全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会を行いました。校長先生からは、「3学期が始まって、1週間経ちました。個人や学年の目標を確認して、しっかりと成長できるようにしてください。1月の人格の完成は「感謝」です。感謝の気持ちを表情や行動で表せるようにしてください。14日(土)に三年生を励ます会がありました。3年生から、自分たちが今まで1、2年生たちに支えられていたという話があったことは、うれしいことです。1月28日(土)に14歳の成人式が行われます。本校からも2年生2名が発表者の一員として参加します。」などの話がありました。生徒会からは、「うがい・手洗いをして、健康管理をしましょう」という話がありました。生活指導主任の先生からは、「体調管理をしっかりしましょう。集団になったときに、意識をもって行動するようにしましょう。」という話がありました。

3年生を励ます会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(土)に生徒会主催の、3年生を励ます会を行いました。自らの進路の実現に向けて頑張っている3年生に対して、1,2年生がエールを送る会です。この行事は、一生懸命にやっている人たちを励まそうという、緑丘中学校の素敵な行事です。

百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(金)に1年生が百人一首大会を行いました。生徒たちは、これまでの練習の成果を存分に発揮しました。結果は、1位が2組で、2位が1組でした。14日(土)に表彰を行いました。

茶道部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、初釜が開かれました。
講師の先生がお食事を用意してくださり、みんなでいただきました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の始業式を行いました。校歌斉唱の後、校長先生から、冬休みに目標に向けて頑張ったことを3学期に生かすこと、3学期は次年度の0学期という意識をもって過ごしてほしいこと、一人ひとりが自分の良いところを認め、周りの人の良いところを認めていくことが大切である、などの話がありました。生活指導主任の先生からは、冬休み中に事故等があったならば報告してほしい、3学期規則正しい生活をしてほしいという話がありました。
始業式後、バスケットボール部の表彰がありました。

体育館床の工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館床の工事が1月5日(木)から行われています。業者の方が朝7時前から来校して作業を行っています。バレーボールの支柱を入れる穴の補修作業です。工事期間中体育館は使用禁止となっています。昨日は、バドミントン部が上北沢小学校の体育館をお借りして、活動をさせていただきました。ありがとうございました。1月9日(月)には、工事が終了するので、1月10日(火)の3学期の始業式は、体育館で実施できます。
バレーボールの支柱を立てることができるようになるには、もう少し時間かかかります。

新年の御挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年、明けましておめでとうございます。昨年中は、保護者、地域の皆様方には、本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、ありがとうございました。本年も地域の中の学校として、緑丘中学校の生徒たちが安全で安心した学校生活を送ることができるよう、教職員一同努力してまいります。そして、「一生懸命がかっこいい」を生徒たちが常に意識して活動できる環境を整えてまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子バレーボール部、サッカー部、吹奏楽部の活動の様子です。生徒たちは、真剣に部活動に励んでいます。今年も、緑丘中学校の部活動に参加している生徒たちは、「一生懸命がかっこいい」を原動力として活動し、成長の糧としました。来年も今年以上の成長が期待できます。

部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バドミントン部と男子バレーボール部の活動の様子です。生徒たちは、大きな声を出して、一生懸命に部活動に打ち込んでいます。

学校環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校主事が、体育館と北校舎の渡り廊下壁のペンキを塗りなおしています。とてもきれいな状態になりました。緑丘中学校の生徒たちが、気持ちよく学校生活を送ることができるよう、多くの大人たちが支えています。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の終業式が行われました。校歌斉唱の後、校長先生から、みなさんが頑張ったことで、無事2学期が終わろうとしています。通知表の所見にこめられた先生の思いを読み取ってください。そして、今年の反省をして、新年の目標を立ててください。などの話がありました。生活指導主任の田中先生からは、冬休みの過ごし方、生活のリズムを崩さないこと、交通事故への注意、SNSでのトラブルへの注意などが話されました。
終業式の終了後、表彰が行われました。全校生徒が表彰された生徒たちへ大きな拍手で称えました。

2学期 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の大掃除を行いました。長かった2学期も明日で終わりです。お世話になった教室や学校の施設をきれいにして、新しい年を迎えます。生徒たちは、一生懸命に掃除を行っていました。

第6回 世田谷子ども駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(日)に快晴の下、二子玉川緑地において、第6回世田谷子ども駅伝が実施されました。本校からは、学び舎チームとして男子1チーム、女子1チーム、中学生チームとして、男子6チーム、女子4チームが出場し、学び舎チームの女子が3位入賞、中学生チームの女子が2位入賞、女子の個人で2位と5位に入賞するという結果でした。出場した生徒たちの走り終わった後の清々しい表情が印象的でした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、第4校時に避難訓練を実施しました。
地震発生を想定した避難の訓練に併せて、地震発生後に火災が発生したことを想定して初期消火訓練を実施しました。世田谷消防署上北沢出張所から署員の方々にお越しいただき、専門家の立場から地震や火災に対処する際の留意点についてお話を伺い、生徒の代表者による消火訓練を実施しました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年英語科の授業の様子です。2クラスが3つのグループに分かれて、少人数指導を展開しています。ビンゴやグループに分かれての活動、ALTが加わった授業が行われました。生徒たちは、場面にい応じた取り組みをしっかりと行っています。

オリンピック・パラリンピック教育 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5校時に、水泳指導者の不破 央 様を講師としてお招きして、オリンピック・パラリンピック教育の講演会を実施しました。「夢を実現するちから」というテーマで、御講演していただきました。夢を実現する6つのちからとして、☆興味力☆智力☆体力☆挑戦力☆表現力☆協力が必要であることを、御自身の体験から分かりやすく、かつ熱心にお話をしていただきました。また、コンプレックス力を鍛えると自分の武器になり、個性となるということも教えていただきました。約1時間という短い時間の中で、中身の濃い貴重なお話を聞くことができたことは、中学生にとって、2020年に開催される「オリンピック・パラリンピック東京大会」に向けての意識が高まり、今の自分を見つめ直す良い機会となりました。
不破 央 様に感謝申し上げます。

部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトテニス部、陸上部、サッカー部が練習をしている様子です。校庭にナイター設備があるので、冬のこの時期でも校庭で練習ができる恵まれた環境です。生徒たちも一生懸命に練習に励んでいます。

みどりのボランティア部 早苗保育園 クリスマス会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のみどりのボランティア部が、保育体験の一環として、早苗保育園で、「お話会「クリスマス会」」を実施します。そのためのリハーサルをミーティングルームで行いました。当日は、ミュージックベルの演奏、クイズ・じゃんけん大会、歌と合奏、紙人形劇などを行う予定です。
保育園の園児たちに楽しんでもらえるように、一生懸命に練習を行っています。参加する緑丘中学校の生徒にとっても、貴重な体験となるはずです。

いじめ防止プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いじめ防止プログラム第2段階の様子です。生徒たちは、講師の先生の投げかけに対して真剣に答えていました。いじめ防止プログラムは、第2次世田谷区教育ビジョン・第1期行動計画の取り組みの中の、「いじめ防止等の総合的な推進」に基づくものです。約1カ月間にわたって、週1回1時間行った、第2段階が本日で終了しました。

2年次研修 研究授業 技術・家庭科 技術分野

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校2年目の技術科の教員が、2年次研修研究授業を行いました。「情報モラルと知的財産」という単元で、教室で、タブレットから映し出された映像等を使って授業を行いました。デジタル化した情報の特徴を考え、情報を扱う際のルールやマナー等の情報モラルの必要性について考えること、そして電子メールやウェブページなどで情報を発信する際の注意点について考えるという内容でした。この研究授業は、教育センター指導力サポート室の先生に授業を見ていただき、その後、授業者が指導を受けました。御指導をいただいたことを、これからの授業力向上に努めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

PTA通信

平成27年度 学校関係者評価の結果

平成28年度 学校関係者評価の結果