税を考える週間「小学生書道作品展」〜5,6年生〜
今、体育館前ピロティーにて、「税を考える週間『小学生書道作品展』」に出展した作品を展示しています。
学校にお寄りの際は、日頃の5,6年生の頑張りを、観賞していただければと願います。 本日の給食(11月29日火曜日)五目あんかけそば 牛乳 野菜の中華かけ フルーツポンチ ●主な給食食材と産地● たまねぎ(北海道) 豚肉(埼玉) いか(青森) にんじん(千葉) もやし(栃木) キャベツ(神奈川) こまつな(埼玉) きゅうり(埼玉) *五目あんかけそばは、中華風のあんかけうま煮を 炒めた焼きそばにかけました。 児童朝会 〜小春日和〜
11月28日(月)、児童朝会がありました。
今日の校長先生のお話は『小春日和』というお話でした。 次に、看護当番の先生から週目標『協力して仕事をしよう。〈係や当番の仕事、学芸会に向けて〉』のお話がありました。 2学期も残り4週間となりました。石鹸手洗い、うがい3回を合言葉に体調を整えていきましょう。 そして今週末に行う『学芸会』を、みんなで協力し合って成功させましょう。 本日の給食(11月28日月曜日)黒砂糖パン 牛乳 フレンチエッグ ベジタブルソテー 野菜スープ ●主な給食食材と産地● じゃがいも(北海道) たまご(青森) にんじん(千葉) 鶏肉(宮城) セロリー(静岡) たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) こまつな(埼玉) *フレンチエッグはマッシュポテトに、たまご・牛乳・生クリーム をまぜた液をかけ、オーブンで焼きました。 代沢小学校の「委員会活動」の紹介 〜飼育・栽培委員会〜
代沢小学校の「飼育・栽培委員会」の活動内容を紹介します。
【飼育・栽培委員会】:飼育小屋の清掃、ウサギのえさやり・世話、ふれあいタイム、栽培活動、等。 (※「学校だより『5月号』」より) 今年度は、委員会のさらなる充実を目指し、7つの委員会に精選しました。 委員会活動の目標は『児童会活動を通して望ましい人間関係を形成し、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てる。』です。 代表委員会は、3年生以上の各クラスの代表により構成されています。それ以外の委員会は、5年生以上で構成されています。 前期(4月〜9月)・後期(10月〜3月)の2期制で行っています。 学校生活の充実と向上を図る活動を、計画や運営を充実させ、異年齢集団による交流を活発にして行っています。 代沢小学校の「委員会活動」の紹介 〜体育委員会〜
代沢小学校の「体育委員会」の活動内容を紹介します。
【体育委員会】:体育用具・倉庫の整理 朝のラジオ体操、体育朝会企画・実施、等。 (※「学校だより『5月号』」より) 今年度は、委員会のさらなる充実を目指し、7つの委員会に精選しました。 委員会活動の目標は『児童会活動を通して望ましい人間関係を形成し、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てる。』です。 代表委員会は、3年生以上の各クラスの代表により構成されています。それ以外の委員会は、5年生以上で構成されています。 前期(4月〜9月)・後期(10月〜3月)の2期制で行っています。 学校生活の充実と向上を図る活動を、計画や運営を充実させ、異年齢集団による交流を活発にして行っています。 代沢小学校の「委員会活動」の紹介 〜図書委員会〜
代沢小学校の「図書委員会」の活動内容を紹介します。
【図書委員会】:図書の整理・貸し出し・新書紹介、図書カード整理、読み聞かせ、等。 (※「学校だより『5月号』」より) 今年度は、委員会のさらなる充実を目指し、7つの委員会に精選しました。 委員会活動の目標は『児童会活動を通して望ましい人間関係を形成し、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てる。』です。 代表委員会は、3年生以上の各クラスの代表により構成されています。それ以外の委員会は、5年生以上で構成されています。 前期(4月〜9月)・後期(10月〜3月)の2期制で行っています。 学校生活の充実と向上を図る活動を、計画や運営を充実させ、異年齢集団による交流を活発にして行っています。 代沢小学校の「委員会活動」の紹介 〜保健・食育委員会〜
代沢小学校の「保健・食育委員会」の活動内容を紹介します。
【保健・食育委員会】:保健集会、ポスター作り、石けん配布、はし検定、配膳台清掃、等。 (※「学校だより『5月号』」より) 今年度は、委員会のさらなる充実を目指し、7つの委員会に精選しました。 委員会活動の目標は『児童会活動を通して望ましい人間関係を形成し、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てる。』です。 代表委員会は、3年生以上の各クラスの代表により構成されています。それ以外の委員会は、5年生以上で構成されています。 前期(4月〜9月)・後期(10月〜3月)の2期制で行っています。 学校生活の充実と向上を図る活動を、計画や運営を充実させ、異年齢集団による交流を活発にして行っています。 代沢小学校の「委員会活動」の紹介 〜放送委員会〜
代沢小学校の「放送委員会」の活動内容を紹介します。
【放送委員会】:校内放送(朝・給食時・下校など)の企画・実施、朝会・集会放送の準備、等。 (※「学校だより『5月号』」より) 今年度は、委員会のさらなる充実を目指し、7つの委員会に精選しました。 委員会活動の目標は『児童会活動を通して望ましい人間関係を形成し、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てる。』です。 代表委員会は、3年生以上の各クラスの代表により構成されています。それ以外の委員会は、5年生以上で構成されています。 前期(4月〜9月)・後期(10月〜3月)の2期制で行っています。 学校生活の充実と向上を図る活動を、計画や運営を充実させ、異年齢集団による交流を活発にして行っています。 代沢小学校の「委員会活動」の紹介 〜集会委員会〜
代沢小学校の「集会委員会」の活動内容を紹介します。
【集会委員会】:児童集会の企画・運営・司会・進行、ゲーム集会の企画・実施、等。 (※「学校だより『5月号』」より) 今年度は、委員会のさらなる充実を目指し、7つの委員会に精選しました。 委員会活動の目標は『児童会活動を通して望ましい人間関係を形成し、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てる。』です。 代表委員会は、3年生以上の各クラスの代表により構成されています。それ以外の委員会は、5年生以上で構成されています。 前期(4月〜9月)・後期(10月〜3月)の2期制で行っています。 学校生活の充実と向上を図る活動を、計画や運営を充実させ、異年齢集団による交流を活発にして行っています。 代沢小学校の「委員会活動」の紹介 〜代表委員会〜
代沢小学校の「代表委員会」の活動内容を紹介します。
【代表委員会】:全校行事の企画・運営・司会、あいさつ運動、ユニセフ募金、入学式よびかけ、等。 (※「学校だより『5月号』」より) 今年度は、委員会のさらなる充実を目指し、7つの委員会に精選しました。 委員会活動の目標は『児童会活動を通して望ましい人間関係を形成し、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てる。』です。 代表委員会は、3年生以上の各クラスの代表により構成されています。それ以外の委員会は、5年生以上で構成されています。 前期(4月〜9月)・後期(10月〜3月)の2期制で行っています。 学校生活の充実と向上を図る活動を、計画や運営を充実させ、異年齢集団による交流を活発にして行っています。 本日の給食(11月25日金曜日)ごはん 牛乳 魚のみそマヨネーズ焼き かぶのレモンじょうゆかけ きざみこんぶ五目煮 ●主な給食食材と産地● 米(秋田) さけ(北海道) かぶ(千葉) こまつな(埼玉) レモン(広島) にんじん(千葉) れんこん(茨城)ごぼう(埼玉) *魚のみそマヨネーズ焼きは、マヨネーズ、赤みそなどで 作ったたれをかけて焼いています。 本日の給食(11月24日木曜日)カレーライス 牛乳 和風サラダ くだもの ●主な給食食材と産地● 米(秋田) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) りんご(青森) しょうが(高知) キャベツ(群馬) だいこん(千葉) 柿(和歌山) *給食のカレーライスはいつもルーを手作りしています。 冬のたより 〜代沢小学校にも雪が舞い降りました〜
11月24日(木)の午前中、代沢小学校に少し早目の“冬のたより”が届きました。
真冬並みの寒気が上空に流れ込んだおかげで、雪は昼すぎにかけて続きました。 11月7日は、二十四節気の一つ『立冬(りっとう)』でした。冬の始まりの日でした。 まだまだ11月と思っていた矢先の、出来事でした。 本日の給食(11月22日火曜日)豆ごはん 牛乳 魚のしょうが焼き 沢煮椀 ●主な給食食材と産地● 米(秋田) さば(ノルウェー) しょうが(高知) ねぎ(千葉) 豚肉(岩手) にんじん(北海道) だいこん(千葉) もやし(栃木)こまつな(埼玉) *沢煮椀とは、豚の脂身と千切りにした野菜で作った 塩味の汁物ですが、給食では、豚もも肉とかつおだし と使い、しょうゆと塩で味付けています。 校長先生と『会食』〜現在、3年生が実施中〜
給食時間でのことです。正しく配膳されたお盆を持って廊下を移動している列から、「先生、行ってきまーす。」と私に声をかけてくれる児童がいました。「今からどちらに行くのですか。」とその子にたずねたところ、「校長室で給食を食べます。」と元気よく、そして明るくこたえてくれました。
11月22日(火)、校長室で『会食』がありました。今回は3年生のグループが校長室で『会食』を行いました。 代沢小学校では、児童のみんなは校長先生と『会食』を行っています。1年間をかけて、6年生から1年生まで順に実施しています。 5〜7名の児童が校長室におじゃましまして『会食』を楽しんでいます。 1学期から、6年生、5年生、4年生と実施してきました。今現在は、3年生が実施期間に入っています。 3年生の『会食』が終了しましたら、次は2年生の番です。みなさん、どうぞ楽しみにして待っていてくださいね。 「富士の学び舎『小中合同クリーン作戦』」〜雨天中止〜
11月22日(火)の朝に予定していました「富士の学び舎『小中合同クリーン作戦』」は、雨天のため中止となりました。
6年生児童と地域の方とで、「せせらぎ緑道沿い」の清掃活動を行う予定でいました。 富士中学生の生徒は来校せず、『富士の学び舎』の富士中学校、代沢小学校、池之上小学校、花見堂小学校、多聞小学校の5校が同じ時間帯に、各地域の清掃活動を行うというものでした。 来年は、よい天気に恵まれることを願っています。 代沢小学校の「クラブ活動」の紹介 〜ダンス演劇クラブ〜
代沢小学校の「ダンス演劇クラブ」の紹介をします。
「ダンス演劇クラブ」は、今年度新設したクラブです。 活動内容は、子供たちみんなで話し合って決めました。今年度前期に『ダンス』を。今年度後期に『劇』を行ってきました。 運動会では「応援団・チア」の共演で『ダンス』を披露しました。 学芸会では、幕間で『ダンス』を披露する予定でいます。 みんなで曲を決めたり振付を考えたりなど、主体的に、そして心を躍らせながら活動に取り組んでいる“私たちの”クラブです。 代沢小学校の「クラブ活動」の紹介 〜パソコンクラブ〜
代沢小学校の「パソコンクラブ」の紹介をします。
「パソコンクラブ」では、パソコンを使ってインターネット検索、コンピューターグラフィック(お絵かき)、デジカメ大作戦、等を行っています。 一番人気は、自分で考えたゲームをプログラミングして作成し、みんなで楽しむことです。 また。クラブのみんなで定期的に発表会をし、キー操作や操作の裏技等、クラブ全体でスキルアップを図っています。 みんなでワイワイと楽しみながら、コンピューターリテラシーの基礎を、年間を通して身につけていっています。 代沢小学校の「クラブ活動」の紹介 〜造形クラブ〜
代沢小学校の「造形クラブ」の紹介をします。
「造形クラブ」では、木などを使って作品をつくったり、絵を描いたりして、楽しみながら活動をしています。 作りたいと思った“もの”は、どんどんとチャレンジして作成していきます。 また感性の赴くままに作品ととことん向き合い、そして挑み続けます。 困ったり迷ったりした時は、先生が丁寧にアドバイスをしてくれます。 毎回新しい“もの”を生み出す感性を磨きながら活動している、わたしたち自慢のクラブです。 |
|