合唱団の歌声
今年度最後の音楽朝会では、奥沢小学校合唱団の演奏を聞きました。朝の練習続け、これまでに3回、大きな舞台で演奏をしてきました。自信に満ち、そして、楽しそうに、きれいな声を響かせる合唱団のメンバーに、全校の児童からあたたかい拍手が送られました。
【今日のできごと】 2017-03-22 09:22 up!
第6回 世界の料理
10月から、オリンピック・パラリンピック教育の一環としてスタートした「世界の料理」も、第6回の今回で最終回です。今回は「メキシコ料理」です。トルティーヤにチリコンカンを巻いていただきます。鶏だしに野菜がたっぷり入ったスープ「カルド・デ・ポジョ」。シーザーサラダです。サラダに乗っていたクルトンは、調理員さんがパンをカットして油で揚げて作りました。給食を通して、世界の国々に関心がもてるようになってほしいという願いからスタートした取り組みでした。子どもたちも、楽しみにしていた取り組みでした。
【今日のできごと】 2017-03-06 13:44 up!
防災学習
全校児童が集まって、防災について学習しました。「地震が発生した時に、どのようにして自分の身を守るのか」ということをテーマとしました。DVDで身の安全の確保の仕方と避難の基本を学んだ後、教員の実演を見て理解を深めました。
【今日のできごと】 2017-03-06 11:35 up!
6年生を送る会
本校のリーダーとして全校児童をリードしてきた6年生に、感謝の気持ちを届けようと、「6年生を送る会」を行いました。テーマは「ありがとう
6年生。未来に向かって 道
拓け!」です。全校児童からのアトラクションには、6年生への感謝の気持ちが込められていました。そして、6年生からのお礼のアトラクションには、各学年へのメッセージが込められていました。学校全体が卒業式・修了式に向けて動きだしました。
【今日のできごと】 2017-03-02 08:54 up!
お別れスポーツ大会
6年生の卒業を祝うイベントの一つ。「お別れスポーツ大会」がありました。このイベントは、5年生が企画・運営をします。6年生に楽しんでもらおうと、実行委員のメンバーが工夫しました。種目はドッジボールです。6年生と5年生が一緒のチームに入って競い合いました。歓声が絶えることなく、とても楽しく盛り上がりました。5年生の開会式や閉会式の運営も素晴らしかったです。
【今日のできごと】 2017-02-27 18:11 up!
第5回 世界の料理
2月17日(金)
の給食は、世界の料理の第5回目でした。今回は、イギリス料理です。フィッシュ&チップス、スコッチプロスをいただきました。今回も、栄養士と給食室職員が工夫を重ね、白身魚を揚げるためのころもを作る際に、炭酸水をつかってサクサクの歯ごたえが楽しめるようにしました。子どもたちにも大好評でした。
【今日のできごと】 2017-02-20 13:54 up!
スピーチ集会
第3学期は、1年生と6年生がスピーチをします。世田谷区独自の「教科
日本語」の実施に伴い、「きれいな日本語や思いやりのある言葉」をつかってスピーチをする取組です。1年生は、小学校入学以来の1年間でできるようになったことを発表しました。6年生は、小学校生活の6年間でできるようになったことを発表しました。すべてのスピーチが、自分の言葉で構成され、気持ちのこもった内容でした。自分の変化や成長を自ら感じてスピーチをする子どもの姿は、生き生きと、堂々としていました。
【今日のできごと】 2017-02-16 21:02 up!
和みの学舎
奥沢中学校、東玉川小学校、奥沢小学校の3校は、「和みの学び舎」の名称で、9年教育を実施しています。この日は、3校の学校運営委員さん、学校協議会委員さん、各校の高学年児童と保護者の皆さんを対象に、奥沢中学校で授業公開が行われました。英語の授業では、参観の皆さんも一緒になって学んでいました。授業公開のあとは、実践報告会です。「和みの学び舎」の共通テーマである「ICTの利活用と言語活動の充実」をテーマに、各学校が取組状況を報告しました。3校共通の生活指導の進捗状況や、今後の地域との連携のあり方についても報告しました。
【今日のできごと】 2017-02-16 20:50 up!
2月14日の献立(食材・産地)
キャベツ・・・愛知県
きゅうり・・・宮崎県
だいこん・・・神奈川県
にんじん・・・千葉県
里いも・・・埼玉県
いんげん・・・沖縄県
とりひき肉(もも)・・・宮崎県
メルルーサ・・・南アフリカ
牛乳・・・産地は日々異なり、現在は関東・東北・北海道など。
米・・・秋田県
【給食献立・食材産地】 2017-02-14 20:37 up!
タグラグビー教室
3年生が、実業団チームの選手とコーチをお招きし、タグラグビーを体験しました。鬼遊びから発展して次第にラグビーの形になっていくように、楽しいゲームをたくさん紹介してくださいました。子どもたちの歓声と、友達を応援する声が数多く聞こえて来ました。
【今日のできごと】 2017-02-06 14:37 up!
幼稚園・保育園との交流
近隣の幼稚園・保育園の年長組の皆さんとの交流会がありました。4月から本校のリーダーとなる5年生が、園児の皆さんを案内して学校を探検しました。やさしく手を繋ぎ丁寧に案内をしました。その後、1年生が、学校生活の紹介をしました。タブレット型パソコンを使ったり、実演したり、紙芝居にしたりするなど、工夫して楽しく発表しました。現1年生と新1年生が、楽しい時間を共有することができました。
【今日のできごと】 2017-01-27 12:00 up!
昔遊びをしよう!
1月27日(金)
2年生が、地域の皆さんに「昔遊び」を教えていただきました。コマ、お手玉、あやとり、竹トンボ…たくさんの遊びを紹介していただき、一緒に遊んでいただきました。地域の皆さんの「技」に、子どもたちもびっくりしていました。子どもたちも、地域の皆さんも、笑顔いっぱいの時間でした。
【今日のできごと】 2017-01-27 11:46 up!
世界の料理
オリンピック・パラリンピック教育の一環として月1回実施している「世界の料理」。今月はブラジル料理です。ブラジルの魚介シチューとも言われる「ムケッカ」、ハムとチーズを巻いた「パステウ」、デザートにコーヒーゼリーを用意しました。栄養士さんと調理員さんが試行錯誤を重ねて、今日は、朝から力一杯準備をしました。子どもたちに、大好評でした。
【今日のできごと】 2017-01-24 14:11 up!
5年生がリーダー
1月23日(月)
今日の縦割り班活動から、5年生がリーダーになりました。6年生が見守る中、一生懸命に運営していました。頑張ろうとする5年生。協力しようとする1年生から4年生。その両方を見守る6年生。今日の縦割り班活動は、あたたかい雰囲気であふれていました。
【今日のできごと】 2017-01-23 19:04 up!
新春奥沢地区まつり
1月22日(金)
新春奥沢地区まつりがありました。スピードマラソン、ゆっくりマラソン、小学生有志によるゲーム遊びコーナーの運営、地域の皆さんの模擬店のお手伝いなど、子どもたちが活躍できる場を、地域のみなさんがつくってくださいます。今年も、子どもたちがこのイベントに参加して、生き生きと活動する姿をたくさん見ることができました。地域のみなさんが、1年かけて準備をし、子どもたちにこのような場を用意してくださることに、心から感謝しています。
【今日のできごと】 2017-01-23 17:29 up!
かるた大会
3・4年生が百人一首のかるたに挑戦しました。地域のかるたを愛好するみなさんが、かるたを読んでくださいました。張りつめて凛とした空気の中、子どもたちの喚声が体育館に響いていました。当日は、ゲストとして、本校の第14代校長岸田多津子先生がお越しくださり、子どもたちを励ましてくださいました。
【今日のできごと】 2017-01-23 14:56 up!
縦割り班の引き継ぎ
1月13日(金)
1年間、学校のリーダーとして縦割り班活動を運営してきた6年生から5年生へ、リーダーの引き継ぎをしました。先生からの説明をしっかりと聞く5年生。5年生に運営のポイントを説明する6年生。そして後半は、今月末に行う縦割り班活動の計画を5年生が立てました。6年生は、5年生の話し合いの様子を聞き、困ったときにアドバイスをします。こうして、本校の特色である縦割り班活動が受け継がれていきます。
【今日のできごと】 2017-01-13 15:13 up!
5年生 社会科見学
12月15日(木)
5年生が、社会科見学に行きました。未來科学館と製鉄所を見学しました。科学の力を活かしたよりよい環境づくり、安全と環境保全を第一に考えた工業生産などについて学びました。たくさんの新しい発見がありました。
【今日のできごと】 2016-12-16 06:52 up!
つきわこ交流会
本校のつくし学級の子どもたちが、世田谷区の松沢小学校、目黒区の油面小学校、都立光明特別支援学校の子どもたちと、交流会を行いました。東京都の特別支援教育のエリアネットワークを生かし、今年度から始まった取り組みです。光明特別支援学校の先生方、スタッフの皆さんに、パラリンピック種目でもある「ボッチャ」を通した交流の場をいただきました。はじめて会った友達と、互いに応援し合いながら交流を深めました。とても貴重な体験に、子どもたちからは「楽しかった。」という感想がたくさん聞かれました。
【今日のできごと】 2016-12-16 06:44 up!
世界の料理
本校では、東京都が推進しているオリンピック・パラリンピック教育の一環として、10月から月に1回、世界の料理を給食のメニューとして取り入れています。第1回目のスペイン料理、第2回目の中国料理(11月)に続き、第3回目の12月はギリシャ料理を取り上げました。栄養士と調理員が連携し、ムサカ、タラモサラダ、コトスパアブゴレモノを用意しました。子どもたちが、世界に関心を向けるきっかけにしていきたいと考えています。
【今日のできごと】 2016-12-13 10:36 up!