三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

卒業式

 3月24日(金)卒業式を挙行しました。元気いっぱい52名の子どもたちが、明るい笑顔とともに三茶小を巣立っていきました。これから始まる新しい世界で思いきり力を発揮してほしいと心から願っています!!
 ご卒業おめでとうごさいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年度修了式

画像1 画像1
 3月23日(木)、平成28年度の修了式が行われました。各クラスの代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。
 校長講話では、「皆さん一年間よくがんばりましたね。給食をしっかり食べてたくましくなり、4月に比べて大きくなりました。頭がよくなり、分かることやできることも増えました。心はどうですか。心の成長は目では見えません。三茶小の子どもたちはやさしい子ばかりです。益々心を成長させて、自分のためだけでなく、クラスのため、学校のため、社会のために活躍できるひとになってください。」との話がありました。
 

6年バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(火)、三茶小恒例となっている6年生対象のバイキング給食が行われました。調理員さんが心をこめて、卒業生のために作ってくださった、美しく飾られた美味しい給食に大満足の給食の時間となりました。栄養士の先生、調理員の皆様本当にありがとうございました!

3月13日児童朝会

3月13日(月)児童朝会の校長講話は、「残りの日々を頑張ろう」という話でした。今年度も残りあと8日間となりました。整列の仕方、前の方が上手に並べていました。昨日より今日、今日より明日というように、よくなろうと努力することが大事です。それでいいやと思ってしまうと成長は止まってしまいます。もっと頑張ろうとする気持ちは、自分との競争です。23日の修了式、よく頑張ったと思えるよう、希望をもって終えられるようにしましょう。
 その後、都展(書道)で入選した人たちの表彰を行いました。
画像1 画像1

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(金)の体育朝会は、短縄跳びの表彰を行いました。学年毎にこの一年間で頑張った子どもたちが、全校の前で得意な技を披露して、大きな拍手を受けていました。演技を終わった人から賞状を受け取りました。低学年でも「はやぶさ」や「後ろ二重跳び」など、難しい技を身に付けた人もいて感心しきりでした。他にも頑張って上達した子どもたちがたくさんいました。これからも頑張って体力アップを目指してほしいと願っています。

避難訓練(予告なし)

 3月9日(木)、今年度最後の避難訓練を行いました。3学期の避難訓練は全て予告なしで行っています。今回の想定は、「中休みに地震が発生し、その後、近隣から出火した」です。子どもたちは、これまでの学習したことを生かしながら、緊急地震速報にも素早く対応して、自分で考えた場所で身の安全を守る行動を行っていました。
 今回は、世田谷消防署の方にお越しいただき、防災計画を示しながら、防災についてのお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短なわ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期は、低学年と高学年がペアになって行う、短なわ朝会に取り組んでいます。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアになって取り組んでいる活動の一つです。低学年の子どもたちは、高学年からお手本を見せてもらったり、跳び方を教えてもらったりしていました。高学年は教えながら自分たちの技もみがいています。

校外班活動&集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月8日(水)5校時に、校外班活動を行い、その後班毎に集団下校を実施しました。今年度最後となる校外班では、今年度の反省と新年度の班長・副班長・書記の選出をした後、新しいPTA校外委員の皆様のご紹介等がありました。その後、高学年が低学年の世話をしながら、集団下校を実施しました。「みんななかよし三茶小」の言葉どおり、やさしく声かけをする姿がたくさん見られました。PTA郊外委員の皆様大変お世話になりありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

3年 そろばん授業

画像1 画像1
 3月6日(月)から9日(木)まで、算数の「そろばん」の学習を行いました。講師に高橋徹先生をお迎えして、楽しくそろばんを教えていただきました。「ご破算。おばさんじゃないよー」などおもしろい話を交えながら、高橋先生と一緒に「5珠を使おうよー」「チョンチョンチョンで、いいじゃないかー」などと、声に出しながらそろばんの珠をはじいて足し算や引き算をしました。世界最高の計算機「そろばん」に興味をもち、最後は暗算でそろばんをはじくこともできるようになっていました。
画像2 画像2

3月6日児童朝会

 3月6日(月)児童朝会の校長講話は、「東日本大震災」の話でした。6年前の3月11日2時46分、これまで経験したことのない大きな地震が東日本を襲いました。地震だけでなく津波の被害もあって多くの方々が亡くなり、今も行方不明のままの方もたくさんおられます。福島原発で避難した学校で、友達にいじめられて心に傷を負った人もいます。2年生のお父さんが取材をして書かれた、被災地の子どもたちの作文集「つなみ」から一つの作文を紹介します。心で聴いて、深く考えてほしいと思います(作文省略)
画像1 画像1

6年生を送る会2

 3月2日(木)3・4校時に行った6年生を送る会後半には、本校の伝統となっている校旗と三茶太鼓の引き継ぎ式がありました。6年生になると、朝の校旗掲揚の役割と、三茶太鼓の演奏で師匠となって弟子の5年生に伝授する役割を担います。責任を引き継いで緊張した様子の5年生でしたが、三茶太鼓の演奏、素晴らしかったです!!
 最後は6年生のお礼の演奏で締めくくりました。みんなの心が通い合い、胸が熱くなる6年生を送る会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(木)3・4校時に、6年生を送る会を行いました。代表委員会が中心となって、学年ごとに工夫した出し物を披露し、6年生に感謝の気持ちを表しました。校長先生からは、6年生が入学してから卒業を迎えるまでに伸びた身長をテープの長さに表し、示されました。その長さにみんなびっくり!みんな大きくなりましたね!
 

あいさつ週間2

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も先週に引き続き、縦割り班であいさつ運動を行いました。PTA活動のベルマークで購入していただいた“たすき”を着けて、子どもたちは大張りきりです。5・6年生が中心となって、いろいろな学年の班の仲間と元気いっぱいあいさつをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31