瀬田小学校のホームページにようこそ!

3日目村巡り1

村巡りに出発します。道祖神が多くあります。オクラ、ブルーベリー、稲穂が実っています。収穫を待ちます。自然にひたりながら、散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉室式

雨は、降っていませんが、用心のために、合羽を着て、歩きます。
宿舎の方に、感謝して、校旗を下ろし、式を閉じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 5年生川場移動教室 3 日目

おはようございます。
今朝は、外で朝会をしています。
あらゆる時に、助け合う姿を見せてくれた5年生。
体操の後、絆のスローガンを、声を合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目夜

明日の後片付けについて、説明がありました。布団や、シーツのたたみ方など、丁寧に教えてくださいました。
室長会議の後就寝します。
画像1 画像1

2日目夜のプログラム・お箸作り

杉の間伐材について、お話を伺いました。集中して聞いています。
その後、箸作りに取り組みます。みんな真剣です。やはり、何のために必要なのかが、理解できたら、取り組み方も、違うようです。素敵な、マイ箸が出来てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食です

昼間、自分たちで、とったマスを、きれいに、はらわたを取り除き、焼いていただきました。夕食で、丸ごと食べました。
係の準備も、とても手際よくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスつかみです

学級で、行動します。
マスつかみと、スケッチとお風呂を、ローテーションします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(火) 今日の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス 牛乳 コーン入りフレンチサラダ 冷凍みかん

☆今日は給食試食会がありました。今日は少し気温が下がり、肌寒い陽気でしたが、子どもたちは冷凍みかんに喜んでいたようです。

5年生川場2日目昼食

お昼には、美味しいお弁当でした。午後の予定を、伝えてご馳走様です。各学級で、プログラム説明をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レク第3段

また、新たなゲームです!学級対抗なので、さらに、絆が深まります。盛り上がってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
9/13

レク第2段

先生方も、飛び入り参加をしました。
どうやら、チャンピオンを決めるようです。
さらに、全員で、振りを付けて、踊りました。
次々、いろいろな、スタンツが繰り広げられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(火) 朝読書

朝から激しい雨でしたが、朝読書の読み聞かせボランティアに保護者のみなさんが来てくださいました。
1年生と2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは、楽しそうに聞いていました。
保護者ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目・室内レクです!

レク係の奮闘ぶりに、大拍手が、続出!
先ずは、川場のかぐや姫の劇です。次に、手品が2連発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場2日目

おはようございます。
朝から、雨です。残念ですが、ハイキングは、室内レクに、変更します。
子どもたちは、朝まで、ぐっすり寝ました。
食事係りの働きで、準備万端!いただきます。
後片付けも、上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー

出発前は、少し小雨が降っていましたが、なんと雨もやみ、ファイヤーも、燃え盛っています。ゲームも、盛り上がってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カレー作りの後片付け

みんな、一発合格を狙っています。とても厳しい検査を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しいカレーをいただきます

先ずは、火おこしから、丁寧なご指導で、上手に火をつけました。どの班も、一番美味しいと言っています。本当に上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー作り

指導員さんの説明を聞いて、始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里山ハイキング2

自然についてのお話と、里の暮らしについての説明を伺いました。アオダイショウの赤ちゃんや、トカゲも、歓迎してくれました。
順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31