6月22日(水)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 さばの南蛮焼き こんにゃくサラダ マーボー汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 さば・・・ノルウェー 豚肉・・・鹿児島県 しょうが・・・高知県 ねぎ・・・茨城県 きゅうり・・・埼玉県 にんじん・・・千葉県 もやし・・・栃木県 にんにく・・・青森県 チンゲンサイ・・・群馬県 ☆今日は「さば」が出ます。青魚である「さば」には、脳の働きをよくしたり、血をサラサラにする脂が多く含まれています。今日はネギやお酢の入った南蛮だれをかけます。 6月21日(火)の給食
【今日のメニュー】
ミルクパン 牛乳 おからコロッケ ABCスープ さくらんぼ 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県 じゃがいも・・・長崎県 たまねぎ・・・群馬県 にんじん・・・千葉県 にんにく・・・青森県 キャベツ・・・神奈川県 パセリ・・・千葉県 さくらんぼ・・・山形県 ☆今日は、おからの入った「おからコロッケ」が出ます。コロッケのたねを作って一つ一つ成型して揚げます。コロッケは破裂しやすいので丁寧に気をつけて作ります。パンにはさんでしっかり食べてほしいです。 平成28年6月20日(月)全校朝会今日は、桜小学校の校庭にある二宮金次郎さんの銅像の話をします。 5月の学校便りで書いたことと同じ話をしますので、もしかしたらすでに読んで知っているお友達がいるかもしれません。 あるとき、休み時間に二宮金次郎像に登ろうとしている男の子がいました。いつも活発で危ないことも多い男の子だったので、見つけた先生はとっさに「危ない」と怒鳴り叱りました。その男の子は不満顔で言いました。「だって、先生、金次郎が読んでいる本に何が書かれているか、知りたかったんだもん。」 その先生は、二宮金次郎さんの話をその男の子にしました。 二宮金次郎さんは、大人のときの名前を二宮尊徳といいます。幼少期、子どものときの名前が金次郎です。貧しい家に育った金次郎は、朝から晩まで真面目に働いていましたが、本を読む時間があったらその分 働け、というわけで家では勉強させてもらえなかったのです。 そこで、外で働いている休憩の時間などに木の株などに腰かけ本を読んでいたそうです。銅像は、歩きながら読んでいるように見えますが、実際には歩きながら読むなんてことはできないので、休憩などのときに読んでいたのが事実ではないかといわれています。 金次郎が持っている本に書かれている言葉は、「一家仁 一國興仁 一家譲 一國興譲 一人貧戻(たんれい) 一國作乱 其機如比」「一家仁なれば 一國仁に興(おこ)り 一家譲(じょう)なれば 一國譲(じょう)に興(おこ)り 一人貧戻(たんれい)なれば 一國乱を作(な)す。 その機、かくのごとし」 「一人一人思いやりや慈しみの心をもてば、みんなこぞってその心となり、一人一人自分だけの利益だけを考えて、間違ったことをすれば、みんなこぞってその心となって社会は乱れ、人々は争い始める」という内容です。 金次郎は、中国の古い本を読んでいたわけです。 金次郎はのちに、小さな努力から村を救い、多くの村々の再建に貢献したといわれています。 男の子のように金次郎の読んでいる本の中身に書かれていることを知りたいという好奇心は大変結構なことですが、高いところに登るなどをすることは危ないのでよくないことです。 本校の金次郎像は、そんなに高いところではないので本を覗き見てもよいですが、十分に気を付けてください。 6月20日(月)の給食
【今日のメニュー】
豚丼 牛乳 白玉スープ 野菜のごまだれかけ 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・北海道 豚肉・・・鹿児島県 しょうが・・・高知県 ごぼう・・・青森県 にんじん・・・千葉県 たまねぎ・・・群馬県 ねぎ・・・茨城県 だいこん・・・青森県 白菜・・・長野県 もやし・・・栃木県 こまつな・・・埼玉県 ☆給食の和え物には小松菜がよく登場します。小松菜には、ビタミンだけでなく骨を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。「野菜のごまだれかけ」にもたくさん入っているので、しっかり食べてほしいです。 6月17日(金)の給食
【今日のメニュー】
わかめとじゃこのごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ ナムル 中華スープ 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・鹿児島県 鶏肉・・・北海道 しょうが・・・高知県 キャベツ・・・茨城県 ねぎ・・・茨城県 にら・・・栃木県 にんにく・・・青森県 もやし・・・栃木県 こまつな・・・埼玉県 にんじん・・・千葉県 白菜・・・群馬県 えのきたけ・・・長野県 ☆今日は新潟県日吉小学校の6年生が桜小に来校します。歓迎会を行った後、6年生と一緒に給食を食べます。今日は大人気メニューの「ジャンボぎょうざ」です。1年生によっては初めてのジャンボぎょうざ。大きく口をあけて、楽しく、仲良く食べてほしいです。 6月16日(木)の給食
【今日のメニュー】
三色ピラフ 牛乳 じゃがいものポタージュ メロン 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・青森県・北海道 たまねぎ・・・香川県 にんじん・・・千葉県 じゃがいも・・・長崎県 パセリ・・・長野県 メロン・・・茨城県 ☆今日は「じゃがいものポタージュ」が出ます。じゃがいもを鶏ガラスープで煮て、よく炒めた玉ねぎなどと一緒にミキサーにかけ、ポタージュにします。じゃがいもの優しい味を感じることができるとよいです。 6月15日(水)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 鮭の照り焼き きんぴらごぼう 吉野汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・北海道 鮭・・・チリ しょうが・・・高知県 ごぼう・・・群馬県 にんじん・・・千葉県 さやいんげん・・・長崎県 だいこん・・・青森県 ねぎ・・・茨城県 しめじ・・・長野県 こまつな・・・埼玉県 ☆今日は「きんぴらごぼう」が出ます。日本のようにごぼうを食べる国は少ないそうです。しかし、ごぼうにはおなかの中をきれいにする食物繊維が多く含まれているので、よくかんでたくさん食べてほしいです。 6月14日(火)の給食
【今日のメニュー】
フレンチトースト 牛乳 トマトシチュー コーンサラダ 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県 卵・・・群馬県 玉ねぎ・・・香川県 じゃがいも・・・長崎県 トマト・・・愛知県 キャベツ・・・千葉県 にんじん・・・千葉県 きゅうり・・・群馬県 りんご・・・青森県 ☆今日は、これからの季節に旬をむかえるトマトが入った「トマトシチュー」です。日本では生で食べることが多いですが、トマトには料理の味をおいしくする成分が多いため、煮込み料理やスープにいれると、料理がよりおいしくなります。給食室でも、おいしく仕上がるように一生懸命作ります。 平成28年6月13日(月)全校朝会先週の木曜日に3年生は社会科見学に出かけてきました。その時に世田谷区にある大きなお寺の九品仏浄真寺というお寺に行きました。その時のお話をします。 九品仏浄真寺は、毎年3年生の社会科見学で行っているので知っている人も多いかと思います。2年生は、来年行くことになるかもしれません。九品仏浄真寺には、本堂の向かいに3つの阿弥陀堂があり、その中には3体ずつ、お顔や手の形などが少しずつ違った9体の阿弥陀如来像が安置されています。 阿弥陀様は、極楽にいらっしゃる仏さまといわれています。一方、閻魔堂という建物には、閻魔大王様がいます。 閻魔大王の横にいるお婆さんがやってきた人の着ている衣類を脱がせ、木の上のお爺さんに渡し、木の枝に掛け、その枝の垂れ方でその人の生前の罪の軽重が分かるそうです。 「うそをつくと閻魔様に舌を抜かれる」といいますが、 人は生まれ落ちたときから閻魔様の子分に見張られており日常の行為を全て閻魔帳に書き付けられているともいいます。 閻魔様は実際には舌を抜くことはなく、極楽に行くのか地獄に行くのかを裁く人で、良いことを行ってきた人には、微笑んでいるように見え、悪いことをしてきた人には怒っているように見える顔つきをしています。 3年生のお友達は、閻魔様は笑っている顔に見えたそうです。 うそをついている人はいないようで安心しました。 ちなみに、閻魔様の好物はこんにゃくでこんにゃくには裏表がないため正直な生きざまを表し、閻魔様の好物とされているそうです。 もう一つちなみにですが、妖怪ウォッチのエンマ大王は、人間界と妖怪界が仲良くなることを願っている存在として登場しています。 平成28年6月6日(月)全校朝会責任 進んで自分の役割を果たしていますか? 毎日、家で手伝いをしているよ。 当番や係活動をまじめに取り組んでいるよ。 規則やルールを守っているよ。 自分で約束したことは、最後までがんばるよ。 6月には各教室にこんなポスターが貼り出されました。 見た人はどれくらいいるでしょうか? 責任って何でしょう? やらなければいけないことをしっかりとやることが責任です。 何をやらなければいけないかわかっていますか? まずは勉強をしなければいけません。 たくさん遊ぶことも大切です。 友達と仲良くすることも大切です。 給食でたくさん食べることも大切です。 このようにしなければいけないことを考えるとたくさんあります。 友達と仲良く気持ちよく生活するために、様々な係活動もありますね。 すなわち自分がやらなければいけない勉強や仕事はしっかりと行う。 これが責任です。 早速、今日の給食当番や掃除当番をしっかりとやりましょう。 さて、東京では毎年6月と11月と2月は「ふれあい月間」とよんでいます。 友達に意地悪したり、いじめたりしません。と、東京都のすべての学校で取り組んでいます。 では、何が意地悪やいじめなのでしょう。私はいつもこのような話をします。「自分がされて嫌だと思うことは絶対他の人にしない。」 みんなが同じ気持ちになれたら、もっともっと仲のよい、桜小学校になると思います。 みんなで素晴らしい学校をつくりましょう。 6月13日(月)の給食
【今日のメニュー】
五目ごはん 牛乳 呉汁 青のりポテト 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・北海道 豚肉・・・鹿児島県 にんじん・・・千葉県 ごぼう・・・群馬県 さやいんげん・・・長崎県 だいこん・・・青森県 さつまいも・・・千葉県 万能ねぎ・・・熊本県 じゃがいも・・・長崎県 たまねぎ・・・香川県 ☆今日は「呉汁」という料理が出ます。大豆をすりつぶしたものが入った汁物です。大豆を軟らかく煮てからミキサーにかけてすりつぶします。大豆の栄養がたっぷり入った汁物になります。 6月10日(金)の給食
【今日のメニュー】
スパゲッティナポリタン 牛乳 コンソメスープ あじさおゼリー 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県 たまねぎ・・・群馬県 にんじん・・・千葉県 ピーマン・・・茨城県 キャベツ・・・神奈川県 じゃがいも・・・長崎県 えのきたけ・・・新潟県 ☆今が見頃のあじさいをイメージした「あじさいゼリー」が出ます。りんごゼリーの上に、くずしたぶどうゼリーをのせます。今日は天気がよいので、あじさいもきれいに見ることができそうですね。 6月9日(木)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 魚の香味揚げ 野菜のゆかりかけ けんちん汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 メルルーサ・・・ニュージーランド しょうが・・・高知県 ねぎ・・・千葉県 キャベツ・・・神奈川県 きゅうり・・・埼玉県 にんじん・・・千葉県 ごぼう・・・青森県 だいこん・・・青森県 さつまいも・・・千葉県 しめじ・・・福岡県 ☆「魚の香味揚げ」のたれの中には、みじん切りにしたねぎが入っています。ねぎが入ることで香りもよく、食欲をそそる風味になります。白いご飯に合うおかずなので、しっかり食べてほしいです。 6月8日(水)の給食
【今日のメニュー】
ビビンパ 牛乳 わかたまスープ すいか 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・青森県 卵・・・群馬県 にんにく・・・青森県 ねぎ・・・茨城県 にんじん・・・千葉県 もやし・・・栃木県 こまつな・・・東京都世田谷 しょうが・・・高知県 たまねぎ・・・群馬県 はくさい・・・長野県 えのきたけ・・・新潟県 小玉スイカ・・・熊本県 ☆今日はこれからの季節においしい「すいか」が出ます。今日の給食では、皮のうすい「小玉すいか」が出ます。水分をたっぷりふくんだみずみずしい「すいか」を味わってほしいです。 6月7日(火)の給食
【今日のメニュー】
ナン 牛乳 キーマカレー ポテトクリーム焼き 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県 にんにく・・・青森県 たまねぎ・・・群馬県 セロリー・・・長野県 にんじん・・・千葉県 りんご・・・青森県 しょうが・・・高知県 じゃがいも・・・静岡県 パセリ・・・静岡県 ☆今日は「世界の料理給食」です。今月はインドの料理である「ナン」と「キーマカレー」が出ます。給食では、粗みじん切りにした大豆も入った「キーマカレー」を作ります。大きなナンにのせてたくさん食べてほしいです。 平成28年5月31日(火)全校朝会先日、5年生は群馬県の川場村に移動教室に行ってきました。 その時に川場村の歴史民俗資料館に行ったんですけど、資料館の前は広場になっていて三つ葉のクローバーが多くありました。 5年生の子どもたちは、その三つ葉のクローバーの中から多くの四つ葉を見付けて、校長先生に見せに来てくれました。 四つ葉のクローバーは三つ葉の突然変異と言われていて、だいたい10,000分の1くらいの確率で発生するといわれています。 実は、四つ葉のクローバーは人に踏まれるところに多く見つかるという説があります。 人が多く踏む場所は、クローバーが幼い小さい時点で人や動物に踏みつけられて、生長点が傷つくことによる後天的な変異体ではないかと考えられてるのです。 もともと遺伝子による突然変異と芽が出た直後に生長点が傷付けられたことによる変異体の二つの発生によるものらしいです。 ちなみに、クローバーはシロツメクサという白い花を咲かせる野草で、オランダからやってきた外来種です。江戸時代に貿易をしていたオランダからガラス製品が運ばれてきたときに割れないようにする緩衝材としてクローバーがたくさん詰められていたそうです。詰められていた白い花ということで、シロツメクサと名付けられたそうです。 今日は、上町町会、世田谷2丁目町会、まちづくりセンター、2年生の保護者,PTA役員の方々が花の小径にきれいな花を植えてくださる日です。 とてもきれいな花をたくさん植えてくださいます。 うれしいですね。 それから、もう一つ大切なお話があります。それは、とげとげ言葉ではなく、あたたか 言葉をたくさん使おうということです「ばか」とか「のろま」とかは言われた方が嫌になる悲しい言葉「とげとげ言葉」です。特に「ちび」とか「のっぽ」とかは本人が好きでそうしているのではない、努力してどうにかなるものではないことです。ですから、特に体や顔のとげとげ言葉は、絶対に言わないようにしましょう。反対に「すごい」とか「やるね」 とかは 言われた方が嬉しくなる言葉「あたたか言葉」です。クラスの中が、学校の中が、あたたか言葉でいっぱいになるとよいと願っています。 皆さん一人一人のあたたか言葉で、学校生活を、楽しいものにしていきましょう。 6月6日(月)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 鶏の唐揚げ 小松菜のおひたし 大根と豆腐のみそ汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・青森県 しょうが・・・高知県 にんにく・・・青森県 もやし・・・栃木県 こまつな・・・埼玉県 にんじん・・・千葉県 だいこん・・・青森県 たまねぎ・・・群馬県 えのきたけ・・・新潟県 ☆今日は、6年生が考えてくれた献立を元にした「6年生作成給食」です。栄養のバランスなどを考慮して献立を立ててくれました。子どもたちに人気の「鶏の唐揚げ」をはじめ、楽しくたくさん食べてほしいです。 6月3日(金)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 かみかみ佃煮 五目うま煮 すまし汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・千葉県 ごぼう・・・茨城県 にんじん・・・千葉県 じゃがいも・・・長崎県 たまねぎ・・・兵庫県 しめじ・・・長野県 いんげん・・・長野県 だいこん・・・茨城県 えのきたけ・・・長野県 こまつな・・・埼玉県 ねぎ・・・茨城県 ☆明日6月4日は「む(6)し(4)歯予防デー」です。そのため、今日は「かみかみ給食」と題して、昆布やじゃこを使った「かみかみ佃煮」が出ます。白いご飯にのせてよくかんで食べてほしいです。 6月2日(木)の給食
【今日のメニュー】
キムチチャーハン 牛乳 肉団子と白菜のスープ いかの甘辛あげ 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・北海道 豚肉・・・鹿児島県 いか・・・北海道 しょうが・・・高知県 にんじん・・・千葉県 たまねぎ・・・兵庫県 ねぎ・・・茨城県 チンゲンサイ・・・茨城県 はくさい・・・茨城県 にんにく・・・青森県 ☆今日は「いかの甘辛あげ」が出ます。今日はむし歯予防集会がありました。丈夫な歯をつくるためには、よくかんで食べることも大切です。「いかの甘辛あげ」をしっかりよくかんで食べてほしいです。 6月1日(水)の給食
【今日のメニュー】
ホットドッグ 牛乳 クリームシチュー 冷凍みかん 【食材の産地】 鶏肉・・・青森県 キャベツ・・・神奈川県 たまねぎ・・・兵庫県 にんじん・・・千葉県 じゃがいも・・・長崎県 こまつな・・・埼玉県 マッシュルーム・・・茨城県 冷凍みかん・・・和歌山県 ☆今日から6月です。今月も安全でおいしく、子どもたちがたくさん食べてくれるような給食を作ることができるように努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。 |
|