瀬田小学校のホームページにようこそ!

9/6(火) 学び舎あいさつ運動

昨日から始まっています。学び舎あいさつ運動です。
瀬田中学生と本校の児童がいっしょに行っています。
ちょっと恥ずかしい気持ちもあるようですが、みながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5(月) 今日の給食

画像1 画像1
ぶどうパン 牛乳 タンドリーチキン 押し麦のサラダ かぼちゃのポタージュ

☆今日のかぼちゃのポタージュには、隠し味にみそを入れてみました。みそを入れることで、少しコクが出ました。

9/5(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
9/5

9/2(金) 体育 水泳 3年生

2学期初めての水泳です。
残暑厳しく暑い日、プール日和です。
蹴伸びは水泳の基本です。
みんな熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
9/2

9/1(木) 秋の図書室

9月になり、図書室の掲示も秋らしく変わりました。読書の秋、みんなたくさん本を読みましょう。
図書ボランティアの方が掲示や本のレイアウトを工夫してくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(木) 校外班集団下校

今日の下校は校外班集団下校です。
校外班ごとに担当の教員が解散場所まで引率して帰りました。上学年が下学年の面倒を見ている様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(木) 2 学期始業式

今日から2学期です。
子どもたちが元気に登校して、始業式が始まりました。
児童代表の4年生が2学期がんばりたいことを発表しました。
一人ひとりが成長していける学期にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/26(金) 計算教室

 計算教室も最終日です。

 低学年の部にはたくさんの子どもたちが参加していました。

 みんな一生懸命プリントに向かっています。

 「もう〜枚目だよ!」と得意げに話してくれました。

 長かったはずの夏休みも、残り1週間を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25(木) 夏季水泳指導後半4 日目

今日は朝から夏らしい晴天です。
プール日和です。
子どもたちも気持ちよさそうです。







iPhoneから送信
画像1 画像1

8/23(火) 低学年プール中止のお知らせ

 降雨と雷のため、本日の低学年プールは中止といたします。

 すでに登校している児童で傘をもっている児童は、降雨の状態を見て下校させます。

 新BOP及び学童の児童はBOP・学童に行きます。

 よろしくお願いいたします。

8/22(月) 計算教室及び夏季水泳指導中止のお知らせ

 本日は台風による荒天のため、計算教室及び夏季水泳指導は全て中止といたします。
 

8/5日光林間学園3日目

羽生サービスエリアを出ました。このまま瀬田小学校へ向かいます。

日光林間学園3 日目

お昼に、カレーをいただきました。これから、帰ります。江戸村出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園3 日目江戸村

今、子どもたちは、村の中を、巡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園3 日目

おはようございます。
こちらは、寒いと感じられる位の朝です。東京の暑さをニュースで聞いて、帰りたくないと、言っています。が、ホテル「山月」を出発しました。宿での生活が、子どもたちを、成長させたように、感じられます。
日光江戸村への、途中に、男体山が、はっきり見える晴天です。

8/5(金) ラジオ体操

おはようございます。
ラジオ体操5日目です。
今日も朝からよく晴れて、夏らしい日です。
画像1 画像1

日光林間学園2 日目ナイトハイク

ただ今、8時です。2日目夜の肝試しをしています。
暗くて、画像をお届けできないのが、残念です。
帰ってからのお楽しみです。

日光林間学園2 日目ふくべ細工体験

宿に戻り、早速、体験が始まりました。
テーマ「笑顔」です。展覧会に出品します。
力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2 日目

華厳の滝です。今日のプログラム昼の部が、終盤になりました。雄大な滝を眺めてから、宿へ、戻ります。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31