1年生の練習風景
これから1年生の運動会の練習が始まります。行進も大切な演技の一つです。「先生から手をまっすぐ伸ばして」と声がかかると力強く行進する子がたくさんいました。
1年生の練習風景
今日の練習では紅白玉を使わない「エア玉入れ」で練習する1年生。玉は持っていないのに、ほんとに投げ入れているかのように動いていました。1年生の理解の早さに感心しました。
1年生の練習風景
チェッコリの音楽に合わせて、みんな楽しく踊っています。音楽の節目でポーズをとる1年生の一生懸命さがほほえましく感じました。
下校の様子
5月25日の下校の様子です。友達と運動会の話をしながら帰る子、初めて手にした習字セットを大切に持ち帰る子、安全運転呼びかけ隊の皆さんに元気に「さよなら」のあいさつをする子など、様々な姿を見せています。今日も一日学校生活をがんばりました。
下校の様子
安全運転呼びかけ隊の皆様も子供たちの下校の様子を見守ってくださいました。北沢警察署の皆様、地域の皆様、保護者の皆様にご協力いただいています。子供たちも安心して下校することができます。
アサガオの観察
1年生がアサガオの観察を行っていました。先生が「葉っぱを大きく描くよ。」と伝えると、熱心に観察をはじめました。どんな色のアサガオが咲くのか楽しみです。
アサガオの観察
1年生が育てているアサガオ。大きく育っています。今日は、双葉と本葉の手ざわりも確認しました。そっと葉っぱに触ながら「つるつるしている葉っぱとざらざらしている葉っぱがあるね。」と自分たちの気づきを伝え合っていました。
係児童打ち合わせ会
5月23日の6時間目に運動会係児童打ち合わせ会が行われました。いろいろな係が運動会を支えます。写真は。装飾係の子供たちの作品作りの様子です。かわいい装飾ができあがりそうです。
昼休みも練習
6年生が、4年生の「八木節」に花を添えます。和太鼓、樽太鼓の練習を行っていました。めまぐるしい6年生の活躍。ほんとによくがんばっています。
5・6年生の真剣さ
5・6年生が半纏を着て練習に臨みました。ほんの少しだけ写真で紹介します。ぜひ、運動会本番で子供たちの気合の入ったかっこよさをご覧ください。
5・6年生の真剣さ
校庭で5・6年生が練習しています。今日は30度近く上がり、太陽の日差しがじりじりと差し込むよう感じます。そんな中、5・6年生の練習がありました。体操着についた砂からも子供たちのがんばりが伝わってきます。
5月23日の20分休み
20分休み、やさしいお兄さんやお姉さんと手をつなぎ楽しそうに遊んでいる1年生を見かけました。1年生は、6年生のやさしさがうれしいようです。
5月23日の20分休み
低学年リレーの練習のほかにも、子供たちは様々な場面で休みに時間を楽しんでいました。運動会の和太鼓の特訓をしている6年生、ジャングルジムの一番上で気持ちよさそうに天を仰いでいる子供たち、一輪車の練習をしている子もいます。活気あふれる休み時間です。
5月23日の20分休み
1~3年生がリレーの練習をしていました。バトンの受け渡し、レーンの位置などたくさんのことを学んでいました。必死に走るリレー代表の子供たちの、運動会での活躍が楽しみです。
緑のカーテン
5月6日に植えたゴーヤやヘチマが、1年生が育てているアサガオのようにぐんぐん生長しています。ここ数日は夏日が続き、植物の生長も大きいのかもしれません。夏には、緑のカーテンとして、学校に涼しさを運んでくれる予定です。上の写真が5月7日の様子、下の写真が2週間後の5月23日の様子です。
大切に育てているアサガオ
1年生がアサガオを育てています。芽が出て、少しずつ大きく育っています。そんなアサガオの生長をしっかり観察している1年生の姿がありました。「土が乾いていたら水をあげるんだ。」と、土の様子を確かめ、友達と一緒に水やりをしていました。これからぐんぐん育っていくアサガオをていねいに観察していきます。
ゴールまでの過程(練習)を大切にして
5月20日、運動会全体練習の2回目を行いました。全体練習終了後「赤組、応援団集まって!」という声が聞こえました。様子を見ていると、今日の応援の振り返りをしています。「声が出てきていい応援ができたけど、もっとがんばりましょう。土日のお休みも自分で練習してきて、また来週がんばりましょう。」と声を掛け合っていました。先生の指示でなく、自分たちの意思で集まったこの振り返りの場面。自分たちで考え行動する姿をうれしく見守りました。
ゴールまでの過程(練習)を大切にして
毎朝、力の限り練習を重ねている応援団。団としてのチームワークも高まってきました。応援の練習の様子です。
ゴールまでの過程(練習)を大切にして
応援団の気迫のこもった行動。凛と響き渡る声。その声にこたえる全校の子供たち。赤白白熱の応援合戦です。
ゴールまでの過程(練習)を大切にして
応援団と心を一つにして、ウェーブの練習をしました。1回の指示で、心を一つにすてきなウェーブができました。子供たちの力のすばらしさを感じました。
|
|