日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

部活合宿1日め夕食

6時半、夕食をこれからいただきます。

部活合宿 談合坂SA 出発

順調にバスは中央高速を進んでいます。

バドミントン部 活動報告

6月中旬から始まったバドミントン部の夏季大会。1カ月以上にわたり熱戦を繰り広げましたが、28日(木)にすべての試合が終わりました。
結果は、区大会男子ダブルス敗退。女子団体準優勝、女子ダブルス優勝、第3位。ブロック大会女子団体敗退、女子ダブルス第3位。都大会女子ダブルス初戦敗退でした。
夏の大会が終わったということは、3年生の引退を意味します。現3年生は、新人戦女子団体での都大会出場に始まり、数々の実績を残してきました。今後の八中バド部に希望と可能性を指し示してくれた3年生を誇りに思います。2年半、よく頑張りました。お疲れ様でした。また、保護者の方々の支えなしではここまでたどり着くことはできませんでした。本当にありがとうございました。
本日から八中バド部も新体制でスタートです。引退した先輩たちに追いつけ追い越せで頑張っていきたいと思います。引き続き、八中バド部をどうか応援よろしくお願いします。

1年熱中症予防授業

画像1 画像1
1時間目に養護教諭が熱中症予防授業を行いました。コナンが登場するアニメで楽しみながら学習しました。

3年教科「日本語」日本文化

画像1 画像1 画像2 画像2
日本文化の授業の一環として、浴衣の着付け体験をしました。各クラス男女に分かれて体験し、最後に男女一緒に写真を撮りました。男子は凛々しく、女子は艶やかな着物姿でした。

歌舞伎鑑賞教室

画像1 画像1
今から、鑑賞します。八幡中学は花道のすぐ横です。

修学旅行3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り新横浜に着きました。少し早く、5時に解散式を終え、解散しました。全員元気です。

修学旅行3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タクシー班行動を終了し、予定通り京都駅を出発しました。

修学旅行3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿を出発し、西本願寺に向かいました。写真を撮ってから、タクシー班行動に移りました。

修学旅行3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝食です。全員元気にいただきました。

修学旅行2日目10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験学習「漆器の加飾」各クラスの作品です。

修学旅行2日目9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品(個人)です。

修学旅行2日目8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
制作の途中経過です。

修学旅行2日目7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後、体験学習「漆器の加飾」を行いました。みんな一生懸命に取り組みました。

修学旅行2日目6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日京都市内班行動が終わりました。全員で最後まで行動することができました。夕食を美味しくいただきました。

修学旅行2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班行動午後です。清水寺と銀閣寺です。

修学旅行2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
北野天満宮と金閣寺を訪れた班です。どちらの班とも、きちんと座って休憩、ソフトクリームを美味しく食べました。

修学旅行2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の伏見稲荷です。8班が午後を含めて訪れます。

修学旅行2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
天気は晴れです。8時、班行動開始です。各班とも元気に出発しました。

修学旅行2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時起床、7時から朝食です。 全員元気に「いただきます」をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/26 春季休業日始

学校から

学年だより(3年)

進路だより

進路だよりJr