最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

運動会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校生活最後の運動会、6年生の学年演技の様子を紹介します。

運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生と5年生の学年演技の様子を紹介します。

28年度 運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の運動会では、来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様ご声援ありがとうございました。
 子どもたちは、本当によく頑張りました。
 1年生から6年生までの学年演技の様子を紹介します。

運動会 全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と今日、全校練習を行いました。
 開閉会式や入場行進、応援、全校競技の「大玉送り」の練習などをしました。
 
 明日(木曜日)は体育着を持ち帰ります。金曜日のリハーサルは、体育着ではなく運動のできる服装で行いますのでよろしくお願いいたします。

運動会 朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎朝、4〜6年生の応援団とリレーの選手たちが練習を頑張っています。
 
 今日は外で全校練習がありました。学校では、練習後や休み時間後は、水をたくさん飲むよう声を掛けています。
 土曜日の本番に向けて、ご家庭でも早寝・早起き・朝ご飯を大切にし、お子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。

運動会応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝の活動は、運動会の応援練習を行いました。
 4,5,6年生の赤白の応援団の子たちが先頭に立ち、応援をリードします。
 今日は「ゴーゴーゴー」の歌を中心に練習しました。力強い歌声が体育館いっぱいに響きました。

読み聞かせ モーニングスープ (5,6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、朝の活動は「モーニングスープ」のお母さん方による読み聞かせでした。
どのクラスも、熱心に聞き入っていました。

緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、緑の募金にご協力ありがとうございました。
 明日も、5.6年生の栽培委員会を中心に昇降口で行っています。
 緑の募金がたくさん集まると、学校に球根や花の苗が届きます。また、地域に花や緑を増やすことができます。
 お子さんにお金を持たせる際には、金額をお確かめになり、封筒か小さな財布に入れて持たせて下さい。よろしくお願いいたします。

引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、引き取り訓練のご協力ありがとうございました。
 残留児童は、担当教員が途中まで送り、同じ方面の子たちと帰りました。

3年生「町たんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日と13日の2回にわたって、3年生が「町たんけん」を行いました。
 10日は鎌田・宇奈根方面、13日は岡本・大蔵方面を歩き、学校の周りの様子を自分の目で確かめてきました。
 探検してきたことを基にして、これから学区域の特徴をまとめていきます。
 最後になりましたが、付き添いでご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

1年・2年 生活科 「アサガオの種まき会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、1・2年生がそれぞれペアのクラスとアサガオの種まき会を行いました。
 教室で、2年生が1年生にアサガオの種の植え方を教えた後、1年生の教室のベランダで、ペアの子と一緒に種まきをしました。
 すてきな花が咲くよう、これから世話を頑張ってほしいと思います。

5年 「川場移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日16時頃、5年生が川場移動教室から無事学校に帰ってきました。
 3日前よりも日に焼けて疲れた様子もありますが、みないい顔をしていました。
 お迎えに来てくださった保護者の方々ありがとうございました。

川場移動教室(3 日目)21

三本松陸橋を通過し、世田谷通りを走っています。もうすぐ着きます。
(校長)

川場移動教室(3 日目)20

三芳サービスエリアに着き、トイレ休憩をすませました。学校に向かいます。
(校長)

川場移動教室(3 日目)19

上里サービスエリアに着きました。
トイレ休憩をすませ、学校に向かいます。
(校長)

川場移動教室(3 日目)18

画像1 画像1 画像2 画像2
田園プラザに着き、木陰でお弁当を食べました。
集合写真を撮ったあと、学校に向かいます。
(校長)

川場移動教室(3 日目)17

画像1 画像1 画像2 画像2
宮田果樹園に着きました。果樹園の方から、川場村やリンゴができるまでについてお話をうかがいました。そのあと、おいしいリンゴジュースをいただきました。
(校長)

川場移動教室(3 日目)16

画像1 画像1
閉室式を行いました。
宿舎の方々にお礼を言葉を伝えました。
これから、村めぐりに出発します。
(校長)

川場移動教室(3 日目)15

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。
おいしくいただきました。(校長)

川場移動教室(3 日目)14

画像1 画像1
おはようございます。
今日も、快晴です。
3日目の朝会を行いました。よく眠り、みんな元気です。
(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

いじめ防止対策について

自立の学び舎