7/6 1年生 「チョッキンパッ!でかざろう!」
折り紙を、折って、折って、チョッキチョキ! 重ねて、つなげたら、ゆらゆらきれいな飾りができました。
一人ひとりの願いを込めた短冊付きです。
【1年生】 2016-07-06 10:02 up!
7/5 つくし学級 今年、初めての水泳学習をしました。
本日、1・2時間目に今年初めてプールに入りました。教室で準備運動をした後、プールでの約束を確認しました。プールサイドでバディを作り、人数を確認をし、シャワーを浴びました。笛の合図でプールに入り、「水のかけ合い」「水中歩き」「ジャンプ」などの水慣れをしました。次に、全員で手をつないでグルグル回り、体が水に浮く感覚を味わいました。その後、泳力ごとに分かれ、25mを泳ぐチームとバタ足の練習から始めるチームに分かれ、それぞれめあてをもって取り組みました。
【つくし】 2016-07-06 05:22 up!
7/5 2年生 プール開き
本日3・4時間目に待ちに待ったプール開きを行いました。
各学級から代表の3名が堂々と代表の言葉を発表しました。その後入水をして、宝探しなど水慣れを行いました。天候は曇りでしたが、子どもたちはとても楽しそうに過ごしていました。
【2年生】 2016-07-05 17:02 up!
7/5 5年生 家庭科「片付けよう身の回りの物」
どのようにすればきれいに物の整理整頓ができるかを学習しました。「必要なものだけを入れる。」「小さな仕切りを使う。」など、自分たちの工夫をたくさん発表していました。自分の机のお道具箱がすっきりして、とても使いやすくなりました。
【5年生】 2016-07-05 16:59 up!
7/4 つくし学級 4校交流会の事前学習を行いました。
5時間目の生活単元学習で、7月8日(金)の“特別支援学級Aブロック4校交流会”の事前学習を行いました。今回は、芦花小学校を会場として、明正小学校・祖師谷小学校・芦花小学校・烏山小学校の4校が集まります。「いつ」「どこで」「なにを」するのかをみんなで考えてワークシートに記入しました。「どうやって」行くかについても学び、今回は、電車を利用することを知りました。子どもたちは、とても楽しみにしています。
【つくし】 2016-07-04 23:24 up!
7/4 あいさつ運動、全校朝会の様子
開校記念日、土曜、日曜を経ての週明けとなった今日は、7月のあいさつ週間初日でした。夏らしい日差しの中、子どもたちは暑さに負けずあいさつ運動に取り組みました。
全校朝会では、校長先生から二十四節気の「七夕」、「小暑」についてお話がありました。また、転入生の紹介もありました。新たな仲間を迎えての7月となりました。
植木先生からは生活目標「自分の身の回りの整理整とんをしよう」についてのお話がありました。
【2年生】 2016-07-04 17:12 up!
7/4 5年生 社会科「米づくりのさかんな地域」
5年生の社会科で「食料生産を支える人々」を学習しています。
今日は米袋や都道府県別の米の生産量の資料をもとに、米づくりがさかんな地域の特徴を考えました。
【5年生】 2016-07-04 12:31 up!
7/2 図書館を開館しました
7月1日(金)、2日(土)に図書館を開館しました。午前中、読み聞かせの後、消しゴムスタンプを使って、絵手紙をかこうという工作イベントを行いました。昨日に続いて保護者の方の参加も多く、カラフルな色のスタンプ台を使い、親子で一緒に絵手紙作りに挑戦していました。できあがった作品を見せ合ってとてもうれしそうでした。今月は、16日土曜日も絵手紙を作るイベントを行う予定です。図書館に来て、夏のお便りを作ってみてください。
【今日のできごと】 2016-07-02 16:45 up!
7/1 開校記念日を迎えました! 休業日ですが学校図書館は開館しています!
明治6年7月1日に開校した烏山小学校。
今日はその誕生を記念する『開校記念日』です。
今年は、創立143周年。143歳の誕生日を迎えました。本校ではこの日を休業日としています。静かな朝を迎えています。(午前6時30分の映像です)
★「学校図書館」を開館しています。
*いつも通り開館しています。
開館時間:8時30分〜12時00分、13時00分〜16時00分
【今日のできごと】 2016-07-01 06:51 up!
6/30 つくし学級 今日の生活の様子
今日、つくし学級の4年生は、3・4年生の遠足に参加し、「府中郷土の森博物館」まで、行ってきました。縦割り班に入り、オリエンテーリング・お弁当・芝生広場での自由時間、と楽しく仲よく過ごすことができました。学校で過ごした、1・2・5・6年生は、朝の会・道徳・国語・算数・音楽・生活単元学習と時間割に沿って、学習しました。6時間目の生活単元学習で、学級園の里いもを観察しに行ったのですが、葉っぱが何かに食べられていることを発見しました。よく見てみると大きな青虫がいたので、里いもの葉から落としました。「里いもの葉っぱは、おいしいのかな?」と言っている子がいました。
【つくし】 2016-07-01 06:43 up!
6/30 2年生 今日の生活の様子
今日は2校時に1組、2組の子どもたちが生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習をしました。
「虫を招待できるお部屋をつくろう。」をめあてにして、身近な虫の飼い方やえさについて、図書館と調べ学習室の図鑑や絵本を読んで学び合いました。
【2年生】 2016-06-30 17:10 up!
6/30 3・4年生 遠足
3回目もの延期の後、ついに府中市郷土の森博物館へ遠足に行くことができました!
遠足では、縦割り班でオリエンテーリングをしたり、楽しくお弁当を食べたりしました。
雨続きで不安な天候の中の遠足でしたが、雨にも降られず無事に帰ってくることができました。
子どもたちのために何度もお弁当を作ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【4年生】 2016-06-30 17:09 up!
6/30 家庭教育学級が開かれました!
本校PTA文化厚生委員会の企画・運営による、今年度第1回家庭教育学級が開かれました。
今回は、「心の発達と音楽」をテーマに、講師として、作曲家 小内 將人 様をお招きし、子どもが聴く音、音楽が子どもに与える影響、音楽のもつ力などについてご講演をいただきました。その中で、心を豊かにするハーモニーの魅力についても教えていただきました。
講演の中で、本校PTAコーラス同好会“さくら*ころん”のみなさんによる「ふるさと」や昨年度の世田谷区コーラスフェスタで演奏し披露した「うた」の素敵なハーモニーを織り交ぜながら、詳しく解説していただく場面もありました。
最後には、参会者全員による二部合唱「花は咲く」を体験し、聴くことの楽しさから自分から表現する楽しさ・合わせる楽しさを味わいました。
開級式にあたって、世田谷区教育委員会事務局生涯学習・地域・学校連携課社会指導主事による、今回の家庭教育学級の感想とともに、今後2回開催が予定されている家庭教育学級への期待についてお話をいただき、充実したひとときとなりました。
【今日のできごと】 2016-06-30 13:13 up!
6/29 2年生 今日の生活の様子
2組では朝、保護者の方に読み聞かせの会を開いていただきました。お話を楽しむことができたようです。
3、4校時の生活科では、野菜の観察をしました。育てているナス、オクラ、ピーマン、ミニトマトに実ができていました。自分が育てている苗に実ができた感動は格別のようで、「見て見て!こんなに大きいのができた!」と興奮気味に観察していました。
給食の時間には学級の子が校長先生から「読書通帳10000ページ突破」の表彰を受けました。
【2年生】 2016-06-29 22:14 up!
6/29 プール開き
今日は残念ながらプールに入ることはできませんでしたが、体育館でプール開きを行いました。校長先生からは、めあてをもつこと、ルールを守ること、話をよく聞き安全に楽しむこと、の大切な3つのお話がありました。その後、代表児童が今年の目標を発表しました。自分のめあてと、2学期の水泳記録会に向けて頑張ってほしいと思います。
【5年生】 2016-06-29 22:14 up!
6/29 つくし学級 図工の学習
3・4時間目に図工の学習をしました。今日は、季節の飾りを作ろうということで、「七夕の飾り」を作りました。始めに「天の川」作りに挑戦しました。折り紙を縦に2回折ってから、はさみで交互に切り込みを入れました。そーっと広げるときれいな「天の川」のでき上がりです。切り込みを入れすぎると紙がつながらなくなってしまうので、定規でしるしを付けてから、慎重にはさみを使いました。星や提灯等も作って、笹の葉に見立てた針金の枝に飾り付けをしました。最後に、短冊に願い事を書いて吊し、自分だけの「マイ七夕飾り」の完成です。どの子も一生懸命に作ることができました。
【つくし】 2016-06-29 18:14 up!
6/29 3年生 プール開きを行いました
今日はあいにくの天気でプールに入ることはできませんでしたが、体育館でプール開きを行いました。校長先生の話を聞いて、めあてをもつこと、ルールを守ること、話をよく聞くこと、の大切な3つのことを確認しました。その後、代表児童がみんなの前で今年の目標を発表しました。堂々とした態度で立派でした。入水の仕方等も確認しました。来週はプールに入ることができるとよいな、と思います。
【3年生】 2016-06-29 16:58 up!
6/29 4年生 シーサーを作ろう!
本日の図工科の学習では、沖縄の守り神であるシーサを作りました。
「シーサーって何だろう?」学級の半数くらいの子がシーサーについて知りませんでしたが、話を聞いたりや写真を見たりしながら自分のシーサーを考えていきました。
大きな口を開けたもの、逆に口を閉じたもの、親子のシーサー等、子どもたちは楽しそうに粘土をこねながら、世界に一つだけしかない自分だけのシーサーを作り上げました。
【4年生】 2016-06-29 16:57 up!
6/28 学校運営委員会が開催されました!
本日午後6時よりランチルームにおいて、第3回学校運営委員会が開催されました。
学校から、5月から6月にかけての教育活動の報告、7月の教育活動の取組、及び学校や子どもたちの様子について報告しました。委員の皆様からは、その説明についての質問や感想・意見等をいただきました。
後半は、学習支援・健全育成・環境安全の3部会で担当教員も参加し、今後の取組や課題などについて協議し、最後には全体で報告を行い、共通理解を図りました。
*本日の概要につきましては、学校運営委員会だより「第3号」でお知らせいたします。
【今日のできごと】 2016-06-29 06:33 up!
6/28 開校記念集会を開きました。
7月1日は、烏山小学校の開校記念日です。それに伴って今朝の集会は「開校記念集会」を開きました。
代表委員会が校内のある場所や物のアップの写真をプロジェクターで提示し、それが何かを当てるクイズ活動をしました。
まごころ石や百年椿など、見慣れているはずの物もアップとなると難しかったようですが、とても盛り上がっていました。
これを機に、自分の学校について改めて見直してくれることを願っています。
【2年生】 2016-06-28 22:06 up!