いよいよプール開きです。1学期間、集中して取り組んでほしいと思います。

社会科見学3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、JFEスチール東日本製作所の見学をしました。鉄づくりの迫力に圧倒されました。工場でのあいさつは「ご安全に」だということも学びました。

社会科見学2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日産追浜工場の見学です。見学後お弁当を食べました。

心の劇場「ガンバの大冒険」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日午後、6年生が浜松町の四季劇場で心の劇場「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。歩行中も電車内も鑑賞態度もとても立派でした。さすが中里小学校の最高学年です。また一つ良い思い出ができました。

グランドも廊下も様変わり・・・

いよいよプールのお出ましです。人工芝が撤去されたした。会議室前の廊下は、素敵な美術館になりました。3年生の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科保健指導がありました。

歯科校医の佐々木先生と養護の渡邉先生がタイアップして、保健指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく中里

青空のもと、わくわく中里を行いました。今日は、異学年でギャロップをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生のダンス

先週終わった運動会ですが、1年生に残念ながら参加できなかった子がいたので、「OLA!」アゲインということで、1,2年生で踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会

けさは、たて割り集会がありました。リーダーの6年生のもと、なかよく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・23

閉会式が終わりました。優勝は紅組でした。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。そして、子どもたち、感動をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・22

フィナーレは高学年リレー、迫力満点でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・21

プレッシャーのかかる中、先生と子どもたちが一つになって取り組んだ組体操、3つの3段タワーも全部成功!!これぞ中里魂!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・19

午後の得点途中経過・・・
画像1 画像1

運動会・・・18

1,2年生の玉入れは、かわいいダンスを踊ってから一気に投げます!たくさん入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・17

3,4年生「ヒッパレ」は、円陣からはじまり白熱の戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・16

昼休みの最後には、中里音頭を会場の方々みんなで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・14

お昼休みになりました。グランド、体育館、南校舎、職員室、主事室に分かれ栄養補給!おじいちゃん、おばあちゃんとのお弁当もいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・13

低学年リレーが終わり、午前の部終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・12

大玉送り、いよいよ午前の部も大詰めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・11

未就学児の競技です。今年は、50名ほどの参加がありました。ありがとうございます。年長さん対象に、7月9日(土)には、中里オープンスクールがあります!待ってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・10

3,4年生の徒競走です。少しずつ日差しが厳しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31