川場移動教室1日目ハイライト4

SLに連結している乗車体験ができる客車のようすはこんな感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目ハイライト3

SL前での記念撮影。この頃には雨が小降りになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室1日目ハイライト2

午前中のハイライトはSLの見学でした。3クラスを4グループに分けて見学し、そのグループで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室1日目ハイライト1

13日(月)川場移動教室1日目が無事終了しました。速報版でようすをお伝えしましたが、改めて今日を振り返り、ハイライトシーンをお伝えします。今日は朝から雨が降り、バスに荷物を運ぶのも大変な状況でした。スタートから雨で先行きが危ぶまれましたが、その後の予定は比較的順調に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報28

今日の日程はすべて終了。雨の影響もそれほどなく、予定の活動がすべてできました。就寝準備、寝具の用意など、自分たちでがんばり、最後に、室長が集まって明日の予定などを確認しました。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報27

肝試し終了後、夜食のバナナを食べてご満悦の表情。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報26

お化けはこんなメンバーです。子どもたちを楽しませようと一生懸命!?がんばりました。ゴール地点の村の会堂(体育館)に集合。騒ぎすぎて気が抜けた感じです。

画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報25

暗がりにはめっぽう弱い子もいて、ちょっとかわいそうでしたが、みんなけっこう楽しめたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報24

ふじやまビレジの館内で肝試し開始。あちこちにお化けが待ち受けています。4・5人のグループで回りました。怖くないよとい強がりを言っていましたが・・・あちこちから悲鳴が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報23

これから肝試しです。ドキドキ、ワクワク
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報22

食事後は、片付けも一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報21

一緒に作ったメンバーと一緒にカレーを食べます。おいしそうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報20

美味しそうなカレーが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報19

どの班もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報18

米やカレーの下準備が終わって、かまどの火で調理します。火おこしも煙たくて大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報17

夕食はこのカレー作りがうまくいかないと食べられませんから、各グループ一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報16

いよいよカレー作りの作業が始まりました。手分けして作業をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報15

いよいよ飯ごう炊さんです。カレーライスを作ります。着替えて飯ごう炊さん場に集まり、最初に作り方のレクチャーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報14

避難訓練を行った後、宿泊棟の使い方についてのレクチャーを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報13

荷物を持って宿泊棟の部屋に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

多摩川の学び舎 研究開発校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

愛鳥モデル校