3月3日(金)金スポ

昨日のはっきりしない天気から打って変わり、今日は気持ちのよい青空になりました。中休みの金スポは、クラスごとに長縄跳びに挑戦する時間です。こどもたちが1年間取り組んできた成果は、自信となってあらわれています。特になかなか続かなかった1年生も、ずいぶん連続して跳べるようになっていました。ここでも子どもたちの成長の跡が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)4年生 社会科の授業

4年1組では、社会科の授業で、「江戸の文化を今に伝える浅草のまち」の学習に取り組んでいました。2学期に社会科見学で行った浅草のまちの様子を思い出しながら、観光都市としてにぎわっている浅草の歴史について考えました。友達と話し合い、自分なりに考えたことを紹介し合いながら、授業の内容をノートにまとめ、1時間しっかり課題に向き合うことができていました。4年生も少しずつ高学年らしくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(金)1年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、『ゆめのまち さんちょうめ』の単元の学習で、いろいろな箱を使った建物を作りました。エレベーターのあるビルや、大きな自分の部屋のあるお家など、夢中になって作っている真剣な姿に、1年生の成長ぶりがうかがえました。みんなの作品を並べて、素敵な町ができるといいですね。

3月3日(金)音楽朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちの演奏の後は、全校で『恋いダンス』を歌って踊りました。募集で集まったダンサーたちが舞台に上がり、ノリノリのダンスを披露してくれました。今年度最後の音楽朝会は、みんなで楽しめる楽しい会になりました。

3月3日(金)音楽朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の音楽朝会。毎年恒例になっている、先生たちによるガチャガチャバンドの演奏が披露されました。『365日紙飛行機』を、いろいろな楽器を使って演奏しました。普段見せる先生たちの様子と違い、いつになく真剣な表情に、子どもたちも最後まで真剣に聴いてくれました。わずかな練習時間の中で、先生たちもがんばりました。子どもたちの拍手がとてもうれしかったです。

3月2日(木)ジャンプアップスクール

画像1 画像1
5年生のジャンプアップスクールは、今日で最終回。6時間目の後の放課後、参加していた子どもたちは、1年間本当によくがんばりましたね。途中くじけそうになった子もいたようですが、最後までやり遂げたことは自信にしていいと思いますよ。
画像2 画像2

3月2日(木)雨の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼前から雨が降り始め、帰りは傘の登場となりました。今日は3・4年生で保護者会があり、高学年以外は全て5時間授業でした。しっかり前を向いて、車に気をつけて帰りましょうね。また明日。

3月2日(木)午後の授業から

午後の授業風景。2年生の教室では、授業の後半は自分のやり残しの課題に必死に取り組む子どもたちの姿が見られました。3年生は算数の授業。単元のまとめの問題を解いて、答え合わせをしていました。明日はテストがあるそうです。3月に入り、どの学年も学習のまとめの時期になりました。やり残しのないように、今年の勉強は今年のうちにマスターしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、麻婆豆腐、野菜の中華かけ、寿太郎みかん、牛乳」です・

 今日のデザートは、温州みかん系「寿太郎みかん」はです。1人1個づけの温州みかん系は、そろそろ終わりに近づいてきました。沼津の山田寿太郎さんが発見したので「寿太郎みかん」、小ふりですが味が濃く、子どもたちにも大人気でした

 *食材産地***
    
 米      山形
 にんにく   青森
 生姜     高知
 豚肉     青森
 長葱     群馬
 筍      福岡
 人参     千葉
 キャベツ   愛知
 きゅうり   栃木
 寿太郎みかん 静岡

 

3月2日(木)図書室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では、もっと新聞に親しんでもらうために、『月刊なるほドリ』が紹介されています。子どもたちが興味・関心にあわせた、いろいろな特集記事もあり、とても読みやすくおもしろいです。他にも新刊図書コーナーもあります。こんな雨の日は、ぜひ図書室でじっくり活字を追うのもよいと思います。

3月2日(木)はっきりしない天気

昨夜からの雨はやみましたが、今朝はどんより曇り空の中での登校になりました。それでも、子どもたちからは、「おはようございます!」の元気なあいさつが聞こえてきます。今日も1日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)6年生 感謝の会(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のみなさん、今日は楽しく懐かしいひとときをありがとうございました。名残惜しさもあって、帰りに懐かしい先生方に直接挨拶に、職員室に立ち寄る子もたいくさんいました。                                             
さて、いよいよ卒業まであと17日です。最後まで充実した小学校生活を送り、24日の卒業式には、みんな素敵な笑顔で迎えられるようにしていきましょう。

3月1日(水)6年生 感謝の会(4)

最後に感謝を込めて、6年生全員による合唱と合奏です。合唱曲『友達だから』は、6年生のさまざまな思い出がよみがえってくるような歌詞に、熱い思いがこみ上げてきました。合奏曲『情熱大陸』は、テンポのよい難しい楽曲を、6年生が真剣に演奏する姿に、子どもたちの一生懸命さが伝わってきました。感動いっぱいの演奏でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月1日(水)6年生 感謝の会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、当時の懐かしい写真とともに、6年生一人ひとりの誓いの発表です。卒業を前にして、中学進学に向けての抱負や、自分の将来の夢について、みんなの前で発表します。この6年間で立派に成長したことがうかがえる感動の瞬間でした。

3月1日(水)6年生 感謝の会(2)

6年間の小学校生活を1年ごとに振り返りながら、その時々でお世話になった先生方からお話をいただきます。成長がうかがえるエピソードや思い出話などが紹介され、子どもたちもとても懐かしそうに当時を思い浮かべ、笑顔がこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)6年生 感謝の会(1)

本日の午後、卒業を控えた6年生による「感謝の会」が体育館で行われました。今までお世話になった先生方やお家の方々を、感謝の気持ちを込めてもてなし、6年間の小学校生活を振り返ります。はじめの言葉に続き、プログラム発表はとても勢いよく、楽しい会の始まりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「三色丼、キャベツの塩昆布和え、味噌汁、牛乳」です。

 三月は「三色丼」でスタートです。三寒四温、寒さと温かさを繰り返して春がきます。体調管理の面からも、しっかり食べ、睡眠をきちんととりましょう。

 *食材産地***

 米      山形
 鶏肉     青森
 生姜     高知
 鶏卵     群馬
 さやえんどう 静岡
 キャベツ   愛知
 じゃが芋   鹿児島
 人参     千葉
 わかめ    岩手
 長葱     栃木

3月1日(水)児童集会(2)

集会の最後を飾ったのは、本校で今年度から活動しているチアリーディングのチームです。華やかな演技とフォーメーションがとても見応えがあって、会場も拍手喝采でした。保護者の方も参観されていて、短い時間でしたが、とても充実した会になっていました。集会児童の皆さん、今年1年間、楽しい企画や準備、本当にご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月に入り、今年度最後の児童集会は、恒例の『一発芸集会』です。自分の得意なことや特技を全校児童の前で披露します。応募者が多数あった中から、今回も選りすぐりのメンバーが、さまざまな芸を紹介してくれました。コントやダンス、ダブルタッチなど、バラエティーにとんだ内容で、体育館は大盛り上がりでした。

2月28日(火)ジャンプアップスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6校時のジャンプアップスクールは、2年生と3年生合同で行われました。2・3年生のジャンプアップスクールも、今日で今年度は最終回となります。1年間お世話になった東先生から、最後に卒業テストを出してもらっていました。みんな合格できたでしょうか? 本当に1年間よくがんばりましたね。「継続は力」であることを忘れずに、引き続きがんばりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31