世田谷区立船橋小学校

サマースクール〜PASMOケースを作ろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部もあったかに時は流れ...

【日光林間】開園式

画像1 画像1
ホテルに戻り、開園式がはじまりました。広間に上がる時に靴をきちんと自分たちで考えて揃えていました。

【日光林間】大獣院

画像1 画像1
TAIYUINに到着しました。グループでの見学です。

【日光林間】東照宮

画像1 画像1
グループでの見学も終わり、集合時刻です。工事中の所もありましたが、200年ぶりに公開されている壁面が見学できたのはラッキーでした。

【日光林間】東照宮到着

画像1 画像1
日光東照宮に到着しました。雨は霧雨程度です。

【日光林間】ホテル到着

画像1 画像1
ホテルのご厚意で昼食場所を借りることができました。
では、頂きます。

サマースクール〜楽しいペンキ屋さん〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな上手!

サマースクール〜PASMOケースを作ろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
温もりある図工室。

【日光林間】羽生出発

画像1 画像1
羽生での休憩も終わり日光に向けて出発します。
残念ですが雨がやまないので、ホテルで昼食の行程にします。昼食後の東照宮は予定通りです。

【日光林間】出発

画像1 画像1
学校を出発して、高井戸から首都高速道路、東北自動車道を通り日光に向かいます。
「ニコニコ日光」になるように頑張りましょう。と担任の先生から話がありました。

【日光林間】出発式

画像1 画像1
いよいよ日光林間がはじまります。
出発式も終わり、バスに乗り込みました。

7/21 夏季水泳教室 全回中止決定

本日7月21日の夏季水泳教室は全回中止としました。
読書をしたりゆったりとしたり宿題を進めたり、、、
楽しい夏休み初日にしましょう。
画像1 画像1

6年 明日から日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から日光林間学園です。もう荷物の用意は終わりましたか?ゆっくりと休んで、明日からの3日間充実したものにしましょう。お弁当のご協力ありがとうございました。
 今日は、それぞれのクラスで一学期のまとめをしました。やしおりどのクラスもお楽しみ会を開いていました。3組は、1年生と合同でお楽しみ会を開きました。「だるまさんが転んだ」「ドッジボール」などを通して交流しました。

地区子ども会活動

放課後に3つの地区班の活動がありました。どんな様子かなと体育館へ行ったら、もう活動が終わっていましたが、笑顔いっぱいの子どもたちに会えました。お手伝いを頂いた保護者のみなさま、暑い中、ありがとうございます。
画像1 画像1

安ボラが感謝状をいただきました

画像1 画像1
成城警察署で、船橋小子ども安全ボランティア隊が感謝状をいただきました。
おめでとうございました。

終業式

船橋希望学舎世田谷区立船橋小学校の1学期終業式が行われました。校長先生は小さいころの大きな失敗のお話をされました。ヒントは「テレビ」です。児童代表の言葉では、代表児童が上手に発表し、聞く側の態度も立派でした。さすが船橋小学校です。
画像1 画像1 画像2 画像2

教員水泳実技研修

画像1 画像1
本日14:00から先生方による水泳の実技研修を行っています。夏季水泳教室は、担当学年以外の子ども達の指導も行います。夏季休業中の水泳学習も安全に気を付けて指導にあたります。体力向上に向け、たくさんの子ども達に参加してほしいと思っています。

第3回学校運営委員会

7月14日(木)に第3回学校運営委員会を開催しました。1学期の学校運営について話し合いを進めました。詳しい内容は後日配布します学校運営委員会だよりをご覧ください。
画像1 画像1

7/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
★モロッコ料理★
コッペパン
チキンとじゃがいものタージーソ
ハリラ・スープ
メロン

今日のモロッコ料理で世界の料理週間と1学期の給食は終わります。料理を通して様々な文化と触れ合う楽しみを感じていただけたでしょうか。作り手としましては、子ども達がどんな表情をして食べるのかなと想像しながら作ってきました。安全な給食を提供でき無事に1学期が終えられることに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。暑い暑い夏ですが、素敵な夏休みをお過ごしください。


食材がとれたところ・・・

7/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ライス&ピース
ジャークチキン
ジャマイカンコールスロー
夏野菜のガンボスープ




世界の料理週間4日目の今日は、
ジャマイカ料理です。
ジャマイカは香辛料をきかせた料理が多く、
「オールスパイス」や「タイム」が
よく使われます。
にんにくの香りと、スパイスの香りに
食欲をそそられました。

ライス&ピースは豆入りのごはんで、
にんにくや塩、油、オールスパイス、ねぎと一緒に
ゆでた赤いんげん豆を炊き込みました。

子どもが、「世界にはいろいろな味があるんだね」と
話してくれました。
本当にその通りだと思います。
「おいしい」「にがて」、感じることは様々だと思いますが
今まで食べたことのない料理や
味わったことのない味を経験してもらえて
良かったです。
明日はいよいよ世界の料理最終日です。
また、1学期の給食最終日でもあります。
どのようなメニューが出るのでしょうか・・・

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31