10月18日(火)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
フレンチトースト
牛乳
ビーンズシチュー
フレンチサラダ

【食材・産地】
玉ねぎ・・・・北海道
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・北海道
きゃべつ・・・群馬県
ブロッコリー・埼玉県
たまご・・・・栃木県
とり肉・・・・宮崎県

1年生 砧公園に「秋をさがしに」6

時間いっぱい、秋をさがした子どもたち。たくさん歩き回って疲れたけれど、天気も良かったし、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 砧公園に「秋をさがしに」5

見つけたものを、得意そうに見せに来てくれる子どもたちです。屈託のない笑顔です。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 砧公園に「秋をさがしに」4

担任が事前に下調べをしてあったので、公園の場所によって植えてある木がちがうことを知っていますから、計3か所に移動して、いろいろな種類のドングリを拾うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 砧公園に「秋をさがしに」3

持参したビニル袋を手に、拾った葉っぱや木の枝、ドングリを次々と拾っては入れていきます。木の種類よって、落ちているドングリもいろいろな種類があることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 砧公園に「秋をさがしに」2

砧公園の中に点在する林に到着。地面は落ち葉でおおわれています。今日のテーマは「秋をさがしに」です。秋を感じさせてくれる落ち葉や、ドングリを拾います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 砧公園に「秋をさがしに」1

18日(火)、生活科の学習で、1年生が砧公園へ出かけました。学習のテーマは「秋をさがしに」です。学校から砧公園まで歩いていきました。好奇心旺盛な1年生。道すがらもいろいろなものを見つけていましたが、公園に入ったところで見つけたのがこれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 連合運動会最後の練習

明日19日(水)に行われる連合運動会に備えて、先週から朝練習を続けてきた6年生が、1校時、最後の合同練習をしました。各出場種目の練習を行った後、クラスで参加する大なわ跳びの練習をして締めくくりました。明日の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会4

体育館の2階ギャラリーには、たくさんの3年生保護者の皆さんがかけつけて、子どもたちを見守り応援してくださいました。おかげさまで子どもたちが頑張ることができました。最後に、3年生が、歌とリコーダーの指導を担当した講師に、お礼の言葉を言って音楽朝会は終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会3

3年生の発表の後は、みんなで今月の歌「小さい秋見つけた」を歌いました。歌詞の意味を大切にして、情景を思い浮かべながら歌うという目標をもって、音楽の時間に練習した成果がしっかり出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会2

澄んだ歌声、一生懸命歌い演奏する姿がすてきでした。聞いている子どもたちも、声一つ出さずに聞いていました。まだ慣れないリコーダーの演奏もよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会1

18日(火)、音楽朝会を体育館で行いました。今日は3年生の発表です。歌を1曲と、今年度始めたばかりのリコーダーの曲を2曲発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

17日(月)朝会は、朝からの雨のため体育館で行いました。校長講話では、先週金曜日のキッズフェスタの子どもたちの活躍ぶり、日曜日のお祭りで山車を引き神輿を担いだ子どもたちの姿について話しました。そして、今週水曜日に連合運動会に参加する6年生を紹介し、5年生の運動会応援団が先頭に立って、エールをおくりました。看護当番からは今週の目標について、垂れ幕を使って話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報 本校PTAが平成28年度「優良PTA文部科学大臣表彰」

表題の通り、本校PTAが、平成28年度「優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。
おめでとうございます。
内容は以下の通りです。(文部科学省HPより転載) 

文部科学省では、PTAの健全な育成と発展に資することを目的として、毎年、PTA活動に優秀な実績を挙げているPTAの文部科学大臣表彰を行っています。このたび、小学校、中学校、特別支援学校、私立幼稚園・認定こども園の優良PTA団体について、表彰基準に基づき、131団体を被表彰団体として決定しましたのでお知らせします。表彰は下記の通り行います。

受賞校一覧などの詳細は文部科学省ホームページでご覧になれます。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/10/__ics...

「平成28年度「優良PTA文部科学大臣表彰」でも検索できます。

校長:千葉

10月17日(月)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
牛乳
青菜のスープ
豆腐のナゲット
大根とひじきのサラダ

【食材・産地】
にんじん・・・北海道
玉ねぎ・・・・北海道
キャベツ・・・群馬県
こまつな・・・東京都
ごぼう・・・・青森県
きゅうり・・・埼玉県
大根・・・・・北海道
赤ピーマン・ニュージーランド
たまご・・・・栃木県
ぶた肉・・・神奈川県
とり肉・・・・宮崎県
米・・・・・・福井県

6年生 連合運動会リレー練習

10月19日(水)の連合運動会に向けて、6年生が練習をしています。昼の時間には選抜リレーの選手が練習に励んでいます。気合十分ですね。連合運動会は砧の総合運動場で行われます。保護者の皆さんの参観もできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
牛乳
肉じゃがうま煮
和風サラダ(大根)

【食材・産地】
玉ねぎ・・・・北海道
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・北海道
きゃべつ・・・群馬県
きゅうり・・・群馬県
いんげん・・・青森県
大根・・・・・北海道
ぶた肉・・・神奈川県
米・・・・・・福井県

キッズフェスタ10

手作り感がとてもすてきなキッズフェスタ。自分たちで一生懸命考えた成果ですね。子どもたちの主体性ややる気を育てる活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ9

3・4年生のお店も高学年に負けていません。子どもらいい発想で、楽しいゲームを考え出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ8

キッズフェスタには、保護者の皆さんも参加して、子どもたちが一生懸命考えたお店を回ってくださいました。子どもたちが一生懸命説明している姿がかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

多摩川の学び舎 研究開発校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

愛鳥モデル校