ダンスクラブ発表この日に向けて、子どもたちは曲決めや振付などを考えたくさん練習を重ねてきました。 緊張をしながらも、たくさんの友達の前で笑顔いっぱいに楽しく踊っていました。 器楽クラブ クラブ発表集会今年度から金管楽器を取り入れて活動してきました。 始めた頃は音を出すことだけでも苦労しましたが、練習を繰り返し、みんなで曲を合わせることまでできるようになりました。 本番では、1年間の成果を十分に発揮し、素晴らしい演奏を体育館いっぱいに響かせ、たくさんの拍手をもらいました。 給田幼稚園交流1年生で使う道具を教えてあげたり、校舎の案内をしたり、 仲良く活動しました。 社会の授業警察には1日に5000件もの通報があることを知ると、子どもたちはとてもびっくりしていました。 その中でも多い通報は「交通事故」だそうです。 これからは、自分たちでも交通事故に遭わない、起こさない意識をもってください。との呼びかけがありました。 ゴールの設置【安全確認】
給田小学校では冬場だけ、校庭にサッカーゴールを設置しています。体育の授業や球技大会に使用します。
本日、校庭にゴールを設置しました。万が一の転倒に備えて、各ゴールに3つずつ大型の杭を打ち込んであります。 事故がないように万全の態勢で授業を行います。 オリンピック・パラリンピック教育ゴールボールとは、アイシェード(目隠し)を着用したプレーヤー同士が、コート内で鈴入りボールを転がすように投球し合うスポーツです。パラリンピック大会夏季大会20競技の一つで、視覚障害者の正式種目として行われています。 はじめのうちは、恐る恐るボールを投げたり、投球していた子どもたちも、だんだんと感覚をつかみ、楽しむことができるようになりました。 パラリンピック種目を体験することで、パラリンピックにも興味をもってくれたらと思います。 DeNAランニング教室幼小交流
給田幼稚園の年長さんが給田小学校の5年生と交流をしました。
今までも何度か交流しているので、お互いになんとなく顔を覚えるようになってきました。 教室で仲良く遊んで、給食もいっしょに食べました。 あすも年長さんが小学校に来てくれます。 鼓笛の引継ぎ
いま5年生は6年生から鼓笛を引き継いでいます。
6年生とペアになって楽器の取り扱い方、演奏の仕方、音を出すコツ、片付けのしかたなどをみっちりと教えてもらっています。 真剣なまなざしで活動に取り組んでいます。 生活科 花を育てよう
1年生はペットボトルを利用してヒヤシンスの球根を育てています。
ようやく咲き始めて、いい香りです! 1年図工「ゆめの町3ちょうめ」
工作で「ゆめの町3ちょうめ」をつくりました!
廊下に展示してありますので、学校公開の際にご覧ください。 3年 歯磨き指導歯科校医の先生と歯科衛生士の方が来て下さり、むし歯になる原因や、予防するための歯磨きの仕方を丁寧に教えて下さいました。 子どもたちは手鏡で歯を見ながら磨き残しが無いように一生懸命に歯磨きをしていました。 3年 そろばん教室講師の先生に来ていただき、そろばんの基礎や、簡単な計算の仕方を教わりました。 子どもたちは真剣な顔つきで話を聞き取り組んでいました。 |
|