ベーシックタイム
池之上小学校では、朝の時間(8時25分から8時35分)の10分間を活用して様々な取り組みを継続的に実施しています。読書活動、すくすくタイム、音楽朝会、集会などの活動です。今年度からは、「ベーシックタイム」を加え、基礎・基本を図る取り組みを加行っています。。教材として、東京都が作成した「ベーシックドリル」や学校で使用している「繰り返し計算ドリル」などを活用しています。今日はその「ベーシックタイム」の日でした。写真は1年生の様子です。みんな真剣にがんばっていました。
ベーシックタイム
2年生もベーシックドリルに取り組んでいました。3年生は「繰り返し計算ドリル」を活用しています。
ベーシックタイム
4年生・5年生も真剣です。ベーシックドリルをファイリングしている学年もあります。積み重ねることによって基礎・基本の定着を図る取り組みをこれからも大切にしていきます。
水泳記録会
9月12日、5・6年生の水泳記録会が行われました。一人一人が自分の目標に向かって努力した水泳の時間。これまでの成果を発揮する大会です。「納得のいく泳ぎをしたい」という代表の子供のすてきな言葉がありました。一生懸命に泳ぐことが「納得」につながります。友達への応援も忘れません。スタートの緊張した顔。水の中で懸命に泳ぐ子供たち。がんばりがいっぱいつまった水泳記録会になりました。たくさんの保護者の皆様も応援してくださいました。ありがとうございました。
水泳記録会
一生懸命に泳ぐ子供たち。自分の力への挑戦です。
水泳記録会
なんといっても池之上小学校の高学年のすばらしさは、友達を応援する心と態度です。プールサイドでは大きな声援が繰り広げられました。
水泳記録会
水泳記録会の閉会式とプールおさめを同時に行いました。「今日の成果は6年間の積み重ね」という代表の子供の言葉にあったように、みんなほんとうによくがんばりました。友達を応援し、自分の記録に挑戦する子供たちの姿がいっぱいありました。子供たちのすばらしさにたくさん触れることのできた水泳記録会になりました。最後にプールに向かってしっかり礼をして、平成28年度高学年の水泳の授業が閉じられました。
水泳記録会
片付けも積極的です。いつも学校のために気持ちよく働く6年生です。
水泳記録会
水泳記録会終了後は、6年生の子供たちが卒業アルバム用の集合写真を撮りました。どの子もすてきな笑顔です。ポーズをとる姿からチームワークの良さも伝わってきました。
国際高校生との交流
2学期もまた国際高校の生徒の皆さんとの交流活動が実施されます。9月12日は、全校朝会時に国際高校生2名が「リサイクローズ」の呼びかけを行いました。古着を集めて、世界で洋服を必要としている子供たちにおくる活動です。その架け橋を高校生の皆さんが担ってくれます。国際高校生の皆さんとは、これから3回ほどの授業交流も予定されています。子供たちの未来は「世界」に・・・すてきな交流活動になりそうです。
委員会活動
9月9日、9月の委員会活動が行われました。写真は整美委員会の活動の様子です。カメ小屋の清掃やエサやりを行うなど、カメを大切に育てている整美委員会の子供たちですが、今日は芝刈りの活動を行いました。夏の間、養生期間として大切に育てた芝生が緑いっぱい、ふさふさに生い茂りました。今日は芝刈りをして、芝生がさらに生き生き育つように手入れを行いました。もうすぐ養生期間を終え、芝生のスペースをオープンにする予定です。
委員会活動
芝刈りをしながらたくさんのことを発見しました。芝生がふんわりととっても気持ちがいいこと、大きなバッタが芝生の中で生活していたこと、子供たちにとっては楽しい発見だったようです。
歯と口の健康に関する図画・ポスター展表彰式
9月7日、世田谷区歯科医師会、世田谷区学校歯科医会、世田谷区の主催による「第36回 歯と口の健康に関する図画・ポスター展表彰式」が開催されました。池之上小学校の子供たちもたくさんの素晴らしい賞を受賞しました。最優秀賞・世田谷区歯科医師会会長賞・審査委員会賞・優秀賞です。見る人が思わず絵の世界に引き込まれるようなすてきな作品でした。
歯と口の健康に関する図画・ポスター展表彰式
子供たちの作品は校内にも掲示する予定です。
歯と口の健康に関する図画・ポスター展表彰式花を生ける活動 〜9月〜
9月8日、花を生ける活動がありました。今月の花は「ピンクッション(ヤマモガシ科レウコスペルマム属)」「アンブレラファーン(ウラジオ科オシダ属)」「バーゼリア(ブルニア科ベルゼニア属)」「ワックスフラワー(フトモモ科カメラウキウム属)」です。今回は、南半球らしい個性的な花の数々です。この花たちは世界中からやってきています。教えてくださる皆さんの願いは、子供たちに花から季節感を感じてほしいこと、世界中からやってくる花と豊かに出会ってほしいことです。これからも花との出会いを大切にしていきたいと思います。
花を生ける活動 〜9月〜
1年生も担任と一緒に一生懸命に生けています。
朝の読書の時間
朝の読書の時間の様子です。今日は、2年生と3年生の教室で、保護者の皆様による読み聞かせが行われました。楽しいお話、個性の大切さを伝えるお話、心に染み入る感動のお話、お話の内容は様々でしたが、子供たちみんな引き込まれるようにお話の世界に入り込んでいました。すてきな読み聞かせの時間になりました。保護者の皆様のあたたかなご支援に感謝申し上げます。
富士の学び舎 小中合同研究会
9月6日、富士の学び舎小中合同研究会が開催されました。富士の学び舎に所属する富士中学校、多聞小学校、代沢小学校、花見堂小学校、池之上小学校の5校の教員が集まって開催する研究会です。今回は多聞小学校で授業研究を行い、その指導方法や指導展開などについて協議しました。自校の授業改善に生かしていくことが目的です。多聞小学校での授業では、中学校の英語の先生や数学の先生も参加し、子供たちに中学校の学習をわかりやすく伝える時間もありました。3枚目の写真は中学校の先生からのお話の場面です。
富士の学び舎 小中合同研究会
授業公開の後は、授業ごとの協議会を行いました。その後は、4校の教員が一堂に会して全体会を行い、話し合いの共有と指導主事の先生から指導好評をいただきました。この研究会で導き出された授業改善の手立てを今後の池之上小学校の教育活動に生かしていきたいと思います。
|
|