キッズフェスタ7

ハロウィンが近いこともあり、様々な仮装をした子も目立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ6

ゲームのお店は、話題の携帯ゲームの要素を取り入れたものなどもあり、よく考えているなあと思いました。お店を回るときはカードをもって歩き、お店でスタンプを押してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ5

順番を待つ子供たちの姿も楽しそうですね。どのお店もよく工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ4

お化け屋敷は大人気。たくさんの子どもたちが、怖いもの見たさで行列をつくっていました。怖がらせるほうもやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ3

毎年人気なのがいわゆる「お化け屋敷」。安全を考えてあまり暗くしないでするのですが、怖がらせる工夫がいっぱいです。6年生の2クラスがいろいろ考えて楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ2

体育館では6年生と5年生が体を使って楽しむゲームのお店を出しました。体育館いっぱいに歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ1

14日(金)2・3校時、秋の特別活動の大イベント、「キッズフェスタ」が開催されました。3年から6年生は、各クラスで工夫したゲームなどの「お店」を出して、前半後半に分かれてお店番とお店を回って楽しむグループに分かれ、1・2年生はお客さんとして時間いっぱいお店を回って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
秋のカレーライス
野菜ソテー
くだもの(りんご)
牛乳

【食材・産地】
にんにく・・・青森県
玉ねぎ・・・・北海道
セロリー・・・長野県
しょうが・・・高知県
にんじん・・・北海道
エリンギ・・・新潟県
しめじ・・・・長野県
じゃがいも・・北海道
ピーマン・・・茨城県
もやし・・・・群馬県
りんご・・長野県・青森県
ぶた肉・・・神奈川県
米・・・・・・福井県

2年生 鎌田児童館による読み聞かせの会

13日(木)、ランチルームに鎌田児童館の職員の方々をお迎えして、読み聞かせの会をしていただきました。本を使わない素話(すばなし)や、絵本の読み聞かせなどで、子どもたちに物語の面白さを伝えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬田小学校1年生と交流遊び2

夢中になって遊ぶ子どもたち。最後は両校の1年生が一緒になってじゃんけん列車を楽しみました。最後に本校1年生が終わりの言葉を言って、「さようなら また会いましょう」で会が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬田小学校1年生と交流遊び1

13日(木)、1年生が「多摩川の学び舎」の交流活動として、瀬田小学校の1年生を体育館に迎えて、交流遊びをしました。1列になって両手で頭の上をボールを送るゲームや、手をつないだまま輪を送るゲームなどで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 連合運動会朝練習2

種目は、100m走、50mハードル走、走りはばとび、走り高とびの4種目と、選抜選手によるリレー、そして全員が参加する長なわとびです。1週間、30分ずつの朝練習ですが、成果が本番で出るとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 連合運動会 朝練習

6年生が、来週行われる連合運動会に向けて、11日から朝練習を始めています。希望者が参加します。本校教員も、いつもより早めに出勤して、6年生の各種目の準備を手伝ったり、指導したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
牛乳
かきたま汁
鶏肉の七味焼き
菊のおひたし
【食材・産地】
にんじん・・・北海道
えのきたけ・・長野県
長ねぎ・・・・青森県
こまつな・・・東京都
にんにく・・・青森県
しょうが・・・高知県
もやし・・・・群馬県
たまご・・・・栃木県
とり肉・・・・宮崎県
米・・・・・・福井県

5・6年生 ピアノコンサート3

エチュードの時には、ピアノの周りに集まって、間近でピアノの演奏を見て、子供たちも大感激です。最後に児童代表から花束を贈り、ピアノコンサートは終了しました。子供たちのとってよい経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 ピアノコンサート2

保護者の皆さんにも事前に呼びかけ、ご覧のように参加された方も、ショパンの音楽に一緒に耳を傾けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 ピアノコンサート1

8日は土曜授業日。3・4校時、5・6年生が体育館でピアノコンサートで音楽鑑賞をしました。各方面でピアノ演奏者、指導者として活躍されている坂本知穂さんが、ショパンの曲を中心に演奏してくださいました。体育館はしばし、コンサートホールの雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
米粉パン
牛乳
せん切り野菜のスープ
シェパーズパイ
ブロッコリーのサラダ

【食材・産地】
玉ねぎ・・・・北海道
にんじん・・・北海道
だいこん・・・北海道
セロリー・・・長野県
パセリ・・・・長野県
じゃがいも・・北海道
きゃべつ・・・茨城県
ブロッコリー・長野県
ベーコン・・・群馬県
ぶた肉・・・神奈川県

ピアノコンサート 保護者家族も鑑賞できます。

10月8日(土)、体育館で、5・6年生の音楽の時間としてピアノコンサートを行います。各方面でピアノ演奏者、指導者として活躍されている坂本知穂さんが、ショパンの曲を中心に演奏してくださいます。10:40開演で、保護者・家族の皆様の鑑賞もできます。演奏者のご厚意で、普段は音楽コンサートには入場できない幼児づれでもOKが出ました。(むずかるようでしたら、途中でいったん会場を離れていただくこともありますので、ご了承ください)お申し込みは無用ですので、当日会場にお越しください。お待ちしております。

10月7日(金)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
きのこのスープスパゲティ
牛乳
コーンサラダ
アップルケーキ

【食材・産地】
玉ねぎ・・・・北海道
にんじん・・・北海道
しめじ・・・・長野県
しょうが・・・高知県
きゃべつ・・・群馬県
たまご・・・・栃木県
とり肉・・・・宮崎県
ベーコン・・・群馬県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

多摩川の学び舎 研究開発校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

愛鳥モデル校