避難所運営訓練があります 〜地域力が試される『自助、共助、公助』の実践練習〜
11月20日(日)に、避難所運営委員主催による「避難所運営訓練」があります。
体育館には実際の避難所の様子を知っていただけるような設えをします。昇降口では、災害時特設公衆電話の操作体験をしていただきます。校庭では、初期消火訓練、煙中訓練、マンホールトイレ見学、起震車体験等を行う予定でいます。 いざという時の『自助、共助、公助』の意識を、更に高めていくための実践練習です。 「避難所運営訓練」のねらいには、『地域に住む者同士お互いを知っておく』というのもあります。 多数の参加を参加避難所運営委員一同願っています。どうぞよろしくお願いいたします。 「体育館お別れ『学芸会』」の練習が始まりました 〜昭和45年からの体育館ともお別れ〜【その2】
下の写真は上から、
4年生「劇『まんじゅうこわい』」の練習の様子、 5年生「劇『魔法をすてたマジョリン』」の練習の様子、 6年生「劇『我が友クレイン』」の練習の様子、です。 今年度の学芸会には「学芸会」の前に『体育館お別れ』というタイトルがついています。 現存するこの代沢小学校の体育館は、昭和45年2月7日に完成したものです。(※平成28年度「学校要覧」より) 年度でいうと、47年もの間。この体育館は、代沢小学校の教育活動、及び、この地域の活動、等を支えてくれました。 今年度の「学芸会」は、12月2日(金)「児童鑑賞日」、12月3日(土)「保護者鑑賞日」と、開催を予定しています。 心を込めて表現する子どもたちの姿、楽しみにしたいと思います。 「体育館お別れ『学芸会』」の練習が始まりました 〜昭和45年からの体育館ともお別れ〜【その1】
今年度、代沢小学校では「学芸会」を行います。
各学年、「学芸会」の練習を行っています。 下の写真は上から、 1年生「劇『レエカリクッヒ』」の練習の様子、 2年生「劇『空とぶ にわとり』」の練習の様子、 3年生「劇『にんじゃへの道』」の練習の様子、です。 11月「避難訓練」〜起震車体験〜
11月18日(金)、11月の「避難訓練」を行いました。
今回は、4年生児童と転入生児童が対象の「起震車体験」も含まれたものでした。 ねらいは「緊急時の避難行動について、改めて確認する。」「起震車の体験を通して、地震の規模と対処の仕方を学ばせる。」でした。 音楽朝会 〜12月に「体育館お別れ『学芸会』」があります〜
11月18日(金)、音楽朝会がありました。
この日、全校のみんなで歌ったのは「幕をあける歌」という曲でした。 全校児童で歌った「幕をあける歌」。子供たちの歌声に、ジーンと感動を覚えました。 12月2日(金)と12月3日(土)、代沢小学校では「体育館お別れ『学芸会』」を行います。 心を込めて歌う子供たちの姿、心を込めて表現する子どもたちの演技。楽しみにしたいと思います。 校内研究全体会 〜1年生「国語科」〜
11月17日(木)の5時間目、校内研究全体会がありました。
今回は低学年の1年1組で国語科を行いました。 今年度の研究主題は『思いや考えを進んで表現する力を育てる−話すこと・聞くことを中心に−』です。 今回の1年生の単元名は「あいてに わかるように つたえよう」で、本時の単元の目標は『自分の用件を丁寧な言葉遣いで相手に分かるように伝える。』でした。 本日の給食(11月17日木曜日)えびチャーハン 牛乳 カリフラワーの中華あえ 白菜と春雨のスープ ●主な給食食材と産地● 米(秋田) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) ねぎ(千葉) たまご(青森) カリフラワー(神奈川) きゅうり(埼玉) 白菜(茨城) こまつな(埼玉) *カリフラワーは、太い茎にミネラルやビタミンを貯蔵できるため アブラナ科の植物の中でも栄養価の高い野菜です。 名前には、キャベツ類の花という意味があります。 舟形小学校からの贈り物 〜“gift” 代沢小学校のみなさんへ〜
10月31日(月)から11月2日(水)までの3日間、秋季「舟形交流学習」がありました。
その時に舟形小学校のみなさんから、素敵な“贈り物”を受け取りました。その“贈り物”には、以下のようなお手紙が添えられていました。 『代沢小学校の皆さんへ 舟形小学校の5年生が総合的な学習で育て、 収穫した米「はえぬき」です。 給食や家庭科の実習などでご賞味ください。』 感謝します。そして美味しくいただきました。 舟形小学校のみなさん、本当にありがとうございました。 富士の学び舎「合同学校協議会」〜花見堂小学校体育館にて〜
11月16日(水)、花見堂小学校体育館にて「富士の学び舎『合同学校協議会』」を行いました。
富士中学校、代沢小学校、池之上小学校、花見堂小学校、多聞小学校の5校が集まりました。 各校の生活指導主任が『挨拶(あいさつ)』について、アンケート調査からわかったことの発表をしました。 そしてそれをもとに分科会に分かれて、ディスカッションをしました。 貴重な意見がたくさん聞くことができました。そして有意義な時間を共有することができました。 4年「算数『面積』」〜校庭に1a(アール)を かいてみよう〜【その2】
みんなは1aの正方形をかく道具を持ちより、校庭いっぱいに1aの正方形をえがくことができました。
そしてこの学習活動により、みんなは1aの正方形の具体的なサイズをイメージすることができました。 これからも“丁寧な指導”を合い言葉に、少人数の学習をすすめていきたいと思います。 4年「算数『面積』」〜校庭に1a(アール)を かいてみよう〜【その1】
11月16日(水)の4時間目。4年生は算数「面積」で、『大きい面積の単位』という学習をしました。
単元のねらいは「単位a(アール)を知り、aを使って面積を求める」でした。 そして授業の後半に『やってみよう〜校庭いっぱいに1aの正方形をかこう〜』をしました。 6年 戦争体験のお話を聞く会
6年生は毎年、この時期に地域の方から戦争当時のお話を聞かせていただいています。榎本さんと松本さんのご兄妹です。お兄さんの方からは、代沢の街の空襲のお話や、機銃掃射のお話。妹さんからは、学童疎開や特攻隊の兵隊さんたちとの交流のお話をお聞きしました。このお話を伺うたびに、二度と戦争を起こしてはいけないと強く思います。6年生の心の中にも、きっと大切なものが残る時間になったと思います。実際の体験談を聞く機会がだんだん減ってきている中、とても貴重な時間となりました。ありがとうございました。
本日の給食(11月16日水曜日)わかめごはん 牛乳 いかのかりんとあげ けんちん汁 くだもの ●主な給食食材と産地● 米(秋田) いか(青森) ごぼう(埼玉) にんじん(北海道) だいこん(千葉) さといも(群馬) ねぎ(千葉) みかん(長崎・熊本・愛知・高知) *食器の位置や盛り付ける量は、サンプル食を見て確認します。 本日の給食(11月15日火曜日)シナモントースト 牛乳 クラムチャウダー フレンチサラダ ●主な給食食材と産地● たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) キャベツ(神奈川) きゅうり(埼玉) りんご(山形) *チャウダーとは、魚介類、じゃがいも、ベーコンなどが はいった具だくさんのアメリカのスープです。 児童朝会 〜11/20 避難所運営訓練〜
11月14日(月)、児童朝会がありました。
今日の校長先生のお話は『11/20 避難所運営訓練』というお話でした。 次に、表彰式がありました。 続いて、看護当番の先生から週目標『忘れものに気をつけよう 〜手洗いうがいを忘れずに〜』のお話がありました。 寒暖の差がはげしい今日この頃です。石鹸手洗い、うがい3回を心がけていきましょう。 本日の給食(11月14日月曜日)中華丼 牛乳 中華スープ くだもの ●主な給食食材と産地● 米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知) 豚肉(埼玉) にんじん(北海道) いか(青森) えび(インド) ねぎ(新潟) はくさい(茨城) チンゲンツァイ(静岡) 鶏肉(宮城) もやし(栃木) キャベツ(神奈川) りんご(山形) *中華丼は、ごはんの上に中華風のうま煮をもりつけた 日本の中華料理で、地域により、肉めし、八宝飯など いろいろな名前があるようです。 食育「箸で食材を上手に切って食べましょう」〜毎月“11日”は『はしの日』〜
11月11日(金)の給食中、保健食育委員会のみなさんは『箸で食材を上手に切って食べましょう』で、各クラスをまわりました。
内容は「食材を、一口の大きさにお箸で切ってみましょう」というものでした。 その他にも、『はし名人になろう!』の宣伝がありました。毎週水曜日に教室で『はし検定』を行っています。『はし名人』を目指してがんばりましょう、というものでした。 代沢小学校では、毎月“11日”は「はしの日」としています。“お箸の持ち方”からも、健やかな身体づくりを目指していきます。 児童集会「図書委員会」〜読書の秋〜
11月11日(金)の朝、児童集会がありました。今回は図書委員会による発表集会でした。
内容は、学校図書館、及び図書にまつわることでした。 クイズ形式を取り入れた楽しい発表会でした。全校のみんなにとって、本の楽しさを改めて実感する良い機会となりました。 本日の給食(11月11日金曜日)まめまめおこわ 牛乳 千草焼き 切り干しだいこんのみそ汁 ●主な給食食材と産地● もち米(新潟・千葉) 米(秋田) ささげ(岡山) 鶏ひき肉(宮城) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) たまご(青森) ねぎ(新潟) *今日の給食は「かみかみ献立」です。ささげや切り干し大根 など、かみごたえのあるものがたくさんはいっています。 本日の給食(11月10日木曜日)みそ煮込みうどん 牛乳 大根の中華味 パインケーキ ●主な給食食材と産地● 豚肉(岩手) だいこん(千葉) ごぼう(青森) にんじん(北海道) さといも(栃木) はくさい(茨城) ねぎ(新潟) こまつな(埼玉) *風邪などが流行る季節になりました。食事の前は手洗い、 うがいをしっかりしたいと思います。 |
|