り、速やかに避難をすることができました。 本日の給食(3月 9日木曜日)ビビンバ 牛乳 わかめスープ くだもの ●主な給食食材と産地● 米(秋田) 豚ひき肉(岩手) しょうが(高知) こまつな(埼玉) もやし(栃木) にんにく(青森) 鶏肉(鹿児島) にんじん(熊本) ねぎ(千葉) せとか(愛媛) *給食のビビンバは豚ひき肉のそぼろ煮、ぜんまいとたけのこの 煮物をごはんに混ぜ、ナムルをのせます。 |
|