12/22 終業式1

今日は、2学期の終業式でした。児童は、長なわ集会や学芸会等、様々な行事を通して、大きく成長しました。代表児童は2学期に頑張ったことや来年の抱負について堂々と発表することができました。3学期は、1月10日(火)から始まります。健康には十分に気を付けて、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 終業式2

終業式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 今日の献立

ココアパン
牛乳
鶏肉のから揚げねぎソースかけ
粉吹きいも(チーズ)
白菜と豚肉のスープ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・山梨
豚肉・・・千葉
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
ねぎ・・・埼玉
じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・千葉

12月20日 今日の献立

カレーライス
牛乳
和風サラダ
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
かぼちゃ・・・鹿児島
りんご・・・長野
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・熊本
だいこん・・・神奈川
豚肉・・・千葉
みかん・・・愛媛

12月19日 今日の献立

五目焼きそば
牛乳
わかめスープ
お豆かりんとう

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・埼玉
はくさい・・・茨城
チンゲンツァイ・・・愛知
さつまいも・・・千葉
豚肉・・・千葉
いか・・・青森
えび・・・インド

12/17/ 「こざくら」卒団式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下級生から卒団生へ感謝の言葉が寄せられ、今年度の「こざくら」チーム最後の演奏も、皆の息があった立派な演奏でした。
いままでご指導くださった高橋師匠、高山先生をはじめ、いつも「こざくら」の活動を支えてくださっている保護者、地域の皆様に感謝いたします。

12/17/ 「こざくら」卒団式

本日は、東深沢小学校和太鼓チーム「こざくら」の卒団式がありました。
ご指導くださった師匠や太鼓の先生方、また、お世話になった保護者や地域の皆様など、大勢の方々に見守られる中、二人の卒団生が羽ばたいていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 おやじの会 「工作教室」

 

画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 おやじの会 「工作教室」

今年も50人以上の子どもたちが体育館に集まりました。
一人ひとり丁寧に教えていだいたおかげで、オリジナルの素敵な作品が出来上がりました。
早くから準備をしてお世話くださいました、おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 おやじの会 工作教室

本日は、おやじの会の皆様が、体育館で工作教室を行ってくださっています。風船ホバークラフト、クリスマスツリー、プラ板、モールやビーズの飾り等を作っています。15時まで開催していますので、お時間のある人は、どうぞいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 今日の献立

こぎつねごはん
牛乳
魚の香味焼き
野菜のからしじょうゆかけ
みそ汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
ホキ・・・ニュージーランド
さたいんげん・・・鹿児島
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
ねぎ・・・千葉
こまつな・・・埼玉
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
にら・・・宮崎

12月15日 今日の献立

ジャムサンド
牛乳
マカロニシチュー
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
鶏肉・・・山梨
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
みかん・・・愛媛

12/14 DKOお話し会(3、4年生)

 DKOの皆さんによるお話し会が4、5校時にあり、「気持ちの本」を読んでいただきました。気持ちの表し方について知ることができた貴重な時間となりました。「おこってもいい」と聞いた子どもたちは、驚いていました。自分の気持ちを素直に出すことは難しいことかもしれませんが、この本をきっかけに、子どもたちが上手に気持ちを表すことができるよう見守っていきます。DKOの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日 今日の献立

ごはん
牛乳
さんまのしょうが煮
野菜のおかかあえ
田舎汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
さんま・・・北海道
しょうが・・・高知
はくさい・・・茨城
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
だいこん・・・神奈川
じゃがいも・・・北海道
ねぎ・・・埼玉
こまつな・・・埼玉

12/14 7校2園クリーン作戦

3年生と園芸高校の生徒が呑川緑道を清掃するクリーン作戦は、天候不順のため、保護者のお手伝いは無しといたします。
清掃は、天候が回復次第、児童ができる範囲での実施といたします。

12/12 社会科見学(6年)3

写真は、江戸東京博物館と国会議事堂のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 社会科見学(6年)2

写真は江戸東京博物館でのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 社会科見学(6年)

6年生は社会科見学に行ってきました。

午前中に国立科学博物館と江戸東京博物館に行き、午後に国会議事堂に行きました。

国立科学博物館では、動物や人間の体の仕組みを見学したり、実験を観察したりしました。
江戸東京博物館では、再現された江戸の街並みや当時の暮らしの展示を見学しました。
国会議事堂では、普段なかなか入ることができない場所で少し緊張しながらも、しっかりと見学していました。

これから、国会の仕組みについて学習します。今日、見学したことを授業中に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 今日の献立

ごまごはん
牛乳
鶏肉と里芋のうま煮
即席漬け

<主な食材の産地>
米・・・北海道
だいこん・・・神奈川
にんじん・・・千葉
さといも・・・埼玉
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・熊本
鶏肉・・・山梨

12月12日 今日の献立

スパゲッティミートソース
牛乳
コーンサラダ
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
パセリ・・・静岡
キャベツ・・・神奈川
豚肉・・・千葉
りんご・・・長野
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31