吹奏楽部
吹奏楽部が第2音楽室で活動しています。入学式や部活動オリエンテーションに向けて練習をしています。(遠藤)
【できごと】 2017-03-24 18:21 up!
バドミントン部
体育館でバドミントン部が活動しています。今日は基礎打ちの練習をしていまいた。(遠藤)
【できごと】 2017-03-24 18:21 up!
剣道部
格技室では剣道部が活動しています。打ち込みをしていました。(遠藤)
【できごと】 2017-03-24 18:19 up!
最後の学活
今年度最後の学活です。通知表を担任の先生から受け取りました。所見には担任の先生からの温かいメッセージが書かれています。よく読んで次年度に備えましょう。スライドショーで1年間をふり返っているクラスもありました。(遠藤)
【できごと】 2017-03-24 18:19 up!
平成28年度 修了式
みなさん、おはようございます。今日は1年の締めくくりである修了式です。先ほどそれぞれの学年の代表生徒に修了証を渡しました。これにより今年度の全課程を修了し、4月から新しい学年、学級でのスタートになるわけです。
先日は、みなさん立派な態度で卒業生を送ることができました。本当によい卒業式となりました。最後の校歌には感動しました。在校生としてできることを精一杯やりきれましたね。ありがとう。
さて、皆さんは「初心忘るべからず」という言葉を知っていると思います。「新人のころの、あるいは初めのころの感動や純粋な気持ちを忘れずに、ひたむきに物事に取り組む」という意味で使われていますが、これは本来の意味ではないようです。本来の意味は、能楽を大成させた室町時代の人物、世阿弥元清が著した「花鏡」という著書の中にある言葉です。世阿弥は「初心忘るべからず、この句、三ヵ条の口伝(くでん)あり」「是非とも初心忘るべからず 時々の初心忘るべからず 老後の初心忘るべからず この三、よくよく口伝(くでん)すべし」という言葉を遺しています。「是非」とは良いこと、悪いこと。是非によらず、修行を始めたころの初心の芸を忘れるな、ということです。「初心」とは、初めの志ではなく「芸の未熟さ」のことを表しています。修行を始めたころの未熟さを忘れるなということです。「時々の初心忘るべからず」とは、修行の段階ごとに、それぞれの時期の初心、芸の未熟さを忘れるな、ということです。「老後の初心忘るべからず」とは、年をとってくると自分が熟練者のように思うがそうではない。年をとったら自分が未熟であることを忘れてはならない。未熟な時代の経験、失敗を忘れないように、常に自分をいましめ、常に上達しようとする姿を保ち続けることが大切である、といっているのではないでしょうか。私もこのことばを自分への大きないましめにしていきます。みなさんもぜひ、この言葉の意味をしっかり考え、自分自身を振り返り、常に向上しようとする気持ちを忘れない上級生になってください。期待しています。
平成29年3月24日 修了式
【できごと】 2017-03-24 12:14 up!
今日は修了式
今日は修了式です。校長先生から終了証をいただきました。1年生、2年生ともにそれぞれに成長した姿を見せてくれました。一人ひとりがこの1年間をしっかりと駒沢中学校で過ごした結果ですね。校歌もきちんと歌うことができました。(遠藤)
【できごと】 2017-03-24 12:14 up!
1年生 学年集会
4校時、1年生は格技室で学年集会を行いました。前半は学級委員の司会進行で、各クラスの学級委員から3学期のクラスのよかったところ、悪かったところが伝えられました。後半は猪原先生から生活について、稲葉先生から学習についての話がありました。(遠藤)
【できごと】 2017-03-23 13:00 up! *
かわいいお客さん
近所の保育園の園児たちがタンチ山に遊びにきていました。元気な子どもたちを見ていると心が癒やされますね(遠藤)
【できごと】 2017-03-23 12:00 up! *
1年生 技術
1年生の技術の授業の様子です。ウッドオイルを塗っています。紙やすりできれいに磨けていればウッドオイルを塗るときれいに光ります。心と同じですね。(遠藤)
【できごと】 2017-03-23 11:37 up!
1年生 体育
1年生の体育の授業の様子です。女子は体育館でバスケットボールをしていました。審判も生徒たちが行っていました。(遠藤)
【できごと】 2017-03-23 11:37 up!
ビオトープ継続隊の活動
放課後、ビオトープ継続隊が活動していました。ビオトープに生息している生物の調査をしスケッチしていました。その後、ビオトープを補修していました。(遠藤)
【できごと】 2017-03-22 19:06 up!
1年生 道徳
5校時、1年生は体育館で全体道徳を行いました。海外の幼稚園で教科書として使用されている絵本を題材にして、責任について考えました。(遠藤)
【できごと】 2017-03-22 18:47 up!
1年生球技大会3
球技大会が終了しました。総合優勝は同点でB組とD組でした。どのクラスも正々堂々フェアプレーで、ケガもなく終わることができました。(遠藤)
【できごと】 2017-03-22 18:24 up!
1年生球技大会2
男子も女子も白熱した試合が展開されています。どのクラスも優勝めざしてがんばりましょう。(遠藤)
【できごと】 2017-03-22 11:41 up!
1年生球技大会1
1年生の球技大会が始まりました。体育委員が実行委員として運営をしています。男女別の総当り戦で行われます。(遠藤)
【できごと】 2017-03-22 11:41 up!
2年生 技術
2年生の技術の授業の様子です。自分たちで作った半田ごてを使って半田付けをして、きちんと通電しているか確かめています。(遠藤)
【できごと】 2017-03-22 09:28 up!
球技大会の準備
1年生の体育委員が朝から球技大会の準備をしています。このクラスで行う最後の行事です。団結して優勝目指してがんばりましょう。(遠藤)
【できごと】 2017-03-22 08:14 up!
1年生 総合
1年生の総合的な学習の時間の様子です。職場訪問の新聞を作成しています。インタビューの内容やこれからの生活に活かしていきたいことなどを記事にまとめていました。(遠藤)
【できごと】 2017-03-21 13:25 up!
1年生 技術
1年生の技術の授業の様子です。本棚の組み立てがほぼ終わり、みんな紙やすりで表面をきれいに磨いていました。罫書きの線をきちんと消しましょう。(遠藤)
【できごと】 2017-03-21 11:37 up!
1年生 社会
1年生の社会の授業の様子です。図書室で調べ学習をしています。世界地理で学習した国について「なぜ、○○は××なのか」というテーマを自分で決め、仮説を立て、図書やインターネットで調べて画用紙にまとめるようです。(遠藤)
【できごと】 2017-03-21 11:31 up!